Chapter 10: ALMANZO SAYS GOOD-BY 第10章: アルマンゾが別れを告げる

 That Saturday at home, Ma was worried about Laura. その土曜日、家でママはローラのことを心配していた。
“Are you coming down with something?” she asked. 「何か病気になりそう?」と彼女は尋ねた。
“It isn’t like you to sit half-asleep.” 「うつらうつら座っているなんて、あなたらしくないよ」

 “I feel a little tired. 「ちょっと疲れたの。
It isn’t anything, Ma.” Laura said. 何でもないよ、ママ」とローラは言った。
Pa looked up from his paper. パパは新聞から目を上げた。
“That Clarence making trouble again?” 「またクラレンスが問題を起こしたのか?」

 “Oh, no, Pa! He’s doing splendidly, and they are all as good as can be.” 「いいえ、パパ! 彼は立派にやってるし、みんなとても良い子たちよ」
She was not exactly lying, but she could not tell them about Mrs. Brewster and the knife. 彼女は嘘をついているわけではなく、ブリュースター夫人とナイフのことを話せなかった。
If they knew, they would not let her go back, and she must finish her school. もし彼らが知ったら、彼女を戻らせないだろうし、彼女は学校を卒業しなければならない。
A teacher could not walk away and leave a term of school unfinished. 教師は学校の学期を終えずに立ち去ることはできない。
If she did, she would not deserve another certificate, and no school board would hire her. もしそうしたら、彼女は別の証明書に値しないだろうし、どの教育委員会も彼女を雇わないだろう。

 So she made a greater effort to hide from them her sleepiness and her dread of going back to Mrs. Brewster’s house. だから彼女は、眠気とブリュースター夫人の家に戻ることへの恐怖を彼らから隠すために、より大きな努力をした。
There was only one more week. あと一週間しかなかった。

 By Sunday afternoon the weather had moderated. 日曜日の午後までに天気は落ち着いた。
The temperature was only fifteen degrees below zero when Laura and Almanzo set out. ローラとアルマンゾが出発したとき、気温は氷点下15度しかなかった。
There was hardly any wind and the sun shone brightly. 風はほとんどなく、太陽は明るく輝いていた。

 Out of a silence Laura said, “Only one more week, and I’ll be so glad when it’s over.” 沈黙の中からローラは言った、「あと一週間だけ、それが終わったらとても嬉しいよ。」

 “Maybe you will miss the sleigh rides?” Almanzo suggested. 「そりに乗れなくなるのが寂しいかも?」とアルマンゾは言った。

 “This one is nice,” Laura said. 「これは素敵ね」とローラは言った。
“But mostly it is so cold. 「でも、ほとんどはとても寒い。
I should think you’d be glad not to drive so far any more. あなたはもうそんなに遠くまで運転しなくていいことを喜ぶべきだと思うよ。
I don’t know why you ever started making these long drives; なぜこんな長距離運転を始めたのかわからないよ。
you didn’t need to take them to get home, the way I do.” 私のように家に帰るために乗る必要はなかったのに」

 “Oh, sometimes a fellow gets tired of sitting around,” Almanzo replied. 「ああ、時々、座りっぱなしに飽きるんだよ」とアルマンゾは答えた。
“Two old bachelors get pretty dull by themselves.” 「年老いた独身男二人きりだと、かなり退屈になるんだ」

 “Why, there are lots of people in town! 「町にはたくさんの人がいるのに!
You and your brother needn’t stay by yourselves,” Laura said. あなたとあなたのお兄さんは二人きりでいる必要はないのに」とローラは言った。

 “There hasn’t been anything going on in town since the school exhibition,” Almanzo objected. 「学校の展覧会以来、町では何も起こっていない」とアルマンゾは反論した。
“All a fellow can do is hang around the saloon playing pool, or in one of the stores watching the checker players. 「男ができることといえば、酒場でビリヤードをしたり、店でチェッカーの試合を眺めたりすることくらいだ。
Sometimes he’d rather be out with better company, even if it does get cold, driving.” 寒くなっても、もっといい仲間と外に出かけたいと思うこともある」

 Laura had not thought of herself as good company. ローラは自分のことをいい仲間だとは思ってもいなかった。
If that was what he wanted, she thought, she should make an effort to be more entertaining. もしそれが彼の望むことなら、もっと楽しませるように努力すべきだと思った。
But she could not think of anything entertaining to say. しかし、彼女は何も面白いことを思いつかなかった。
She tried to think of something, while she watched the sleek brown horses, trotting so swiftly. 彼女は、すばやく走るつやのある茶色の馬を見ながら、何かを考えようとした。

 Their dainty feet spurned the snow in perfect rhythm, and their blue shadows flew along the snow beside them. 彼らの優雅な足は完璧なリズムで雪を蹴り、青い影が彼らの横の雪の上を飛んでいった。
They were so gay, tossing their heads to make a chiming of the bells, pricking their ears forward and back, lifting their noses to the breeze of their speed that rippled their black manes. 彼らはとても陽気で、頭を振って鈴を鳴らし、耳を前後に動かし、黒いたてがみを波打たせるスピードの風に鼻を上げていた。
Laura drew a deep breath and exclaimed, “How beautiful!” ローラは深呼吸して、「なんて美しい!」と叫んだ。

 “What is beautiful?” Almanzo asked. 「何が美しいんだ?」とアルマンゾが尋ねた。

 “The horses. Look at them!” Laura answered. 「馬よ。見て!」とローラは答えた。
At that moment, Prince and Lady touched noses as though they whispered to each other, then together they tried to break into a run. その瞬間、プリンスとレディは互いにささやき合うかのように鼻を触れ合わせ、それから一緒に走り出そうとした。

 When Almanzo had gently but firmly pulled them into a trot again, he asked, “How would you like to drive them?” アルマンゾが優しくしかししっかりと彼らを再び速歩に引き戻したとき、「彼らを運転してみたい?」と尋ねた。

 “Oh!” Laura cried. 「ああ!」とローラは叫んだ。
But she had to add, honestly, “Pa won’t let me drive his horses. しかし、彼女は正直に付け加えなければならなかった。「パパは私に馬を運転させてくれないの。
He says I am too little and would get hurt.” 私は小さすぎて怪我をするだろうって。」

 “Prince and Lady wouldn’t hurt anybody,” Almanzo said. 「プリンスとレディは誰も傷つけないよ」とアルマンゾは言った。
“I raised them myself. 「自分で育てたんだ。
But if you think they’re beautiful, I wish you could’ve seen the first horse I ever raised, Starlight. でも、もし君が彼らが美しいと思うなら、私が初めて育てた馬、スターライトを見ることができたらよかったのに。
I named him for the white star on his forehead.” 額の白い星にちなんで名付けたんだ。」

 His father had given him Starlight as a colt, back in York State when he was nine years old. 彼の父は彼が9歳の時にニューヨーク州で子馬のスターライトを彼に与えた。
He told Laura all about gentling Starlight, and breaking him, and what a beautiful horse he was. 彼はローラにスターライトを飼い慣らし、調教し、どんなに美しい馬だったかをすべて話した。
Starlight had come west to Minnesota, and when first Almanzo came out to the western prairies, he had come riding Starlight. スターライトは西のミネソタに来て、アルマンゾが初めて西部の大草原に来たとき、彼はスターライトに乗って来た。
Starlight was nine years old then, when Almanzo rode him back to Marshall, Minnesota, one hundred and five miles in one day, and Starlight came in so fresh that he tried to race another horse at the journey’s end. スターライトは9歳で、アルマンゾがミネソタ州マーシャルまで1日105マイル乗ったとき、スターライトはとても元気で、旅の終わりに別の馬と競走しようとした。

 “Where is he now?” 「今どこにいるの?」
Laura asked. ローラは尋ねた。

 “At pasture on Father’s farm back in Minnesota,” Almanzo told her. 「ミネソタの父の農場の牧草地にいる」とアルマンゾは彼女に言った。
“He is not as young as he used to be, and I need a double team for driving out here, so I gave him back to Father.” 「彼は以前ほど若くなく、私はここを運転するのに2頭立ての馬車が必要なので、彼を父に返した」

 The time had passed so quickly that Laura was surprised to see the Brewsters’ ahead. 時間がとても早く過ぎたので、ローラはブリュースター家の家が前方に見えて驚いた。
She tried to keep up her courage, but her heart sank. 彼女は勇気を保とうとしたが、心が沈んだ。

 “What makes you so quiet, so sudden?” Almanzo asked. 「どうして急にそんなに静かになったんだい?」とアルマンゾは尋ねた。

 “I was wishing we were going in the other direction,” Laura said. 「私は反対方向に行きたいと思っていたの」とローラは言った。

 “We’ll be doing that next Friday.” 「来週の金曜日にそれをするよ」
He slowed the horses. 彼は馬の速度を落とした。
“We can delay it a little,” he said, and she knew that somehow he understood how she dreaded going into that house. 「少し遅らせてもいいよ」と彼は言った。そして彼女は、彼が彼女がその家に入るのをどれほど恐れているかを理解していることを知った。

 “Till next Friday, then,” he smiled encouragingly, as he drove away. 「では、来週の金曜日まで」彼は励ますように微笑んで、馬車を走らせた。

 Day by day and night by night that week went by, until there was only one more night to get through. その週は日々夜々過ぎていき、あと一晩を過ごすだけとなった。
Tomorrow was Friday, the last day of school. 明日は金曜日、学校の最終日だった。
When that one night and one day were over, she would go home to stay. その一晩と一日が終われば、彼女は家に帰って過ごすことになる。

 She so dreaded that something might happen, this last night. 彼女はこの最後の夜に何かが起こるかもしれないととても恐れていた。
Often she woke with a start, but all was quiet and her heart slowly ceased thumping. 彼女はしばしばびっくりして目を覚ました、しかし全ては静かで、彼女の心臓はゆっくりとドキドキするのをやめた。

 Friday’s lessons were unusually well-learned, and every pupil was carefully well-behaved. 金曜日の授業は異常によく学習され、どの生徒も注意深く行儀よくしていた。

 When afternoon recess was over, Laura called the school to order, and said there would be no more lessons. 午後の休憩が終わると、ローラは学校に整列を命じ、もう授業はないと言った。
School would be dismissed early, because this was the last day. 今日は最終日なので、学校は早めに解散する。

 She knew that she must make some closing speech to the school, so she praised them all for the work they had done. 彼女は学校に閉会の挨拶をしなければならないことを知っていたので、彼らが行った仕事に対して彼ら全員を称賛した。
“You have made good use of the opportunity you had to come to school,” she told them. 「あなたたちは学校に来なければならなかった機会をうまく利用しました」と彼女は彼らに言った。

 “I hope that each of you can get more schooling, but if you cannot, you can study at home as Lincoln did. 「皆さんがもっと学校教育を受けられることを願っていますが、それができない場合は、リンカーンのように自宅で勉強することができます。
An education is worth striving for, and if you can not have much help in getting one, you can each help yourself to an education if you try.” 教育は努力する価値があり、それを得るのにあまり助けを得ることができない場合でも、努力すればそれぞれが教育に役立てることができます。」

 Then she gave Ruby one of her name-cards, of thin, pale pink cardboard with a spray of roses and cornflowers curving above her printed name. それから彼女はルビーに、薄いピンク色の厚紙にバラとヤグルマギクの花束が印刷された名前の上に曲線を描いた名刺を1枚渡した。
On the back she had written, “Presented to Ruby Brewster, by her teacher, with kind regards. 裏には「ルビー・ブリュースターに、敬意を込めて、彼女の先生より」と書いてあった。
Brewster School, February, 1883.” ブリュースター学校、1883年2月」

 Tommy was next, then Martha and Charles, and Clarence. 次はトミー、それからマーサとチャールズ、そしてクラレンスだった。
They were all so pleased. みんなとても喜んでいた。
Laura let them have a moment to enjoy looking at the pretty cards, and carefully place them in their books. ローラは、みんなにしばらくの間、きれいなカードを眺めさせ、それから、みんながカードを本に丁寧に挟むのを見守った。
Then she told them to make ready their books, slates, and pencils, to carry home. それから、ローラはみんなに本、石板、鉛筆を家に持ち帰る準備をするように言った。
For the last time she said, “School is dismissed.” 最後にローラは「学校は終わりです」と言った。

 She had never been more surprised than she was then. ローラは、その時ほど驚いたことはなかった。
For instead of putting on their wraps as she expected, they all came up to her desk. ローラが予想していたように、みんながコートを着る代わりに、みんながローラの机のところに来た。
Martha gave her a beautiful, red apple. マーサはローラに美しい赤いリンゴをくれた。
Ruby shyly gave her a little cake that her mother had baked for her gift. ルビーは恥ずかしそうに、母親が焼いてくれた小さなケーキをプレゼントしてくれた。
And Tommy and Charles and Clarence each gave her a new pencil that he had carefully sharpened for her. そして、トミーとチャールズとクラレンスは、それぞれがローラのために丁寧に削った新しい鉛筆をくれた。

 She hardly knew how to thank them, but Martha said, “It’s us, I mean we, that thank you, Miss Ingalls. ローラは彼らにどうやって感謝したらいいかわからなかったが、マーサは「インガルス先生、私たちの方こそ感謝しています。
Thank you for helping me with grammar.” 文法の勉強を手伝ってくれてありがとう」と言った。
“Thank you, Miss Ingalls,” Ruby said. 「インガルス先生、ありがとう」とルビーは言った。
“I wish it had frosting on it.” 「アイシングがかかっていたらよかったのに」
The boys did not say anything, but after they had all said good-by and gone, Clarence came back. 少年たちは何も言わなかったが、みんながさよならを言って帰った後、クラレンスが戻ってきた。

 Standing by Laura’s table and leaning against it he looked down at his cap in his hands and muttered, “I’m sorry I was so mean.” ローラの机のそばに立って、それに寄りかかり、彼は手にした帽子を見つめながら、「意地悪してごめん」とつぶやいた。

 “Why, Clarence! That’s all right!” Laura exclaimed. 「あら、クラレンス! 大丈夫よ!」とローラは叫んだ。
“And you have done wonderfully well in your studies. 「それに、勉強もとてもよくできました。
I am proud of you.” あなたを誇りに思います。」

 He looked at her with his old saucy grin, and shot out of the room, slamming the door so that the shanty shook. 彼は昔ながらのふざけた笑みを浮かべて彼女を見ると、部屋から飛び出し、ドアをバタンと閉めたので、掘っ立て小屋が揺れた。

 Laura cleaned the blackboard and swept the floor. ローラは黒板をきれいにし、床を掃いた。
She stacked her books and papers and shut the drafts of the stove. 彼女は本と書類を積み重ね、ストーブのドラフトを閉めた。
Then she put on her hood and coat and stood at the window waiting until the sleigh bells came jingling and Prince and Lady stopped at the door. それから彼女はフードとコートを着て、そりの鈴が鳴り、プリンスとレディがドアの前に止まるまで窓辺に立って待った。

 School was out. 学校は終わった。
She was going home to stay! 彼女は家に帰って滞在するつもりだった!
Her heart was so light that she felt like singing with the sleigh bells, and fast as the horses trotted, they seemed slow. 彼女の心はとても軽く、そりの鈴と一緒に歌いたい気分だったし、馬が速く走っても遅く感じられた。

 “You won’t get there any faster, pushing,” Almanzo said once, and she laughed aloud to find that she was pushing her feet hard against the cutter’s dashboard. 「押しても早く着くわけではないよ」とアルマンゾが一度言ったが、彼女は自分が足で馬車のダッシュボードを強く押していることに気づいて大声で笑った。
But he did not talk much, and neither did she. しかし、彼はあまり話さなかったし、彼女もそうだった。
It was enough to be going home. 家に帰るだけで十分だった。

 Not until she had thanked him nicely and said good night and was in the sitting room taking off her wraps, did she remember that he had not said, “Good night.” 彼女は彼に丁寧にお礼を言っておやすみなさいと言い、居間で上着を脱ぐまで、彼が「おやすみなさい」と言わなかったことを思い出さなかった。
He had not said, “I’ll see you Sunday afternoon,” as he had always said before. 彼はいつも言っていたように「日曜日の午後会いましょう」とは言わなかった。
He had said, “Good-by.” 彼は「さようなら」と言った。

 Of course, she thought. 当然だ、と彼女は思った。
It was good-by. それはさよならだった。
This had been the last sleigh ride. これが最後のそり乗りだった。