Chapter 23: SCHOOLTIME BEGINS AGAIN
第23章: 学校が再開する
Afterward it seemed to Laura that she did nothing but study that whole summer long.
その後、ローラには夏の間ずっと勉強しかしなかったように思えた。
Of course this was not true.
もちろん、これは真実ではなかった。
She brought water from the well in the mornings, she milked and moved the picket pins and taught the new calf to drink.
彼女は朝に井戸から水を汲み、牛の乳を搾り、杭を動かし、新しい子牛に飲み方を教えた。
She worked in the garden and in the house, and in haying time she trod down the great loads of hay that Pa drove away to town.
彼女は庭と家で働き、干し草の季節にはパパが町に運ぶ干し草の山を踏み固めた。
But the long, hot, sticky hours with schoolbooks and slate seemed to overshadow all else.
しかし、教科書と石板を前にした長く、暑く、じめじめした時間は、他のすべてを覆い隠すように思えた。
She did not go to town even on Fourth of July.
彼女は独立記念日にも町に行かなかった。
Carrie went with Pa and Ma but Laura stayed at home to take care of Grace and study the Constitution.
キャリーはパパとママと一緒に行ったが、ローラはグレースの世話をして憲法を勉強するために家に残った。
Letters came often from Mary, and every week a long letter went to her in return.
メアリーからよく手紙が届き、毎週長い手紙が返信された。
Even Grace was able to write little letters, as Ma taught her, and these were always sent to Mary with the others.
グレースでさえ、ママに教わったように短い手紙を書くことができ、それらはいつも他の手紙と一緒にメアリーに送られた。
The hens were laying now.
雌鶏は今産卵していた。
Ma saved the best eggs for setting, and twenty-four chicks hatched.
ママは一番いい卵を孵化用に取っておき、24羽のひよこが孵った。
The smaller pullet eggs Ma used in cooking, and for one Sunday dinner, with the first green peas and new potatoes, they ate fried chicken.
ママは小さい若鶏の卵を料理に使い、ある日曜日の夕食には、初物のグリーンピースと新じゃがと一緒に、フライドチキンを食べた。
The other cockerels Ma let grow up.
ママは他の雄鶏は育てた。
They would be larger to eat, later on.
後で食べるにはもっと大きくなるだろう。
The gophers came again, and Kitty grew fat in the cornfield.
ホリネズミがまたやってきて、キティはトウモロコシ畑で太った。
She caught more gophers that she could eat, and at all hours of the day she could be heard mrreowling proudly as she brought a fresh-killed one to lay at Ma’s feet or Laura’s or Carrie’s or Grace’s.
キティは食べきれないほどたくさんのホリネズミを捕まえ、一日中いつでも、ママやローラやキャリーやグレースの足元に捕まえたばかりのホリネズミを置いて、誇らしげにニャーニャー鳴いているのが聞こえた。
She wanted to share her good food, and her puzzled look showed plainly that she could not understand why the whole family did not eat gophers.
キティはおいしい食べ物を分け合いたかったし、家族全員がホリネズミを食べないことが理解できないという困惑した表情をはっきりと浮かべていた。
The blackbirds came again.
クロウタドリがまたやってきた。
Though they were not so many this year, and Kitty caught some of them, still they did damage enough.
今年はそれほど多くはなかったし、キティが何羽か捕まえたが、それでも十分な被害をもたらした。
Again the mellow fall weather came, and Laura and Carrie walked to school.
再び穏やかな秋の天候がやってきて、ローラとキャリーは学校まで歩いて行った。
There were more people in town now, and in all the country around.
今では町にも、周辺の田舎にも、もっと人が増えていた。
The school was so crowded that all the seats were filled, and in some of the front seats three of the smaller pupils sat.
学校は混雑していて、すべての席が埋まっており、前の方の席には小さな生徒が3人座っていた。
There was a new teacher, Mr. Owen, a son of the Mr. Owen whose bay horses had almost won the Fourth of July race.
新しい先生がいた。オーウェン先生で、7月4日のレースで栗毛の馬が優勝しそうになったオーウェン氏の息子だった。
Laura liked and respected him very much.
ローラは彼をとても好きで尊敬していた。
He was not very old, but he was serious and industrious and enterprising.
彼はそれほど年をとっていなかったが、真面目で勤勉で進取の気性に富んでいた。
From the first day, he ruled with a firm hand.
初日から、彼は厳しい態度で支配した。
Every pupil was obedient and respectful, every lesson was thoroughly learned.
生徒は皆従順で敬意を払い、どの教科も徹底的に学習した。
On the third day of school, Mr. Owen whipped Willie Oleson.
学校の3日目に、オーウェン先生はウィリー・オルソンを鞭で打った。
For some time, Laura did not quite know what she thought about that whipping.
しばらくの間、ローラはその鞭打ちについてどう考えたらいいのかよくわからなかった。
Willie was bright enough, but he had never learned his lessons.
ウィリーは十分に頭が良かったが、彼は決して勉強しなかった。
When he was called upon to recite, he let his mouth fall open and all the sense went out of his eyes.
彼は暗唱するよう求められると、口を開け、すべての感覚が彼の目から消えた。
He looked less than halfwitted, he hardly looked human.
彼は半分も頭が良くないように見え、ほとんど人間には見えなかった。
It made anyone turn sick to see him.
彼を見ると誰もが気分が悪くなった。
He had begun doing this, to tease Miss Wilder.
彼はワイルダー先生をからかうためにこれを始めた。
He seemed unable to collect his scattered mind enough to understand anything she said to him.
彼は彼女が彼に言ったことを理解するのに十分なほど彼の散らばった心を集めることができないようだった。
At recess he would do this again, to amuse the other boys.
休み時間に彼は他の男の子を楽しませるためにこれを再びするだろう。
When Mr. Clewett taught, he thought that Willie was a halfwit, and required nothing of him.
クルーエット先生が教えていた時、彼はウィリーが半分白痴だと思っていて、彼に何も要求しなかった。
The habit had grown on Willie, until now at any time he could be seen mooning about with his mouth dropped open and his eyes empty.
その習慣はウィリーに根付いてしまい、今ではいつでも口を開けて目を空っぽにしてぼんやりしているのを見かけるようになった。
Laura really thought that Willie’s mind completely left him at these times.
ローラは本当にウィリーの心がこれらの時に彼を完全に去ったと思った。
The first time that Willie goggled at Mr. Owen was when his name was asked for the school record.
ウィリーが初めてオーウェン先生をじろじろ見たのは、学校の記録のために名前を尋ねられた時だった。
Mr. Owen was startled, and Nellie spoke up.
オーウェン先生はびっくりして、ネリーが声を上げた。
“He’s my brother, Willie Oleson, and he can’t answer questions, they confuse him.”
「彼は私の弟のウィリー・オルソンで、質問に答えられないんです、混乱するんです」
Several times that day and the next, Laura saw Mr. Owen glance sharply at Willie.
その日と次の日、ローラはオーウェン先生がウィリーを鋭くちらっと見るのを何度か見た。
Willie was always drooling and staring blankly.
ウィリーはいつもよだれを垂らしてぼんやりと見つめていた。
When he was called upon to recite, Laura could not bear to see his idiot face.
彼が暗唱するよう求められたとき、ローラは彼の馬鹿げた顔を見るのに耐えられなかった。
On the third day, Mr. Owen quietly said, “Come with me, Willie.”
三日目に、オーウェン先生は静かに「私と一緒に来なさい、ウィリー」と言った。
He had his pointer in his hand.
彼は手に指示棒を持っていた。
With the other hand firm on Willie’s shoulder, he took Willie into the entry and shut the door.
もう一方の手をウィリーの肩にしっかりと当てて、彼はウィリーを玄関に連れて行き、ドアを閉めた。
He did not say anything.
彼は何も言わなかった。
From their seat nearest the door, Ida and Laura heard the swish and thud of the pointer.
ドアに一番近い席から、アイダとローラは指示棒の音を聞いた。
Everyone heard Willie’s howls.
誰もがウィリーの遠吠えを聞いた。
Mr. Owen came quietly in with Willie.
オーウェン先生はウィリーと共に静かに入ってきた。
“Stop blubbering,” he said.
「泣き言を言うのはやめろ」と彼は言った。
“Go to your seat and study.
「席に行って勉強しろ。
I expect you to know and recite your lessons.”
授業を理解して暗唱することを期待する。」
Willie stopped blubbering and went to his seat.
ウィリーは泣き言を言うのをやめて席に行った。
After that, one look from Mr. Owen cleared some of the idiot look from Willie’s face.
その後、オーウェン先生からの一瞥でウィリーの顔から馬鹿げた表情が消えた。
He seemed to be trying to think, and to act like other boys.
彼は考えようとし、他の男の子のように振る舞おうとしているようだった。
Laura often wondered whether he could pull his mind together after he had let it go to pieces so, but at least Willie was trying.
ローラは、彼が心をバラバラにしてしまった後で、彼が心をまとめることができるかどうかしばしば疑問に思った。しかし、少なくともウィリーは努力していた。
He was afraid not to try.
彼は努力しないことを恐れていた。
Laura and Ida, Mary Power and Minnie, and Nellie Oleson had kept their old seats.
ローラとアイダ、メアリー・パワーとミニー、そしてネリー・オルソンは以前の席のままだった。
They were all tanned brown from the summer sun, except Nellie, who was paler and more ladylike than ever.
彼らは皆、夏の太陽で日焼けして褐色になっていたが、ネリーだけは以前よりも青白く、より上品に見えた。
Her clothes were so beautiful, though her mother did make them over from castoffs, that Laura grew dissatisfied with her brown school dress and her blue cashmere for best.
彼女の服はとてもきれいで、母親が古着を仕立て直したものだったが、ローラは自分の茶色の学校の服と青いカシミヤの服に不満を持つようになった。
She did not complain, of course, but she wanted to.
もちろん、彼女は文句を言わなかったが、言いたかった。
Hoops had finally come in, and Ma bought a set for Laura.
フープがやっと入荷し、ママはローラのために一式を買った。
She let down the hem of the brown dress, and made it over so cleverly that it could be worn over hoops perfectly well, and the full blue cashmere needed no changing.
彼女は茶色のドレスの裾を下ろし、フープの上に着ても全く問題がないように巧みに仕立て直し、青いカシミヤは何も変える必要がなかった。
Still, Laura felt that all the other girls were better dressed.
それでも、ローラは他の女の子たちの方がもっといい服を着ているように感じた。
Mary Power had a new school dress.
メアリー・パワーは新しい学校の服を着ていた。
Minnie Johnson had a new coat and new shoes.
ミニー・ジョンソンは新しいコートと新しい靴を履いていた。
Ida’s clothes came out of a missionary barrel, but Ida was so sweet and merry that she looked perfectly dear in anything.
アイダの服は宣教師の樽から出てきたが、アイダはとても優しくて陽気だったので、どんな服を着てもとても愛らしく見えた。
When Laura dressed for school, it seemed to her that the more she fussed with her appearance the more dissatisfying it was.
ローラが学校に行くために着替えると、自分の外見に気をつかえばつかうほど、不満が募るように思えた。
“Your corset is too loose,” Ma tried to help her one morning.
「コルセットが緩すぎるよ」と、ある朝ママは彼女を助けようとした。
“Pull the strings tighter and your figure will be neater.
「紐をもっときつく引っ張れば、体型がきれいになるよ。
And I can’t think that a lunatic fringe is the most becoming way to do your hair.
それに、狂ったように前髪を垂らすのが、あなたに一番似合う髪型だとは思えないよ。
It makes any girl’s ears appear larger to comb the hair up back of them and to have that mat of bangs above the forehead.”
髪を後ろに梳かして、額の上に前髪を垂らすと、どんな女の子の耳も大きく見えるよ。」
Ma was anxiously helpful, but some sudden thought made her laugh softly to herself.
ママは心配そうに助けようとしたが、何か突然思いついたことがあって、一人でくすくす笑った。
“What is it, Ma? Tell us!” Laura and Carrie begged.
「どうしたの、ママ? 教えて!」ローラとキャリーが懇願した。
“I was only thinking of the time your Aunt Eliza and I combed our hair up off our ears and went to school that way.
「ただ、おばのエライザと私が髪を耳から上に梳かして、そのようにして学校に行った時のことを思い出しただけよ。
The teacher called us up front and shamed us before the whole school, for being so unladylike and bold as to let our ears be seen.”
先生は私たちを前に呼び、耳が見えるほど女性らしくない、大胆な行動をしたとして、学校全体の前で恥をかかせたのよ。」
Ma laughed softly again.
ママはまたそっと笑った。
“Is that the reason you always wear those soft wings of hair down over your ears?”
「それがいつも耳の上に髪の毛の柔らかい翼を下ろしている理由?」
Laura cried.
ローラは叫んだ。
Ma looked a little surprised.
ママは少し驚いたように見えた。
“Yes, I suppose it is,” she answered, still smiling.
「そうね、そうだと思うよ」と彼女は答え、まだ微笑んでいた。
On the way to school Laura said, “Carrie, do you know I’ve never once seen Ma’s ears?”
学校に行く途中でローラは言った、「キャリー、私が一度もママの耳を見たことがないことを知ってる?」
“They’re probably pretty ears, too,” said Carrie.
「それもおそらくきれいな耳よ」とキャリーは言った。
“You look like her, and your ears are little and pretty.”
「あなたは彼女に似ているし、あなたの耳は小さくてきれい。」
“Well,” Laura began; then she stopped and spun round and round, for the strong wind blowing against her always made the wires of her hoop skirt creep slowly upward under her skirts until they bunched around her knees.
「そうね」ローラは言い始めたが、それから立ち止まってぐるぐる回った、なぜなら彼女に向かって吹く強い風はいつも彼女のフープスカートのワイヤーをスカートの下でゆっくりと上向きに這わせ、膝の周りに集まらせたからだ。
Then she must whirl around and around until the wires shook loose and spiraled down to the bottom of her skirts where they should be.
それから彼女はワイヤーが緩んで、あるべき場所であるスカートの底までらせん状に落ちるまでぐるぐる回らなければならない。
As she and Carrie hurried on she began again.
彼女とキャリーが急いで歩きながら、彼女は再び話し始めた。
“I think it was silly, the way they dressed when Ma was a girl, don’t you?
「ママが少女だった頃の服装ってばかげてたと思う、そう思わない?
Drat this wind!” she exclaimed as the hoops began creeping upward again.
くそっ、この風!」彼女はフープが再び上向きに這い始めたので叫んだ。
Quietly Carrie stood by while Laura whirled.
ローラがぐるぐる回っている間、キャリーは静かに立っていた。
“I’m glad I’m not old enough to have to wear hoops,” she said.
「私はフープを着用しなければならないほど大きくなくてよかった」と彼女は言った。
“They’d make me dizzy.”
「フープは私をめまいがするようにするでしょう。」
“They are rather a nuisance,” Laura admitted.
「フープはむしろ迷惑です」とローラは認めた。
“But they are stylish, and when you’re my age you’ll want to be in style.”
「でもフープはスタイリッシュで、あなたが私の年齢になったら、あなたはスタイリッシュになりたいと思うでしょう。」
Living in town was so exciting that fall that Pa said there was no need of Literaries.
その秋は町での生活がとても刺激的だったので、パパは文学の必要はないと言った。
There was church every Sunday, prayer meeting every Wednesday night.
毎週日曜日に教会があり、毎週水曜日の夜に祈祷会があった。
The Ladies’ Aid planned two sociables, and there was talk of a Christmas tree.
婦人会は2つの社交会を計画し、クリスマスツリーの話があった。
Laura hoped there would be one, for Grace had never seen a Christmas tree.
ローラはクリスマスツリーがあることを望んだ、なぜならグレースはクリスマスツリーを見たことがなかったからだ。
In November there was to be a week of revival meetings at the church, and Mr. Owen, with the school board’s approval, was planning a School Exhibition.
11月には教会で1週間の復興集会があり、オーウェン先生は教育委員会の承認を得て、学校展を計画していた。
School would go on without interruption until the School Exhibition just before Christmas.
学校はクリスマス直前の学校展まで休みなく続く。
So the big boys did not wait until winter, but came to school in November.
だから、大きな男の子たちは冬まで待たずに、11月に学校に来た。
More smaller pupils had to be crowded three in a seat to make room for them.
彼らのために場所を空けるために、もっと小さな生徒たちは1つの席に3人ずつ押し込まなければならなかった。
“This school needs a larger building,” Mr. Owen said to Laura and Ida one day at recess.
「この学校にはもっと大きな建物が必要だ」とオーウェン先生はある日休み時間にローラとアイダに言った。
“I am hoping that the town can afford to build one next summer.
「町が来年の夏に建てられる余裕があることを願っている。
There really is a need for a graded school, even.
本当に、段階的な学校の必要性さえある。
I am counting a great deal upon the showing we make at the School Exhibition, to acquaint the people with the school and its needs.”
私は、学校展で私たちが行う展示に大いに期待している、人々に学校とその必要性を知ってもらうために。」
After that, he told Laura and Ida that their part in the Exhibition would be to recite the whole of American history, from memory.
その後、彼はローラとアイダに、展示会での彼女たちの役目はアメリカ史のすべてを暗記して暗唱することだと告げた。
“Oh, do you think we can do it, Laura?” Ida gasped when he had left them.
「ああ、私たちにできると思う、ローラ?」彼が去ったとき、アイダは息を呑んだ。
“Oh, yes!” Laura answered.
「ああ、できるよ!」ローラは答えた。
“You know we like history.”
「私たちは歴史が好きだもの。」
“I’m glad you’ve got the longer part, anyway,” said Ida.
「とにかく、あなたが長い部分を担当してくれてよかったよ」とアイダは言った。
“I’ve only got to remember from John Quincy Adams to Rutherford B. Hayes, but you’ve got all that about the discoveries and the map and the battles, and the Western Reserve and the Constitution.
「私はジョン・クインシー・アダムスからラザフォード・B・ヘイズまで覚えればいいだけだけど、あなたは発見や地図や戦い、西部保留地や憲法について全部覚えなくちゃいけないよ。
My! I don’t know how you ever can!”
まあ! どうやって覚えられるのかわからないよ!」
“It’s longer, but we’ve studied it more and reviewed it oftener,” said Laura.
「長いけど、もっと勉強して、もっとよく復習したよ」とローラは言った。
She was glad to have that part;
彼女はその部分を担当できてよかった。
she thought it more interesting.
彼女はそちらの方が面白いと思った。
The other girls were talking eagerly about the revival meetings.
他の少女たちは熱心にリバイバル集会について話していた。
Every one in town and from all the near-by country would go to them.
町の人も、近くの田舎の人もみんな集会に行くだろう。
Laura did not know why, for she had never been to a revival meeting, but when she said that she should stay at home and study,
ローラはリバイバル集会に行ったことがなかったので、なぜだかわからなかったが、家にいて勉強するべきだと言ったとき、
Nellie exclaimed in horror, “Why, people who don’t go to revival meetings are atheists!”
ネリーは恐ろしい声で叫んだ。「ええ、リバイバル集会に行かない人は無神論者よ!」
The others did not say a word in Laura’s defense, and Ida’s brown eyes pleaded anxiously when she said, “You are coming, aren’t you, Laura?”
他の少女たちはローラを弁護する言葉を何も言わず、アイダの茶色い目は「あなたも来るよね、ローラ?」と言うとき、心配そうに懇願した。
The revival meetings would last a whole week, and besides the daily lessons, there was the School Exhibition to prepare for.
リバイバル集会は丸一週間続き、毎日の授業のほかに、学校の展覧会の準備もあった。
Monday night Laura hurried home from school to study till supper time;
月曜日の夜、ローラは夕食の時間まで勉強するために学校から急いで帰宅した。
she thought about history while she washed the dishes, and then snatched a little time with her books while Pa and Ma were dressing.
彼女は皿を洗っている間に歴史について考え、それからパパとママが着替えている間に本を読む時間を少し奪った。
“Hurry, Laura, or we’ll be late!
「急いで、ローラ、さもないと遅れるよ!
It’s church time now,” said Ma.
もう教会の時間よ」とママは言った。
Standing before the glass, Laura hurriedly set her darling brown velvet hat evenly on her bangs, and fluffed them out.
鏡の前に立って、ローラは急いで彼女の愛する茶色のベルベットの帽子を前髪に均等にセットし、それらをふわふわにした。
Ma waited by the door with Carrie and Grace.
ママはキャリーとグレースと一緒にドアのそばで待っていた。
Pa shut the stove’s draft and turned down the lamp wick.
パパはストーブのドラフトを閉め、ランプの芯を下げた。
“Are you all ready?” he asked; then he blew out the lamp.
「みんな準備はいいか?」と彼は尋ね、それからランプを吹き消した。
By his lantern light they all went out, and he locked the door.
彼のランタン灯で彼らは皆出て行き、彼はドアに鍵をかけた。
Not a window on Main Street was lighted.
メインストリートの窓は一つも明かりがついていなかった。
Behind Fuller’s Hardware the last lanterns were bobbing across the vacant lots toward the brightly lighted church, and wagons, buggies, and blanketed horses stood thick in the shadows around it.
フラーの金物屋の裏で、最後のランタンが明るく照らされた教会に向かって空き地を横切って揺れ、荷馬車、馬車、毛布を掛けた馬がその周りの影に密集して立っていた。
The church was crowded, and hot from the dazzling lamps and the coal heater.
教会は混雑し、まばゆいランプと石炭ストーブで熱かった。
Graybeards sat close around the pulpit, families were in the middle seats, and young men and boys filled the back seats.
白髪の老人達は説教壇の近くに座り、家族連れは真ん中の席に、若い男性と少年達は後ろの席に座った。
Laura saw everyone she knew and many strangers, as Pa led the way up the aisle, looking for a vacant place.
パパが通路を先導して空いている場所を探している間、ローラは知っている人と知らない人をたくさん見た。
He stopped at next to the front seat, and Ma with Grace, then Carrie and Laura, edged past knees and sat down.
彼は前の席の隣で立ち止まり、ママはグレースを連れて、それからキャリーとローラは膝をすり抜けて座った。
Reverend Brown rose from his chair behind the pulpit and gave out a hymn, Number 154.
ブラウン牧師は説教壇の後ろの椅子から立ち上がり、賛美歌154番を歌った。
Mrs. Brown played the organ, and everyone stood up and sang.
ブラウン夫人がオルガンを弾き、みんなが立ち上がって歌った。
There were ninety and nine that safely lay
99匹は安全に横たわっていた
In the shelter of the fold,
囲いの中にいる
But one was out on the hills away,
でも1匹は丘の向こうにいた
Far off from the gates of gold,
黄金の門から遠く離れた
Away on the mountains wild and bare,
荒涼とした山の向こうに
Away from the tender shepherd’s care.
優しい羊飼いの世話から遠く離れた
If a revival meeting could be nothing but singing, Laura would have loved it, though she felt that she should be studying, not wasting time in enjoyment.
信仰復興集会が歌だけなら、ローラは喜んで参加しただろうが、彼女は勉強すべきで、楽しみに時間を無駄にすべきではないと感じていた。
Her voice rose clear and true as Pa’s, as they sang,
彼女の声はパパの声と同じように澄んでいて、歌うにつれて
Rejoice, for the Lord brings back His own!
喜べ、主は彼自身のものを返すからだ!
Then the long prayer began.
それから長い祈りが始まった。
Laura bent her head and closed her eyes, while Reverend Brown’s harsh voice singsonged on and on.
ローラは頭を垂れて目を閉じ、ブラウン牧師の耳障りな声が歌うように続いた。
It was a great relief to stand up at last, and sing again.
やっと立ち上がって、また歌えたのは、とてもほっとした。
This was a hymn with a dancing swing and a throbbing beat.
これは踊るようなスイングとドキドキするビートのある賛美歌だった。
Sowing the seed by the daylight fair,
明るい日差しの中で種をまき、
Sowing the seed by the noonday glare,
真昼のまぶしい日差しの中で種をまき、
Sowing the seed by the fading light,
薄れゆく光の中で種をまき、
Sowing the seed in the solemn night,
厳かな夜に種をまき、
Oh, what shall the harvest be-e-e,
ああ、収穫はどんなものだろうか。
Oh, what shall the harvest be?
ああ、収穫はどんなものだろうか。
Reverend Brown’s preaching went on with the throbbing and swinging.
ブラウン牧師の説教は、ドキドキと揺れながら続いた。
His voice rose and fell, thundered and quivered.
彼の声は高まったり低くなったり、雷鳴のように響いたり震えたりした。
His bushy white eyebrows raised and lowered, his fist thumped the pulpit.
彼のふさふさした白い眉毛は上下し、彼の拳は説教壇をドンと叩いた。
“Repent ye, repent ye while yet there is time, time to be saved from damnation!” he roared.
「悔い改めよ、悔い改めよ、まだ時間があるうちに、地獄の業火から救われる時間があるうちに!」と彼は叫んだ。
Chills ran up Laura’s spine and over her scalp.
ローラの背筋と頭皮に悪寒が走った。
She seemed to feel something rising from all those people, something dark and frightening that grew and grew under that thrashing voice.
彼女は、そのすべての人々から何かが立ち上がっているように感じた、その激しい声の下で大きくなり続ける暗く恐ろしい何かを。
The words no longer made sense, they were not sentences, they were only dreadful words.
言葉はもはや意味をなさず、文ではなく、ただ恐ろしい言葉だった。
For one horrible instant Laura imagined that Reverend Brown was the Devil.
一瞬、ローラはブラウン牧師が悪魔だと思った。
His eyes had fires in them.
彼の目には火が灯っていた。
“Come forward, come forward and be saved!
「前に出なさい、前に出て救われなさい!
Come to salvation!
救いに来なさい!
Repent, ye sinners!
罪人よ、悔い改めよ!
Stand up, stand up and sing!
立ちなさい、立ち上がって歌いなさい!
Oh, lost lambs!
ああ、迷える子羊たちよ!
Flee from the wrath!
怒りから逃れよ!
Pull, pull for the shore!”
岸に向かって漕げ、漕げ!」
His hands lifted them all to their feet, his loud voice sang,
彼の手は彼らを皆立ち上がらせ、彼の大きな声は歌った。
Pull for the shore, sailor!
岸に向かって漕げ、船乗りよ!
Pull for the shore!
岸に向かって漕げ!
“Come! Come!” his voice roared through the storm of singing, and someone, a young man, came stumbling up the aisle.
「来い! 来い!」彼の声が歌の嵐の中を轟き、誰か、若い男が通路をよろよろとやって来た。
Heed not the stormy winds,
嵐の風を気にせず、
Though loudly they roar.
大声で咆哮するが。
“Bless you, bless you, my sinning brother, down on your knees and God bless you;
「祝福あれ、祝福あれ、罪深き兄弟よ、ひざまずきなさい、神の祝福あれ。
are there any more?
他に何かある?
Any more?” Reverend Brown was shouting, and his voice roared again into the song, “Pull for the Shore!”
他に何か?」ブラウン牧師は叫び、彼の声は再び「岸に向かって漕げ!」の歌に咆哮した。
The first words of that hymn had made Laura want to laugh.
その賛美歌の最初の言葉でローラは笑いたくなった。
She remembered the tall thin man and the pudgy little one, so solemnly singing it, and all the storekeepers popping from the torn screen doors.
彼女は背の高い痩せた男とずんぐりした小さな男がとても厳かに歌い、店主たちがみんな破れた網戸から飛び出してきたのを思い出した。
Now she felt that all the noise and excitement was not touching her.
今、彼女はすべての騒ぎや興奮が自分に関わっていないように感じた。
She looked at Pa and Ma.
彼女はパパとママを見た。
They were quietly standing and quietly singing, while the dark, wild thing that she had felt was roaring all around them like a blizzard.
彼らは静かに立って静かに歌っていたが、彼女が感じていた暗く野性的な何かが吹雪のように彼らの周りで咆哮していた。
Another young man, and then an older woman, went forward and knelt.
別の若い男性、そして年配の女性が前に出てひざまずいた。
Then church was over, yet somehow not over.
それから教会は終わったが、どういうわけか終わらなかった。
People were pressing forward to crowd around those three and wrestle for their souls.
人々は前に押し寄せて、その3人の周りに群がり、彼らの魂のために格闘していた。
In a low voice Pa said to Ma, “Come, let’s go.”
パパは低い声でママに「さあ、行こう」と言った。
He carried Grace down the aisle toward the door.
彼はグレースを抱いて通路を下り、ドアに向かった。
Ma followed with Carrie, and behind her Laura followed close.
ママはキャリーを連れて続き、ローラはその後ろにぴったりと続いた。
In the back seats all the young men and boys stood watching the people passing by.
後ろの席では、若い男性や少年たちが立って通り過ぎる人々を眺めていた。
Laura’s dread of strangers came over her and the open door ahead seemed a refuge from their eyes.
ローラは見知らぬ人への恐怖に襲われ、前方の開いたドアは彼らの目からの避難所のように思えた。
She did not notice a touch on her coat sleeve until she heard a voice saying, “May I see you home?”
彼女は「家まで送ってもいいですか?」という声を聞くまで、コートの袖に触れられていることに気づかなかった。
It was Almanzo Wilder.
それはアルマンゾ・ワイルダーだった。
Laura was so surprised that she could not say a word.
ローラは驚きのあまり一言も発することができなかった。
She could not even nod or shake her head.
彼女はうなずくことも首を横に振ることさえできなかった。
She could not think.
彼女は考えることができなかった。
His hand stayed on her arm and he walked beside her through the door.
彼の手は彼女の腕に残り、彼は彼女の横を歩いてドアを通った。
He protected her from being jostled in the crowded entry.
彼は混雑した入口で彼女が押しのけられないように守った。
Pa had just lighted his lantern.
パパはちょうどランタンに火をつけた。
He lowered the chimney and looked up, just as Ma turned back and asked, “Where’s Laura?”
彼は煙突を下げて見上げたが、ちょうどママが振り返って「ローラはどこ?」と尋ねた。
They both saw Laura with Almanzo Wilder beside her, and Ma stood petrified.
二人ともローラの横にアルマンゾ・ワイルダーがいるのを見て、ママは石のように固まってしまった。
“Come on, Caroline,” said Pa.
「さあ、キャロライン」とパパは言った。
Ma followed him, and after one wide-eyed stare, Carrie did, too.
ママは彼に続き、キャリーも目を大きく見開いて見つめた後、彼に続いた。
The ground was white with snow and it was cold, but there was no wind, and stars shone brightly in the sky.
地面は雪で白く、寒かったが、風はなく、星が空に明るく輝いていた。
Laura could not think of a word to say.
ローラは何も言う言葉が思い浮かばなかった。
She wished that Mr. Wilder would say something.
彼女はワイルダーさんが何か言うことを望んだ。
A faint scent of cigar smoke came from his thick cloth overcoat.
彼の厚手のコートからかすかに葉巻の煙の香りがした。
It was pleasant, but not as homelike as the scent of Pa’s pipe.
それは心地よい香りだったけれど、パパのパイプの香りほど家庭的な感じはしなかった。
It was a more dashing scent, it made her think of Cap and this young man daring that dangerous trip to bring back the wheat.
それはもっと粋な香りで、彼女はキャップとこの若い男性が小麦を持ち帰るために危険な旅に挑んだことを思い出した。
All this time she was trying to think of something to say.
この間ずっと彼女は何かを話そうとしていた。
To her complete surprise, she heard her own voice, “Anyway, there’s no blizzard.”
彼女はすっかり驚いて、自分の声を聞いた。「とにかく、ブリザードは起こっていないよ。」
“No. This is a nice winter, not much like the Hard Winter,” said he.
「いいえ。今年は厳しい冬とは違っていい冬だ」と彼は言った。
Again there was silence, except for the crunch of their feet on the snow-covered path.
再び沈黙が訪れ、雪に覆われた道を踏みしめる音だけが聞こえた。
On Main Street, dark groups hurried homeward, with lanterns that cast big shadows.
メインストリートでは、暗い集団が大きな影を落とすランタンを持ち、急いで家路についた。
Pa’s lantern went straight across the street.
パパのランタンの通りを真っ直ぐに横切った。
Pa and Ma and Carrie and Grace went in and were at home.
パパとママとキャリーとグレースは中に入り、家にいるようになった。
Laura and Almanzo stood outside the closed door.
ローラとアルマンゾは閉じたドアの外に立った。
“Well, good night,” he said, as he made a backward step and raised his cap.
「じゃあ、おやすみ」と彼は言い、後ろに一歩下がって帽子を上げた。
“I’ll see you tomorrow night.”
「明日の夜に会いましょう」
“Good night,” Laura answered, as she quickly opened the door.
「おやすみなさい」とローラは答え、素早くドアを開けた。
Pa was holding the lantern up while Ma lighted the lamp, and he was saying, “—trust him anywhere, and it’s only walking home from Church.”
ママがランプに火をつける間、パパはランタンを持ち上げ、「どこでも彼を信頼して、教会から歩いて帰るだけだ」と言っていた。
“But she’s only fifteen!” said Ma.
「でも、彼女はまだ15歳よ!」とママは言った。
Then the door was shut.
そしてドアが閉まった。
Laura was inside the warm room.
ローラは暖かい部屋の中にいた。
The lamp was lighted, and everything was right.
ランプが点灯し、すべてが正しかった。
“Well, what did you think of the revival meeting?” Pa asked, and Laura answered, “It isn’t much like Reverend Alden’s quiet sermons.
「さて、リバイバル集会はどうだった?」とパパが尋ねると、ローラは「アルデン牧師の静かな説教とは大違いだよ。
I like his better.”
私、アルデン牧師の説教の方が好きだよ」と答えた。
“So do I,” said Pa.
「私もだ」とパパは言った。
Then Ma said it was past bedtime.
それからママは寝る時間だと言った。
Several times next day, Laura wondered what young Mr. Wilder had meant by saying that he would see her that night.
翌日、ローラは何度も、若いワイルダーさんがその夜彼女に会うと言って何を意味していたのかと考えた。
She did not know why he had walked home with her.
彼女は彼がなぜ彼女と一緒に家まで歩いて来たのか分からなかった。
It was an odd thing for him to do, for he was grown-up.
彼がそうするのは奇妙なことだった、なぜなら彼は大人だったからだ。
He had been a homesteader for a few years, so he must be at least twenty-three years old, and he was Pa’s friend more than hers.
彼は数年間自作農だったので、少なくとも23歳には違いなく、彼女の友人というよりはパパの友人だった。
That night in church she did not mind the sermon at all.
その夜、教会で彼女は説教を全く気にしなかった。
She only wished she need not be there, when so many people, all together, grew so excited.
彼女はただ、たくさんの人が集まって興奮している時にそこにいなくていいようにと願った。
She was glad when Pa said again, “Let’s go.”
パパが「行こう」と再び言った時、彼女は嬉しかった。
Almanzo Wilder stood in the line of young men near the door, and Laura was embarrassed.
アルマンゾ・ワイルダーがドアの近くの若い男性の列に立っていたので、ローラは当惑した。
She saw now that several young men were taking young ladies home.
彼女は今、何人かの若い男性が若い女性を家まで送っているのを見た。
She felt her cheeks flushing and she did not know where to look.
彼女は頬が赤くなるのを感じ、どこを見たらいいのか分からなかった。
Again he asked, “May I see you home?”
彼は再び「家まで送ってもいいですか?」と尋ねた。
and this time she answered politely, “Yes.”
そして今度は彼女は丁寧に「はい」と答えた。
She had thought what she would have said last night, so now she spoke about Minnesota.
彼女は昨夜何を話せばいいか考えていたので、今ミネソタについて話した。
She had come from Plum Creek and he had come from Spring Valley, but before that he had lived in New York State, near Malone.
彼女はプラム・クリークから来ていて、彼はスプリング・バレーから来ていたが、その前に彼はマローン近くのニューヨーク州に住んでいた。
Laura thought she kept the conversation going quite well, until they reached the door where she could say, “Good night.”
ローラは「おやすみなさい」と言うことができるドアに着くまで、会話をうまく続けることができたと思った。
Every night that week he saw her home from the revival meeting.
その週の毎晩、彼は彼女をリバイバル集会から家まで送った。
She still could not understand why.
彼女は未だにその理由を理解できなかった。
But the week soon ended, so that again she could spend the evenings in study, and she forgot to wonder about Almanzo in her dread of the School Exhibition.
しかし、その週はすぐに終わり、彼女は再び夜を勉強に費やすことができ、学校の展覧会への恐怖の中でアルマンゾについて不思議に思うことを忘れた。