Chapter 13: SCHOOL DAYS
第13章: 学校の日々

 Laura was enjoying school.
ローラは学校を楽しんでいた。
She knew all the pupils now, and she and Ida, Mary Powers and Minnie, were becoming fast friends.
ローラは今では生徒全員と知り合い、ローラとアイダ、メアリー・パワーズとミニーは親友になりつつあった。
At recess and noon they were always together.
休み時間や昼休みにはいつも一緒にいた。

 In the crisp, sunny weather the boys played ante-over and catch, and sometimes they just threw the ball against the schoolhouse and ran jostling and bumping together to catch it in the wild prairie grasses.
さわやかな天気の日には、男の子たちはアンティ・オーバーやキャッチボールをして遊び、時には校舎に向かってボールを投げ、野生の草原の草の中でボールをキャッチするために押し合いへし合い走り回った。
Often they coaxed Laura, “Come, play with us, Laura. Aw, come on!”
よくローラを誘って、「おいでよ、ローラ、一緒に遊ぼうよ。おいでよ!」

 It was tomboyish to run and play, at her age.
彼女の年齢で走り回って遊ぶのは、おてんばだった。
But she did so love to run and jump and catch the ball and throw it, that sometimes she did join in the games.
しかし、彼女は走ったり、ジャンプしたり、ボールをキャッチしたり、投げたりするのが大好きだったので、時々ゲームに参加した。
The boys were only little boys.
男の子たちはただの小さな男の子だった。
She liked them, and she never complained when the games grew rough now and then.
彼女は彼らが好きで、時々ゲームが荒々しくなっても文句を言うことはなかった。
One day she overheard Charley saying, “She isn’t a sissy, even if she is a girl.”
ある日、彼女はチャーリーが「彼女は女の子でも弱虫じゃない」と言っているのを耳にした。

 Hearing that made her feel glad and cozy.
それを聞いて彼女は嬉しく、心地よく感じた。
When even little boys like a big girl, she knows that everyone likes her.
小さな男の子でさえ大きな女の子を好きになるとき、彼女は誰もが彼女を好きだと知っている。

 The other girls knew that Laura was not really a tomboy, even when her face was hot from running and jumping, and the hairpins were coming loose in her hair.
他の女の子たちは、ローラが走ったりジャンプしたりして顔が熱くなり、髪の毛のヘアピンが緩んでいても、ローラが本当におてんば娘ではないことを知っていた。
Ida sometimes played, too, and Mary Power and Minnie would look on, applauding.
アイダも時々遊び、メアリー・パワーとミニーは拍手しながら見ていた。
Only Nellie Oleson turned up her nose.
ネリー・オルソンだけが鼻を鳴らした。

 Nellie would not even go walking, though they asked her politely.
ネリーは、彼らが丁寧に頼んだにもかかわらず、歩きさえしなかった。
It was all “too rough, really,” she said.
彼女は「本当に荒々しすぎる」と言った。

 “She’s afraid of spoiling her New York State complexion,” Ida laughed.
「彼女はニューヨーク州の顔色を損なうことを恐れている」とアイダは笑った。

 “I think she stays in the schoolhouse to make friends with Miss Wilder,” said Mary Power.
「彼女はワイルダー先生と友達になるために校舎にいるんだと思う」とメアリー・パワーは言った。
“She talks to her all the time.”
「彼女はいつも彼女と話している」

 “Well, let her. We have a much better time without her,” Minnie said.
「まあ、彼女に任せよう。彼女がいなければもっと楽しいのに」とミニーは言った。

 “Miss Wilder used to live in New York State, too.
「ワイルダー先生もニューヨーク州に住んでいたことがあるんだ。
Likely that is what they talk about,” Laura remarked.
おそらくそれが彼らが話していることだ」とローラは言った。

 Mary Power gave her a laughing, sidelong glance and squeezed her arm.
メアリー・パワーは笑いながら横目で彼女を見て、彼女の腕をぎゅっと握った。
No one called Nellie “teacher’s pet,” but that was what they were thinking.
誰もネリーを「先生のお気に入り」とは呼ばなかったが、みんなそう思っていた。
Laura did not care.
ローラは気にしなかった。
She was at the head of the class in all their studies, and she need not be a teacher’s pet to stay there.
彼女はすべての勉強でクラスのトップだったし、そこにいるために先生のお気に入りである必要はなかった。

 Every evening after supper she studied till bedtime.
毎晩夕食後、彼女は寝るまで勉強した。
It was then that she missed Mary most painfully.
その時、彼女はメアリーを最も痛切に恋しく思った。
They had always gone over their lessons together.
彼女たちはいつも一緒に勉強を復習していた。
But she knew that far away in Iowa, Mary was studying, too, and if she were to stay in college and enjoy all its wonderful opportunities of learning, Laura must get a teacher’s certificate.
しかし、彼女は遠く離れたアイオワでメアリーも勉強していることを知っていたし、もし彼女が大学に残って学習の素晴らしい機会をすべて享受するなら、ローラは教員免許を取得しなければならない。

 All this went through her head in a flash, while she went walking, arm in arm with Mary Power and Ida.
彼女がメアリー・パワーとアイダと腕を組んで歩いている間に、これらすべてが彼女の頭の中を瞬時によぎった。

 “You know what I think?” Minnie asked.
「私の考えがわかる?」とミニーは尋ねた。

 “No, what?” they all asked her.
「わからない、何?」とみんなが彼女に尋ねた。

 “I bet that’s what Nellie’s scheming about,” Minnie said, and she nodded at a team that was coming toward them along the wagon tracks ahead.
「きっとそれがネリーのたくらみよ」とミニーは言い、前方の荷車道を自分たちに向かってやってくる馬車にうなずいた。
It was the brown Morgan horses.
それは茶色のモーガン馬だった。

 All their slender legs were moving swiftly, their hoofs raising little explosions of dust.
細い脚が素早く動き、ひづめが小さなほこりを舞い上げていた。
Their glossy shoulders glistened, their black manes and tails blew shining in the wind.
つややかな肩がきらめき、黒いたてがみとしっぽが風になびいて輝いていた。
Their ears pricked forward, and their glancing bright eyes saw everything gaily.
耳を前方に向け、きらめく明るい目ですべてを陽気に見ていた。
Dancing little red tassels trimmed their bridles.
踊るような小さな赤い房が手綱を飾っていた。

 Sunlight ran glistening on the curve of their arched necks, straight along their smooth sides and curving again on their round haunches.
日光がアーチ型の首の曲線にきらめき、滑らかな側面に沿ってまっすぐ進み、丸い腰で再び曲がった。
And behind them ran a shining new buggy.
そしてその後ろにはピカピカの新しい馬車が走っていた。
Its dashboard glittered, its spotless black top curved over the seat on gleaming black spokes, its wheels were red.
ダッシュボードがきらめき、染み一つない黒い幌が光る黒いスポークの上の座席の上に曲がり、車輪は赤かった。
Laura had never seen such a buggy.
ローラはこんな馬車を見たことがなかった。

 “Why didn’t you bow, Laura?” Ida asked when it had sped by.
「ローラ、どうしてお辞儀しなかったの?」馬車が通り過ぎるとアイダが尋ねた。

 “Didn’t you see him raise his hat to us?” said Mary Power.
「彼が私たちに帽子を上げたのを見なかった?」メアリー・パワーが言った。
Laura had seen only the beautiful horses, till the buggy flashed before her eyes.
ローラは美しい馬だけを見ていて、馬車が目の前を走り抜けるまで気づかなかった。

 “Oh, I’m sorry. I didn’t mean to be impolite,” she said.
「ああ、ごめんなさい。失礼なつもりはなかったの」彼女は言った。
“They are just like poetry, aren’t they?”
「まるで詩のようね」

 “You don’t mean she’s setting her cap for him, Minnie,” Mary Power said.
「彼女が彼に恋しているなんて言わないでしょうね、ミニー」メアリー・パワーが言った。
“Why, he’s a grown-up man, he’s a homesteader.”
「だって、彼は大人だし、農場主よ」

 “I’ve seen her looking at those horses,” said Minnie.
「彼女があの馬を見ているのを見たことあるよ」ミニーは言った。
“I bet she’s made up her mind to get a ride behind them.
「彼女はあの馬に乗る決心をしたに違いないよ。
You know that kind of scheming look she has sometimes.
彼女が時々するあのたくらむような表情を知ってるでしょ。
And now that he’s got such a buggy——”
そして、彼がそんな馬車を手に入れた今——」

 “He didn’t have any buggy last Fourth of July,” said Laura.
「去年の独立記念日には彼は馬車を持っていなかったよ」ローラは言った。

 “It’s just come from the East,” Minnie told them.
「東部から来たばかりなのよ」ミニーは彼女たちに言った。
“He ordered it after he sold his wheat crop.
「彼は小麦を売った後にそれを注文したの。
He had a wonderful wheat crop.”
彼は素晴らしい小麦の収穫があったのよ。」
Minnie always knew such news, because her brother Arthur told her.
ミニーはいつもそのようなニュースを知っていた。なぜなら彼女の兄アーサーが彼女に話していたからだ。

 Slowly Mary Power said, “I do believe you are right, I wouldn’t put it past her.”
ゆっくりとメアリー・パワーは言った。「あなたは正しいと思うよ。彼女ならやりかねないよ。」

 Laura felt a little guilty.
ローラは少し罪悪感を感じた。
She wouldn’t make up to Miss Wilder just to get a ride behind Almanzo Wilder’s horses.
彼女はアルマンゾ・ワイルダーの馬車に乗るためだけにワイルダーさんに媚びを売ったりはしない。
Yet she had often thought that if Miss Wilder liked her, she might someday take her riding behind them.
それでも彼女は、ワイルダーさんが彼女を気に入ってくれたら、いつか馬車に乗せてくれるかもしれないとよく思っていた。

 Miss Wilder had taken a claim on this road, only a quarter of a mile beyond the schoolhouse.
ワイルダーさんは、校舎からわずか4分の1マイル先のこの道に住み着いていた。
She lived there in a little claim shanty.
彼女はそこに小さな掘っ立て小屋を建てて住んでいた。
Almanzo often brought her to the schoolhouse in the morning, or stopped after school to take her home.
アルマンゾはよく朝に彼女を校舎まで連れてきたり、放課後に彼女を家に連れて帰るために立ち寄ったりした。
And always, when she saw those horses, Laura hoped that Miss Wilder might, perhaps, sometime, ask her for a ride.
そしていつも、その馬を見ると、ローラはワイルダーさんがいつか乗せてくれるかもしれないと期待していた。
Could it be that she was as horrid as Nellie Oleson?
彼女はネリー・オルソンと同じくらい恐ろしいのだろうか?

 Now that she had seen that buggy, more than ever Laura wanted such a ride.
あの馬車を見てしまった今、ローラはこれまで以上に馬車に乗りたいと思った。
How could she prevent such thoughts, when those horses were so beautiful and the buggy so swift?
あの馬があんなに美しく、馬車があんなに速いのに、どうしてそんな考えを防ぐことができるだろうか?

 “It’s almost time for the bell,” Ida said, and they all turned back to the schoolhouse.
「もうすぐベルが鳴るよ」とアイダが言うと、みんな校舎に戻った。
They must not be late.
遅刻してはいけない。
In the entry they drank from the dipper that floated in the water pail there.
玄関で、そこに置いてある水桶に浮かんでいるひしゃくで水を飲んだ。
Then they went in, tanned and windblown, and hot and dusty.
それから、日焼けして風に吹かれ、暑くて埃まみれになって、中に入った。
Nellie was neat and ladylike, her skin was white, and every hair of her head was in its place.
ネリーはおしゃれで上品で、肌は白く、髪の毛はすべて整っていた。

 She looked down her nose at them, and smiled a lofty smile.
彼女は鼻を鳴らして彼らを見下し、高慢な笑みを浮かべた。
Laura looked straight back at her, and Nellie gave a little flounce of her shoulder and chin.
ローラは彼女を真っ直ぐに見つめ返し、ネリーは肩と顎を少し揺らした。

 “You needn’t think you’re so much, Laura Ingalls!” Nellie said.
「そんなに偉そうに考える必要はないよ、ローラ・インガルス!」とネリーは言った。
“Miss Wilder says your father has nothing much to say about this school, even if he is on the school board.”
「ワイルダー先生は、あなたのお父さんは教育委員会にいるけど、この学校についてはあまり何も言わないって言ってたよ」

 “Why!” Laura gasped.
「どうして!」ローラは息を呑んだ。

 “I guess he’s got as much to say about this school as anybody, and maybe more!” Ida said stoutly.
「彼はこの学校について誰よりも言うべきことがあると思うよ、もしかしたらもっとね!」アイダは頑固に言った。
“Hasn’t he, Laura?”
「そうでしょ、ローラ?」

 “He certainly has!”
「確かにそうよ!」
Laura cried.
ローラは叫んだ。

 “Yes,” said Mary Power.
「そうね」メアリー・パワーが言った。
“He has more, because Laura and Carrie are in this school and the others on the board haven’t any children.”
「パパはもっと権利があるよ、だってローラとキャリーはこの学校に通っているし、委員会の他の人には子供がいないのよ。」

 Laura was furious with rage, that Nellie dared to say anything against Pa.
ローラは、ネリーがパパに対して何か言うなんて、怒りで激怒した。
On the steps Miss Wilder was ringing the bell and its noise clanged in Laura’s head.
階段の上でワイルダー先生がベルを鳴らしていて、その音がローラの頭の中で鳴り響いた。
She said, “It’s just too bad your folks are nothing but country folks, Nellie.
彼女は言った、「あなたのご両親が田舎者でしかないのは残念ね、ネリー。
If you lived in town, then maybe your father could be on the school board and have something to say about this school.”
もしあなたが町に住んでいたら、あなたのお父さんは教育委員会に入って、この学校について何か言うことができるかもしれないよ。」

 Nellie was going to slap her.
ネリーは今にも彼女を平手打ちしようとしていた。
Laura saw her hand rising, and she barely had time to think that she must not, must not slap Nellie, and to hope she wouldn’t.
ローラは彼女の手が上がるのを見たが、彼女はネリーを平手打ちしてはいけない、してはいけないと考え、彼女がそうしないことを願う時間はほとんどなかった。
Then Nellie’s hand dropped quickly and she slid into her seat.
するとネリーの手は素早く下がり、彼女は自分の席に滑り込んだ。
Miss Wilder had come in.
ワイルダー先生が入って来ていた。

 All the pupils came clattering, and Laura sat down in her own seat.
生徒たちがみんなガタガタと入ってきて、ローラは自分の席に座った。
She was still so angry that she could hardly see.
彼女はまだとても怒っていたので、ほとんど何も見えなかった。
Under the desk-top Ida’s hand gave her clenched fist a quick little squeeze that meant, “Good for you! You served her right!”
机の下でアイダの手は彼女の握りこぶしを素早く少し握りしめた。「よくやった! 彼女に仕返ししたね!」