Chapter 193 Check

CHANGE VIEW
01 rely 頼る, 信頼する, たよる, 当てにする, 頼む, 任せる
reliable : 信頼できる, 確実な, 頼もしい, 当てになる
reliance : 依存, 信頼, 信用, 頼り
reliant : 依存している, 信頼している, 依存の, あてに
reliability : 信頼性, 信頼, 信憑性, 確実
reliably : 確実に, 頼もしく, 確り, 聢り
reliableness : 信頼性, 信頼度, 確実, 信憑性
reliantly : 依存して, 依存しているように, 信頼して, 信頼しているように
02 depend 依存する, 頼る, 信頼する, 従属する, に頼る, 計算する
dependent : 依存, 頼っている, 冷や飯食い, 扶養家族
dependency : 依存, 属国, 従属, 属領
dependence : 依存, 依頼, 信頼, 信用
dependable : 信頼できる, 頼りになる, 信頼に足る, 当てになる
dependant : 居候, 扶養家族, 依存症の, 薬物依存の
dependability : 信頼性, 信頼度, 頼り甲斐, 信憑性
dependance : 依存, 信頼, 中毒, 依存性
dependently : 依存して, 薬物依存して, 依存的に, 従属的に
dependably : 確実に, 確り, 聢り, 忠実に
dependableness : 信頼性, 頼もしさ, 信頼度, 信憑性
dependancy : 依存する
03 undependable 心もとない, 心許ない, 頼りない, 当てにならない, 覚束ない, 信頼性の欠如の
undependableness : 不安定, 頼りない, 頼りにならない, 頼り無い
undependability : 不確実, 信頼性の欠如, 不安定, 信頼性の欠如の
undependably : 頼りで, 頼りにならない, 心もとなく, 当てにならない
04 unreliable 頼りない, 不確実, 当てにならない, 危ない, 心許ない, 怪しい
unreliability : 信頼性の欠如, 不安定, 無責任さ, 不確実
unreliably : 信頼できない, 当てにならない, 不確かに, 無責任に
unreliableness : 信頼性の欠如, 不安定, 頼りない, 信頼性の欠如の
05 authentic 本物の, 真正, 信頼できる, 信頼のおける, 本格的な, 本物
authenticate : 認証する, が本物であることを証明する, 信頼できることを証明する, 確かであると証明する
authenticity : 信憑性, 真偽, 真正, 信ぴょう性
authentically : 本当に, 真正に, 正確に, 確かに
authenticize : 本物の, 真正の, 本物, 真正
authenticness : 真正, 信憑性, 正真正銘の, 信憑性のあること
authentication : 認証, 証明, 立証, 公証
authenticated : 認証済みの, 立証済みの
authenticator : 鑑定士, 認証コード, 判断, 評価
06 honest 正直な, 実直, 固い, 公正な, 堅い, 堅気
honestly : 正直に, 正直なところ, 公正に, 本当に
honesty : 正直, 誠実, 公正, 実直
honestness : 正直, 実直, 忠直, 信
07 safe 安全な, 金庫, セーフ, 無事な, 無難な, 危なげない
safety : 安全, 無事, 安否, 安全性
safely : 安全に, 無事に, 支障なく, 恙無く
safeness : 確実, 安全, 安全性
safen : 安全にする
safeish : 金庫の, コンドームの, 貸金庫の, 貸し金庫の
08 independent 独立した, 独立, 独自の, 無所属の, 別個の, インディペンデント
independence : 独立, 自立, 主体性, 自主
independently : 独立して, 独立に, 自主的に, 単独で
independency : 独立, 自主, 独立国, 自立
independentist : 独立主義者
independentize : 独立した, 独立の, 自治の
independentization : 独立したこと, 独立, 自治の
09 trust 信頼, 信託, 信用, トラスト, 委託, 信任
trusted : 信頼の, 気心の知れた, 確かな, 信頼できるような
trusting : 信用する, 信頼の, 信用の, 信じて疑わない
trustee : 受託者, 管財人, 保管人, 理事
trustworthy : 信頼できる, 当てになる, 信頼に足る, 着実な
trusty : 模範囚, 信頼できた, 信頼性の, 忠実な
trustful : 人を信じやすい, 信頼できるような, 信頼の, 信用の
trustable : 信頼性の, 信頼の, 信頼できる, 信頼のあった
trustless : 信頼できない, 疑い深い, 用心深い, 疑り深い
truster : 信者, 信徒, 信奉者, 信仰者
trustification : 企業合同, 信頼, 信用, 信頼できる人
trustability : 信頼性, 信用性, 信頼, 信用
trustify : トラスト化する
trustingly : 信用して, 信頼して, 信頼性で, 人をすぐ信用して
trustingness : 信頼, 信用, 承認, 名誉
trusteeship : 信託統治, 受託者の地位, 信託統治地域
trustworthiness : 信頼性, 信用性, 頼り甲斐, 着実
trustworthily : 信頼して, 信頼性で, 信用して
trustiness : 信頼性, 信頼性の, 信頼の, 信用の
trustfully : 信頼して, 信用して, 信頼できるように, 信頼性で
trustfulness : 信用, 信頼, 承認, 名誉
trustlessness : 信頼できない, 疑い深さ, 疑り深さ
10 hick 田舎者, いなか者, 田夫野人, 田舎の, 野暮な, 芋助
hickish : 田夫野人の, 田舎者の, ださい, 田舎の
11 blog ブログ, ウェブログ, ブログを, ブログに書く, ブログをする, ブログを更新する
blogness : ブログ, ブログを, ウェブログ
blogish : ブログの, ブログを, ブログを更新の, ウェブログの
12 caregiver 介護者, 介護人, 介助者, 介護士, 世話人, 医療従事者
13 pendulum 振り子, 振子, シャンデリア, つりランプ, ペンデュラム, 動揺するもの
14 satellite 衛星, サテライト, 人工衛星, 従者, おべっか使い, 取り巻き
satelloid : サテロイド
15 footbath 足湯, 脚湯, フットバス, 足浴, 足を洗う行為, 足を洗うこと
16 reciprocal 逆数, 相互, お返しの, 相反性, 相反的, お互いの
reciprocity : 互恵, 相互主義, 相互依存, 相互関係
reciprocally : 相互に, 互いに, 互に, お互いに
reciprocality : 相互依存, 相互関係, 交換, 交流
reciprocalness : 相互依存, 相互依存の, 相互の, 相互
reciprocalization : 逆数, 反転の, 相互の
reciprocalize : 相互の, お互いの, 互いの, 相互
17 courage 勇気, 度胸, 勇敢, 勇力, 胆力, 勇
courageous : 勇気ある, 勇敢な, 勇ましい, 凛凛しい
courageless : 恐ろしい, ひどい, 不甲斐ない
courageously : 勇ましく, 勇敢に, 恐れ気もなく, 奮然
courageousness : 勇気, 勇気のあること, 剛勇, きもっ玉
18 nerve 神経, 勇気, 度胸, 厚かましさ, ずぶとさ, 元気づける
nerves : 神経, 沈着, 不安, 心配
nervous : 神経, 不安な, 心配な, 神経質な
nervy : 厚かましい, ずうずうしい, 神経質な, 元気な
nerveless : 冷静な, 力のない, 落ち着いた, 弱々しい
nervine : 神経の, 神経鎮静剤
nervish : 神経質な, 神経の, 不安な
nervily : 厚かましく, 生意気に, 小生意気に, 無礼に
nerval : 神経の, 神経質な, 沈着の
nerven : 鼓舞する, 活気づける, 元気づける
nervousness : 神経質, 緊張, 神経過敏, 過敏
nervously : 神経質に, ぴりぴり, 怖々, 怖ず怖ず
nerviness : 神経質, 厚かましさ, ずうずうしさ
nervelessly : 冷静に, 無頓着に, 弱く, 落ち着いて
nervelessness : 冷静, 沈着, 落ち着き, 平気
19 spunk 勇気, 気力, 元気, 火口, 精液, 朽ち木
spunky : 元気な, 勇敢な, 勇ましい, ぴちぴち
spunkily : 勇敢に, 元気に, 勇ましく
spunkiness : 元気, 勇敢, 元気のあること
20 brave 勇敢な, 勇ましい, 勇者, 勇士, すばらしい, 冒す
bravery : 勇気, 勇敢, 剛勇, 大胆さ
bravely : 勇敢に, 勇ましく, 思い切った, 敢然
bravest : 消防士, 勇敢, 勇敢な
braveness : 勇気, 勇敢さ, 剛気, 剛勇
bravehood : 勇気, 勇敢, 勇敢さ, 勇敢な行為
bravesome : 勇敢な, 凛凛しい, 勇ましい
21 bold 大胆な, 太字, ボールド, ずうずうしい, 太い, 厚かましい
boldly : 大胆に, ずうずうしく, 堂堂, 際立って
boldness : 大胆さ, 厚かましさ, 勇気, 目立つこと
bolden : 励ます, 力づける, 力付ける
22 cardiac 心臓の, 強心剤, 心臓病患者, 噴門の, 心臓病の, 心臓病
23 untroubled 乱れのない, 困惑していない, 安らかな, 静かな, 安全な, 穏やかな
untroubledness : 確か, 安心, 安全
untroubledly : 確かに, 安全に, 静かに
24 bottle ボトル, びん, 瓶, ビン, 哺乳瓶, 壜
bottling : 瓶詰め, 瓶詰, 壜詰, 壜詰め
bottled : 瓶詰め, 瓶詰, 壜詰, 瓶詰めの
bottler : ボトラー, 瓶詰め業者, 炭酸飲料製造業者
bottlo : 酒屋, 酒店
bottleful : 瓶, 壺, 壷, つぼ
25 gallant 勇ましい, だて男, 勇敢な, 堂々とした, 雄々しい, 伊達衆
gallantry : 勇敢, 侠勇, 勇ましさ, 勇壮
gallantly : 勇敢に, 優しく, 堂々, 堂々と
26 conspicuous 目立つ, 人目を引く, よく見える, 著名な, 見やすい, 著しい
conspicuously : 目立って, 一際, 群を抜いて, 一きわ
conspicuousness : 目立つこと, 異彩, 明白, 目立つ
27 unselfish 無私の, 利他的な, 無欲な, 寛大な, 無慾, 無欲
unselfishly : 無私に, 寛大に, 献身的に
unselfishness : 寡欲, 無欲, 無私, 精粋
28 caution 注意, 警告, 用心, 警戒, 慎重さ, コーション
cautious : 用心深い, 慎重, 注意深い, 慎み深い
cautionary : 警告の, 警告的な, 警戒の, 注意の
cautiously : 慎重に, 用心深く, 注意深く, 恐る恐る
cautiousness : 用心深さ, 慎重さ, 注意深さ, 慎重
29 tenderhearted 心の優しい, 心弱い, 思いやりのあるような, 優しい心の, 思いやりのある
tenderheartedness : 思いやり, 心の優しさ, 優しい心, 優しさ
tenderheartedly : 心の優しく, 思いやりのあるように, 優しい心で
30 unanimous 全会一致, 満場一致, 全会一致の, 一致した, 合意の, 異議のない
unanimously : 満場一致で, 挙って, 口口に, 満票
unanimity : 全会一致, 合意, 満場一致, 同心
unanimousness : 全会一致の, 一致したこと, 全会一致, 一致の
31 notepad メモ帳, ノートパッド, メモ用紙, ノート, 手帳, ノートパソコン
32 intelligent インテリジェント, 賢い, 利口, 知能の高い, 詳しい, 頭のよい
intelligence : 知能, 知性, インテリジェンス, 諜報
intelligently : 知的に, 聡明に, 理知的に, インテリジェントで
intelligential : 通報する, 情報を伝える, 知力の, 知性の
intelligentness : 知性, インテリジェンス, 知性的, インテリジェント
intelligencer : スパイ, 内通者, 通報者, 情報提供者
intelligentially : 知力で, インテリジェンスで, 知性で
33 makeup 化粧, 構造, メイクアップ, メーキャップ, 性格, 性質
34 phenotype 表現型
phenotypic : 表現型の, 表現型的な, 表現の
phenotypical : 表現型の, 表現型的な, 表現の
phenotypically : 表現型で, 表現型的に, 表現して
35 mascara マスカラ, まつげ染め
36 lipstick 口紅, リップスティック, 棒紅, ルージュ, 口紅の, 紅
37 cosmetic 化粧品, 化粧, 美容, 表面的な, コスメチック, 化粧用の
cosmetically : 美容的に, 美容上で, 化粧して, 化粧品で
cosmetician : 美容師, 理美容師, 理髪, スタイリスト
cosmeticize : 装飾の, 化粧の, 化粧用の
cosmeticology : 美容術, コスメトロジー, 化粧品学
38 texture 質感, テクスチャ, 肌理, 風合い, 織り目, 生地
textured : きめのある, 織りの, ざらざらの, テクスチャードの
textural : 織地の, テクスチャの, テクスチャーの, テクスチュアの
texturize : テクスチャ, 織り目, 織り方
texturization : テクスチャ, 肌理, 風合い
texturedness : ざらざらの, 織りの, きめのあること
texturally : テクスチャで, テクスチャーで, テクスチュアで, テキスチャで
39 structure 構造, 構成, 組織, 建造物, 体制, 仕組み
structured : 構造化された, 組織化された, はっきりした, 構造化
structural : 構造の, 建築の, 構成の, 組織の
structuration : 構造化, 組織, 構造, 構造体
structurization : 組織, 構造, 構造体
structurist : ビルダー, ビルダ, 洗剤
structurize : 組織する, 構造, 構造体, 構造化する
structurely : 構造的に, 構造上で, 構造で, 構造物で
structuredness : 構造化されていること, 構造化, 組織化
structurally : 構造的に, 構造で, 構造物で, 構造上で
structuralism : 構造主義, 構造言語学, 構造主義生物学, 構造
structuralist : 構造主義者, 構造主義の, 構造言語学の
structurality : 構造的, 構造上の, 構造の, 構造物の
structuralistic : 構造主義の, 構造上の, 構造主義者の, 構造の
structuralization : 構造化, 構造的, 構造上の
structuralize : 構造化する, 組織の, 構造
structurational : 構造化の, 組織の, 構造の
40 comprise 含む, 包含する, 構成する, から成る, 構成される, 成る
comprisal : 大要, 概要, 概論
41 constitute 構成する, 制定する, 任命する, 設立する, 引き起こす, 指名する
constituted : 構成の
constitution : 憲法, 体質, 体格, 制定
constituent : 成分, 構成要素, 選挙人, 構成物質
constitutive : 本質的な, 構成する, 構成の, 制定権をもつ
constitutability : 構成, 作ること, 制定
constitutional : 憲法の, 体質の, 生まれつきの, 健康のための散歩
constituency : 選挙区, 有権者, 選挙民, 顧客層
constituently : 構成して, 構成要素で, 要素で, 構成要素である
constitutively : 構造的に, 本質的に, 構成的に
constitutiveness : 本質的, 構成の, 構成
42 make 作る, 引き起こす, させる, する, 行う, 得る
made : 製, 人工の, 人造の, 作った
making : 製造, 作成, 作ること, 作り
maker : 製造業者, メーカー, 作る人, 製作者
makedom : 形, 形態, 形状
43 compost 堆肥, たい肥, コンポスト, 混合物, 培養土, 配合土
composter : コンポスタ, コンポスター
compostability : 配合土, 混合物, 堆肥
44 composite 複合, 合成の, 合成物, コンポジット, 混成の, 複合する
compositor : 植字工, 文選工, 植字機, タイプセッター
compositeness : 複合性, 複合, 複合の, 複合体
compositely : 複合体で, 合成物で, 複合物で, 混成物で
compositive : 化合した, 配合の, 結合した
compositous : 複合の, 複合体の, 合成物の
compositorial : 植字工の, 文選工の, 植字機の
45 restructure の構造を改革する, 再構築する, 再編, 組み立て直す, 改組, 組織を新しくする
restructuring : 再編, 再構築, 構造改革, リストラクチャリング
restructurer : 再構築する人, 再構築するもの
46 paint 塗料, ペイント, ペンキ, 描く, 塗る, 絵の具
painted : 彩色した, 虚飾的な, 多彩な, 非現実的な
painting : 絵画, 塗装, 絵, ペインティング
painter : 画家, 絵師, 塗装工, 絵描き
paintable : 塗装可能な
paintability : 塗装, 塗装可能, 塗料
painty : 絵の具の
paintedness : 彩色したこと, 多彩, 虚飾的
painterly : 画家の, 絵師の, 絵画的な, 絵描きの
painterish : 画家の, 絵師の, 絵描きの
paintableness : 塗装可能
paintiness : 絵の具の
47 daffodil 水仙, ラッパズイセン, 喇叭水仙, 雪中花, らっぱ水仙, スイセン
48 white 白色, 白い, ホワイト, 白, 白人, 卵白
whiting : 白亜, 胡粉, メルルーサ, ニベ
whites : 白人
whitish : 白っぽい, 白みがかった, 薄白い, やや白い
whiten : 白くなる, 漂白する, 白くする, 白む
whiteness : 白さ, 白度, 潔白, 純粋
whitey : 白人, 白んぼ, 白ん坊
whity : 白っぽい
whitely : 白く, 青白く, 真っ白く, 真っ白い
whiteass : 白人, 白, 白豚
whitesploitation : 白, 白色, 白さ
whitester : 漂白剤, 漂白, カルキ
whitishness : 白っぽさ, 白みがかったこと, 白さ, 薄白さ
whitishly : 白っぽく, 白みがかって, 薄白く
whitening : 美白, 白化, ホワイトニング, 漂白
whitener : 漂白剤, 漂白, カルキ, 晒し粉
whitenize : 白くする, 白くなる, 漂白する
CHANGE VIEW