Chapter 172 Check

CHANGE VIEW
01 compass コンパス, 羅針盤, 周囲, 範囲, 取り囲む, 磁石
02 savvy 分かる, 知る, わかる, 飲み込み, 把握, 分る
savviness : 利口, 賢さ, 利口さ
savvily : 分かるように, 分るように, わかるように
03 comprehend 理解する, 含む, 包含する, 分る, 把握する, 会得する
comprehensive : 包括的な, 総合的な, 包括する, 総合試験
comprehended : 理解した, 理解の, 暗黙の
comprehension : 理解, 包含, 了解, 包括
comprehensible : 理解できる, 分かりやすい, 理解しやすい, わかりやすい
comprehendible : わかりやすい, 理解しやすい, 理解できる, 明瞭な
comprehensively : 包括的に, 広範囲に渡って, 幅広く, とっくり
comprehensiveness : 包括, 完全, 考えの幅, 視野の広さ
comprehensivity : 考えの幅, 視野の広さ, 包括的なこと
comprehensivize : 包括的な, 総合的な, 広範な
comprehensivization : 包括的, 総合的, 広範
comprehensibility : 理解できること, 分かり易さ, わかりやすさ, 包含性
comprehensibly : 理解しやすく, わかりやすく, 分かりやすく, 理解できるように
comprehensibleness : 理解できること, わかりやすさ, 分かりやすさ, 理解できる
04 intuit 直観する, 直感する, 直観で知る, 直観的に知る, 汲む
intuitive : 直感的な, 直観的な, 直覚の, 直覚的な
intuition : 直感, 直観, 直覚, 勘
intuitively : 直感的に, 直観的に, ぴんと, 本能的に
intuitiveness : 直観する, 直観, 直観的, 直感的
intuitivity : 直感的, 直観的, 直覚的
intuitionistic : 直感の, 直観の, 直覚の, 直感力の
intuitionism : 直観主義, 数学的直観主義, 直覚主義, 直覚説
intuitionist : 直観主義者, 直観論者, 直観主義の, 数学的直観主義の
intuitional : 直観の, 直感的な, 直覚の, 直覚的な
05 twig 小枝, 枝, 気づく, わかる, 悟る, 枝状のもの
twiggy : 小枝の多い, ほっそりした, 小枝の, 小枝のような
twiglike : 小枝のような, 小枝の, 小枝の多い, 小枝の茂る
twigsome : 小枝の, 小枝の多い, 小枝の茂る
twiggily : 小枝で, 小枝のように, 小枝の茂るように
twigginess : 小枝の, 小枝の多さ, 小枝の茂ること
06 understand 理解する, 分かる, 知る, 分る, 判る, 汲み取る
understanding : 理解, 一致, 了解, 合意
understood : 暗黙の, 言外の, 理解した, 分かった
understandable : 理解できる, 分かりやすい, 当然の, 無理もない
understandability : 理解できること, わかりやすさ, 分かりやすさ, 理解しやすさ
understandingly : 思いやりをもって, 物分かりよく, 理解して, 物わかりのよく
understandingness : 納得, 理解, 理解力, 理解のあること
understandably : 当然のことながら, はっきりと, 爽々, 爽爽
understandableness : 理解できること, 分かりやすさ, 理解の
07 intelligible 分かりやすい, 理解しやすい, 明瞭な, 理解できる, 解りやすい, わかりやすい
intelligibility : 明瞭, 理解できること, わかりやすさ, 達意
intelligibly : 明瞭に, 爽々, 爽爽, はっきり
intelligibleness : 分かりやすさ, 明瞭さ, 明瞭, わかりやすさ
08 perceive 理解する, 悟る, 知覚する, 気づく, 気付く, 感じ取る
perception : 知覚, 認知, 認識, 理解
perceived : 感知の, 知覚の
perceivable : 知覚できる, 分かりやすい, 理解できる, 理解しやすい
percept : 知覚, 知覚経験, 意識, 認識
perceiver : 知覚者, 観察者, 見る者, 知覚
perceptual : 知覚の, 知覚的な, 知覚力の, 知覚力のある
perceptional : 知覚の
perceivedness : 感知の, 知覚の
perceivedly : 明らかに, どうやら, 明白に
perceivably : 理解できるように, 分かりやすく, 理解しやすく
perceivableness : 理解できること, 分かりやすさ, 理解できる, わかりやすさ
perceptive : 知覚の, 鋭い, 敏感な, 慧眼の
perceptible : 知覚できる, 知覚の, 明らかな, 明白な
09 insight 洞察, 見識, 識見, 明察, 眼識, 洞察力
insightful : 洞察力のある, 洞察力のあるような, 洞察力の, 炯眼の
insightfully : 洞察力のある方法で, 洞察力のあるように, 洞察に満ちて
insightfulness : 洞察力, 炯眼, 聡明, 洞察力のあること
10 brainstorm ブレインストーム, ひらめき, 洞察, 見透, 明察, 見とおし
brainstorming : ブレーンストーミング, ブレスト, アイデアラッシュ, ブレインストーミング
11 discern 識別する, 見分ける, 認識する, 嗅ぎ分ける, 見定める, 見つける
discerning : 明敏な, 洞察力のある, 敏い, 識別力のある
discernible : 認識できる, 識別できる, 識別可能な, 見分けられる
discernment : 識別, 見識, 洞察, 分別
discernable : 識別可能な, 識別できるような, 区別の, 区別可能な
discernability : 識別可能性, 見分けること, 識別, 識別可能
discerningness : 慧眼, 洞察力, 識別, 洞察
discerningly : 明敏に, 敏く, 鋭く
discernibly : 識別できて, 認識できて, 識別可能に, 区別可能に
discernibility : 識別可能, 明らか, 昭昭たる
discernibleness : 識別可能, 了然たる, 認められる, 歴然たる
12 sense センス, 感覚, 意味, 感じる, 分別, 良識
sensing : 感知, 検知, 感じ, 感覚
sensed : 感知する, 感知の, 感知
sensor : センサ, 感知器, 検出器, センサー
sensitive : 敏感な, 感じやすい, 繊細な, 感度
sensible : 賢明な, 心有る, 利口, 穏健
sensation : 感覚, センセーション, 感じ, 知覚
sensory : 感覚の, 知覚の, 感覚的な, 感覚学の
senseless : 無意味な, 意識を失った, 感覚のない, 無分別な
sensate : 五感によって知覚される
sensical : 合理的な, 理性的な, 知性的な
sensely : 感覚の, 知覚の, 感覚性の, 感覚学の
sensism : 好色, 肉情, 感覚論
sensable : 明らかな, 明白な, 明確な
senseful : 意味のある, 意味ある, 意味の, 意義のある
sensify : 感動する, 敏感になる, 感作する, 感作
sensorization : センサ, センサー, 感知器
sensitivity : 感度, 感受性, 感性, 敏感
sensitize : 感作, 敏感になる, 感光性を与える, 感光性にする
sensitively : 敏感に, 感じやすく, 繊細に, 感じ易く
sensitiveness : 感度, 感性, 敏感, 感応性
sensibility : 感性, 感受性, 感覚, 情操
sensibly : 賢明に, 分別よく, 分別をもって, 理性的に
sensibleness : 分別のあること, 賢明, 賢明さ, 良識の
sensational : センセーショナルな, 扇情, 素晴らしい, すばらしい
sensorial : 感覚の, 感覚的な, 知覚の, 感覚性の
sensorily : 感覚で, 知覚して, 感覚性で, 感覚学で
senselessly : 愚かに, 無意味に, 不合理に, 無意味して
senselessness : 無意味, 非常識, 愚か, 無意味さ
sensately : 五感によって知覚されて
13 appreciate 感謝する, 鑑賞する, 認識する, 認める, 味わう, 値上がりする
appreciated : 有り難い, 有難い, 理解した
appreciation : 感謝, 鑑賞, 評価, 理解
appreciative : 幸甚, 感謝する, 感謝の, 尊重の
appreciator : 鑑賞者
appreciational : 感謝の, 鑑賞の, 賞賛の
appreciatively : 感謝して, ありがたいことに, 感謝しているというように, ありがたいことで
appreciativeness : 感謝, 有難さ, 感謝の気持ち, ありがたさ
appreciatory : 感謝の, 感謝している, 幸甚の
14 incomprehensible 不可解, 理解できない, 分かり難い, 不思議な, 不可解な, 理解し難い
incomprehensibly : 不可解に, むにゃむにゃ, 不可解にも, 理解できないほどに
incomprehensibility : 不可解, 理解できないこと, 理解できない, 理解
incomprehensibleness : 不可解, 理解できないこと, 訳が分らない, 理解できない
15 tumble 倒れる, 転落, くずれ落ちる, 崩壊する, 倒す, でんぐり返し
tumbling : タンブリング, 宙返り, 転倒, 顛倒
tumbler : タンブラー, 曲芸師, 体操選手, 軽業師
16 swelter うだるような暑さ, 茹だる, 炎暑, 暑さに苦しむ, 暑さでまいる, 汗だくになる
sweltering : 蒸し暑い, 暑苦しい, 熱苦しい, 息苦しい
sweltery : 蒸し暑い, うだるように暑い, 暑い, ひどく蒸し暑い
swelteringly : 蒸し暑く, 暑苦しく, 熱苦しく
17 apprehend 理解する, 逮捕する, 恐れる, 懸念する, 感知する, 取り押さえる
apprehended : 撮影の, 死んだ, だまの
apprehension : 不安, 逮捕, 心配, 理解
apprehensive : 心配した, 不安な, 理解が早い, 恐れる
apprehender : 逮捕, 把握, 理解
apprehensively : 気遣って, 心配そうに, 恐れて, 不安に
apprehensiveness : 不安, 懸念, 心配, 懸念すること
18 arrest 逮捕, 停止, 検挙, 止める, 捕まえる, 取り押さえる
arresting : 素晴らしい, きわだった, すばらしい, センセーショナルな
arrester : 停止, 拘束, アレスタ, 逮捕する人
arrestin : アレスチン
arrestee : 逮捕者
arrestability : 逮捕, 捕まえること, 検挙
arrestment : 仮差し押さえ, 逮捕, 捕まえること, 取り押さえること
arrestingly : きわだって, 素晴らしく, 目立って, 際立って
arrestingness : 素晴らしさ, きわだったこと, すばらしさ
19 collar カラー, えり, 首輪, 襟, 首飾り, 逮捕
collaring : 襟の生地
collared : 襟付きの, 襟のある, 襟付き, 襟付
collarless : カラーレスの, 襟なしの, カラーレス
collarlessness : 襟なしの, カラーレスの, カラーレス
20 nail くぎ, つめ, 釘, ネイル, 爪, 固定する
nailer : 名人, 熱心な人, 釘を打つ人, 釘製造者
nailist : ネイリスト
21 nab 逮捕する, ひったくる, ひっつかむ, 取り押さえる, 捕える, 殺す
22 cop 警官, お巡り, 捕らえる, 盗む, お回り, コップ
23 seize 掴む, つかむ, 差し押える, 握る, 捕らえる, 押収する
seizing : 占有, 押収, 差し押さえ, つかむこと
seizure : 発作, 押収, 差し押さえ, 占領
seizer : 差し押さえ人, 押収
seizor : 占有者, 差し押さえ人
24 catch キャッチ, 捕まえる, 漁獲, 捕球, 理解する, 受け止める
catching : 伝染性の, キャッチ, うつりやすい, 感染
catcher : 捕手, キャッチャー, 独航船, キャッチ
catchment : 貯水池, 捕まえること, 集水, 集水域
catchy : キャッチーな, 覚える, 耳に残る, キャッチーの
catchability : 捕まえること, 捕らえること, 捉えること
catchingness : 伝染性の, 伝播性の, 感染の
catchingly : キャッチーで, 覚えるように, 耳に残るように
catchiness : キャッチー, キャッチーな, キャッチーの
catchily : キャッチーで, 覚えるように, 耳に残るように
25 grab 掴む, つかむ, グラブ, つかみ取る, ひったくる, 強奪
grabber : ひったくり, 欲張り, 欲ばり, 貪欲
grabby : 人目を引く, 欲深い, がめつい, 強欲な
grabble : 四つんばいになる, 手探りで捜す
grabbiness : 欲深さ, 貪欲, 欲の深さ
26 snatch スナッチ, 強奪, 奪う, ひったくる, 飛びつく, かすめ取る
snatcher : 誘拐犯, 泥棒, ひったくり, 掻っ払い
snatchy : 断続的な, 時々の
snatchily : 断続的に, 時々の
27 harpoon 銛, ハープーン, 銛を打ち込む, ハーモニカ, 艦対艦ミサイル, ハープーンミサイル
28 drawback 欠点, 不利, 障害, 難点, 短所, 不利益
29 spectate 観戦する, 見る, 観覧する, 観察する, 見つける, 観測する
spectator : 観客, 見物人, 傍観者, 傍聴人
spectatorism : 観戦者主義
spectatorial : 観客の, 見物人の, 客の, 見る人の
30 espionage スパイ行為, スパイ活動, 偵察, 諜報, スパイ, 偵察する
31 fingernail 指の爪, 爪, 生爪, つめ, ネイル, ネール
32 ambush 待ち伏せ, 伏兵, 待伏せ, 奇襲, 張り込み, 要撃
ambushing : 待ち伏せ, 待ち伏せ場所, 待ち伏せること, 待伏せ
ambusher : 伏兵, 待ち伏せ
33 attack 攻撃, アタック, 発作, 襲う, 襲撃, 攻める
attacking : 攻め, 攻撃の, 襲撃の, 暴行の
attacker : 攻撃者, アタッカー, 襲撃者, 加害者
34 assail 襲う, 攻める, 攻撃する, 悩ませる, 叩く, 強く批判する
assault : 暴行, 突撃, 強襲, アサルト
assailant : 加害者, 攻撃者, 襲撃者, 論敵
assailable : 無防備の, 無防備して, 無防備な, 無防備に
assailment : 攻撃, 暴行, 襲撃, 激しく攻撃
assaultive : 攻撃的な, 攻撃の, 暴行の, 攻撃的
assaulter : 襲撃者, 攻撃者, 加害者, 攻撃人
assailableness : 無防備の, 無防備, 無防備な, 無防備さ
assailability : 無防備, 無防備の, 裸の
35 bulldog ブルドッグ, 強襲する, 頑固者, ブルドック, ブル
36 snipe 狙撃, 中傷する, シギ, 狙撃する, 航空整備兵, 叩く
sniper : 狙撃兵, スナイパー, 狙撃, 狙撃手
37 rape 強姦, レイプ, 油菜, 菜種, 婦女暴行, 強奪
raped : 略奪された, 略奪の
rapist : 強姦犯, 強姦者, レイピスト, レイパー
raper : 強姦者, レイパー, レイプ犯, レイピスト
38 outrage 乱暴, 激怒, 暴行, 侵害, 憤慨させる, 侮辱
outraged : 怒った, 激怒した, 憤慨した, 憤慨の
outrageous : 法外な, とんでもない, 非道な, 言語道断
outrager : 暴行する人
outragedly : 憤然で, 慨然で, 怒って
outrageously : 乱暴に, 法外に, とんでもなく, 無法に
outrageousness : 法外, 非道さ, 不届き, 酷さ
39 onset 始まり, 攻撃, 開始, 襲撃, 発症する, 手始め
40 blitz 電撃, ブリッツ, 大宣伝, 急襲する, 集中空爆, 電撃戦
41 claw つめ, 爪, 鉤爪, くぎ抜き, はさみ, 逮捕する
clawed : 爪を持った
clawedness : 爪を持ったこと
42 vulnerable 脆弱, 傷つきやすい, 弱い, 受けやすい, 不安定な, 脆弱な
vulnerability : 脆弱性, ぜい弱性, 脆弱, 弱いこと
vulnerably : 脆弱に, 傷つきやすく, 脆弱性で, 攻撃されやすく
vulnerableness : 脆弱性, 露出, 脆弱, 脆弱性の
43 unprotected 無防備の, 保護されていない, 無防備な, 防備のない, 無防備に, 無防備さ
unprotectedly : 無防備して, 防備のなく, 裸で
unprotectedness : 無防備, 無防備さ, 無防備の, 無防備に
44 clothesline 物干し綱, ラリアット, 物干し竿, ラリアート, 干し物綱, 物干し用ロープ
45 asthma 喘息, ぜん息, ぜんそく, 気管支喘息, 喘ぎ, 喘息発作
asthmatic : 喘息, ぜんそく, 喘息の, 喘息患者
asthmatically : 喘息で, ぜんそく患者で, 気管支喘息で, ぜんそくで
46 personal 個人, パーソナル, お抱え, 私的な, 個人的な, 一己
person : 人物, 人, 人称, 人間
personally : 個人的に, 自ら, 自分としては, 直接に
personality : 人格, 性格, 個性, 人柄
personalize : 個別化する, 個別化, 個別化にする, 個性
personalised : パーソナライズの
personalism : 人格主義
personalty : 動産, 所持品, 個人財産, 身の回り品
personalist : 人格主義者
personalistic : 個人的な, 私的な, 個性的な, 人的な
personalness : 個人的, 私的, 個人, 人的
personalized : パーソナライズの, 個別化の, 顔が見える
personalization : パーソナル化, パーソナライズ, パーソナライゼーション, 個人化
47 indecent 猥褻, 下品な, わいせつな, みだらな, いかがわしい, 見苦しい
indecency : 猥褻, わいせつ, 下品, みだら
indecently : 下品に, 卑猥に, 淫らに, みだらに
indecentness : 下品, 卑猥, 淫ら
48 desecrate 冒涜する, 神聖を汚す, 冒す, 冒とくする, 犯す, 侵害する
desecrated : 冒涜の, 冒涜的な
desecration : 冒涜, 冒とく, 冒瀆, 神聖を汚すこと
desecrater : 神聖を汚す人
CHANGE VIEW