Chapter 165 Check
| 01 | detail | 詳細, 細部, ディテール, 項目, 細目, 詳しく述べる 
details :
詳細, 細部, 委細, 細目
 
detailing :
詳述, 詳細, 特殊化, 細部装飾
 
detailed :
詳細な, 詳しい, 細かい, 精密
 
detailless :
むき出しの, 裸の, 剥き出しの, 赤裸の
 
detailingly :
詳述して, 詳細に, 細部装飾して
 
detailedly :
詳細に, 詳しく, 精しく
 
detailedness :
詳細, 詳しさ, 精しさ
 | 
| 02 | elaborate | 精巧な, 凝った, 入念, 手の込んだ, 丹念な, 凝る 
elaborated :
細かい, 精しい, 細々しい, 委しい
 
elaboration :
推敲, 労作, 精緻化, 同化
 
elaborately :
精巧に, 入念に, 念入りに, 複雑に
 
elaborative :
入念な, 入念の
 
elaborateness :
複雑, 精巧, 華やか, 緻密
 
elaborativeness :
入念
 
elaboratively :
精巧に, 入念に
 | 
| 03 | enlarge | 広がる, 拡大する, 大きくなる, 広げる, 増やす, 引き伸ばす 
enlarged :
拡大された, 肥大した, 拡大の, 肥大の
 
enlargement :
拡大, 増大, 拡張, 増補
 
enlarger :
引き伸ばし機, 引伸機
 
enlargedly :
拡大されて, 肥大して, 拡大して
 
enlargedness :
拡大, 肥大したこと, 拡大の, 肥大
 | 
| 04 | expand | 拡大する, 広げる, 広がる, 膨張する, 展開する, 膨らむ 
expanded :
幅広い, 増大した, 広がった, 広範な
 
expansion :
膨張, 拡張, 拡大, 展開
 
expansive :
広大な, 広い, 広範囲の, 膨張性の
 
expandable :
拡張可能な, 伸縮自在な, 繁栄の, 繁盛の
 
expander :
エキスパンダー, 拡大する人, 拡大管
 
expandability :
拡張性, 広げること, 拡張, 拡張可能
 
expansible :
繁栄の, 繁盛の, 伸張性の, 広げられる
 
expandible :
展開の, 拡張の, 繁栄の, 繁盛の
 
expandedness :
広がったこと, 増大したこと, 膨張したこと
 
expansionist :
拡張主義の, 拡張主義者, 拡張論者, 膨張的な
 
expansionism :
拡張主義, 拡張政策, 拡張論, 膨張政策
 
expansionary :
拡大性の, 拡張論者の, 拡張主義の
 
expansional :
膨張の, 拡張の, 拡大の, 膨張量の
 
expansively :
展開的に, 広々として, 発展的に, 広大に
 
expansiveness :
大規模, 広範囲, 広大, 広闊
 
expansivity :
大規模, 広範囲, 広大, 膨張係数
 
expansibility :
伸張性の, 繁栄の, 繁盛の
 
expansibly :
繁栄して, 繁盛して, 伸張性で
 | 
| 05 | amplification | 増幅, 増大, 拡大, 倍率, 敷衍, 布衍 | 
| 06 | specify | 指定する, 明確に述べる, 明記する, 詳述する, 決める, 明確にする 
specified :
指定の, 特定の, 規定の, 特別な
 
spec :
スペック, 仕様, 投機, 思惑
 
specifier :
指定子, 指示子
 
specifiable :
指定可能な
 
specifiability :
指定, 明記, 特定
 
specifiedness :
特定の, 指定の, 特定, 指定
 
specs :
スペック, 眼鏡, めがね, メガネ
 | 
| 07 | intricate | 入り組んだ, 複雑な, こみ入った, 難解な, ややこしい, 煩雑 
intricacy :
錯綜, 複雑さ, 込み入っていること, 複雑
 
intricately :
複雑に, 入念に, 精巧に, 念入りに
 
intricateness :
複雑さ, 難解さ, 複雑, 難解
 | 
| 08 | thrive | 繁栄する, 成功する, 栄える, 振るう, 揮う, 成長する 
thriving :
盛んな, 繁栄, 隆盛, 繁盛する
 
thrivingly :
繁栄して, 繁盛して, 繁栄しているように, 繁昌して
 
thrivingness :
繁栄, 繁盛, 隆盛, 繁栄していること
 | 
| 09 | baroque | バロック, いびつな, 奇異な, バロック様式, バロック様式の, 風変わりな 
baroquely :
バロックで, バロック様式で, バロック音楽で, バロック式で
 
baroqueness :
バロック様式の, バロックの, バロック, バロック音楽の
 | 
| 10 | complex | 複雑な, 複合体, 錯体, コンプレックス, 複素, 複雑 
complexity :
複雑, 複雑さ, 複雑性, 錯綜
 
complexation :
錯体形成, 錯体, 錯化剤, 複合体
 
complexly :
複雑に, 煩雑に, 複合して, 繁雑に
 
complexification :
複雑, 複合の, 複合体
 
complexify :
複雑にする, 複雑になる, 複雑化する, 一捻り
 
complexability :
複雑, 複合の, ややこしさ
 
complexness :
複雑, 複合, 複雑さ, 複雑性
 | 
| 11 | treble | 高音, トレブル, 甲高い, 最高音部の, 高音部, 三倍 
trebly :
3倍に, 高音で, 3倍にして, 3倍になる
 
trebleness :
3倍の, 二重の, 3重の, 3倍
 | 
| 12 | triple | 三重, トリプル, 三塁打, 三つ組, 三倍, スリーベースヒット 
tripling :
三重, トリプル
 
triplet :
三重項, トリプレット, 三つ子, 三つ組
 
triply :
三重で, 3倍にして, 3倍になるように, 3倍になるようで
 
tripleness :
3倍の, 三重の, 三重, 3倍の数の
 | 
| 13 | multiplex | 多重, マルチプレックス, 多様な, 複雑な, 複合の, 様々な 
multiplexer :
マルチプレクサ, 多重化装置, マルチプレクサー
 
multiplexor :
マルチプレクサ
 
multiplexability :
多様, さまざま, 複合の
 
multiplexity :
多様, 様々, さまざま
 
multiplexation :
多様, さまざま, 複合の
 | 
| 14 | include | 含む, 含める, 包含する, 入れる, 込める, 組み込む 
included :
含めて, 込みで, 所収の, 同梱の
 
inclusion :
包含, 加入, 包括, 封入
 
inclusive :
包括的な, 包括の, 包含的な, すべてを含んだ
 
includability :
含めること, 包含, 含むこと
 
includedness :
含めて, 込みで, 所収の
 
inclusionism :
包摂主義
 
inclusionary :
中間所得層対象の
 
inclusiveness :
包括性, 包括的, 包括の
 
inclusivity :
包括性, 包括的, 包括の
 
inclusively :
包含的に, 包括的に, 含めて, 含括的に
 
inclusivism :
包括主義, 包摂主義
 | 
| 15 | reorganize | 再編成する, 再建する, 立て直す, 再編する, 立てなおす, 立直す 
reorganized :
再編成の
 
reorganization :
再編成, 再組織, 再編, 改組
 
reorganizability :
再編成, 再編, 改造
 
reorganizational :
再編成の, 再編の, 再構成の, 組織再編の
 | 
| 16 | styrene | スチレン, スチロール, 芳香族炭化水素 
styryl :
スチリル
 | 
| 17 | accordion | アコーディオン, 手風琴, アコーデオン, アコーディオンのような, アコーディオンの, 鍵盤付きアコーディオン 
accordionist :
アコーディオン奏者, アコーデオン奏者, アコーディオン演奏者, アコーデオン
 | 
| 18 | bass | 低音, ベース, バス, シナノキ, スズキ, コントラバス 
bassist :
ベーシスト, コントラバス奏者, ベース奏者, 低音楽器の奏者
 
basslet :
バスレット
 
bassness :
低さ, 低音の, 低音
 | 
| 19 | keyboard | 鍵盤, キーボード, 鍵盤楽器, けん盤, コンピュータなどのキーボード, ピアノの鍵盤 
keyboardist :
キーボード奏者, キーボーディスト
 
keyboarder :
キーボード奏者, タイピスト, タイプの上手な人
 | 
| 20 | harmonica | ハーモニカ, 口風琴, ハープ, ハモニカ, 口琴, ブルースハープ | 
| 21 | xylophone | 木琴, シロフォン, シロホン, ザイロフォン, マリンバ, ジロフォン 
xylophonist :
木琴奏者
 
xylophonic :
木琴の, シロフォンの, シロホンの
 | 
| 22 | drum | ドラム, 太鼓, たたき込む, 演奏する, ドンドン打つ, 踏みならす 
drumming :
ドラミング, こつこつ, ドラム演奏, どんどん
 
drummer :
ドラマー, 鼓手, 泥棒, 打ち手
 
drumhead :
鼓膜, 略式の, 即決の, ドラムヘッド
 
drummist :
ドラマー, 鼓手, 太鼓
 
drumette :
手羽元
 
drummingly :
ドラム演奏して, ドラミングで, こつこつ
 | 
| 23 | organ | 器官, 臓器, オルガン, 機関, 組織, 風琴 
organic :
有機, 基本的な, 器質性の, 組織的な
 
organize :
組織する, 編成する, 整理する, 計画する
 
organs :
器官, 臓器, 器官の
 
organism :
生物, 有機体, 生体, 有機的組織体
 
organist :
オルガン奏者, オルガニスト
 
organelle :
細胞小器官, 小器官, オルガネラ, 細胞器官
 
organoid :
オルガノイド
 
organology :
器官学, 楽器構造学, 臓器学
 
organity :
器官, 臓器, 器官の
 
organically :
有機的に, 組織的に
 
organicism :
有機体説
 
organicity :
器質性の, 有機的, 有機, 器質性
 
organicness :
器質性の, 有機的, 有機, 器質性
 
organization :
組織, 団体, 編成, 機構
 
organized :
系統的な, 組織的な, 編成する, 組織の
 
organizer :
主催者, オーガナイザー, 組織者, 形成体
 
organismal :
生物の, 有機的組織体の, 生物体の, 有機体の
 
organismic :
生物体の, 有機的組織体の, 有機体説の, 生物の
 | 
| 24 | lute | リュート, 封泥, 封泥でふさぐ, 封泥でふさぐこと, リュートで演奏する 
luting :
封泥, リュート, 封泥でふさぐこと, 封泥でふさぐ
 
lutist :
リュート奏者
 | 
| 25 | strobe | ストローブ, ストロボ, 光点, ストロボスコープ, ストロボの, ストロボライト 
strobotron :
ストロボトロン
 
strobic :
ストロボの, ストロボスコープの, ストローブの
 | 
| 26 | gallows | 絞首台, 絞首刑, 処刑台, 凶悪な, 十三階段, 物を吊るす道具 
gallowsness :
無謀, 無鉄砲, 向こう見ず
 | 
| 27 | stethoscope | 聴診器, 聴診する 
stethoscopy :
聴診法
 
stethoscopic :
聴診の, 聴診器の, 聴診法の
 
stethoscopically :
聴診して, 聴診法で, 聴診器で
 | 
| 28 | amp | アンプ, アンペア, 増幅器, 国際アンペア, アンフェタミン, 切断した人 | 
| 29 | interplay | 相互作用, 交互作用, 基本相互作用, 相互作用する, 影響し合う, 互いに影響し合うこと | 
| 30 | maraca | マラカス, おっぱい, 乳房, 胸 | 
| 31 | mandolin | マンドリン 
mandolinist :
マンドリン奏者
 | 
| 32 | harpsichord | ハープシコード, チェンバロ, クラブサン, クラヴサン, クラビチェンバロ, クラヴィチェンバロ 
harpsichordist :
チェンバロ奏者
 | 
| 33 | clarinet | クラリネット, 笛, クラリオネット 
clarinetist :
クラリネット奏者
 
clarinettist :
クラリネット奏者
 | 
| 34 | bassoon | ファゴット, バスーン, ダブルリード, ダブルリード楽器 
bassoonist :
バスーン奏者
 | 
| 35 | flute | フルート, 横笛, 笛, フリュート, フルートを吹く, 縦の溝を彫る 
flutist :
フルート奏者, 笛吹, フルーティスト, 笛ふき
 
fluting :
縦の溝を彫ること, フルート, ひだ飾り, フルーティング
 | 
| 36 | oboe | オーボエ, オーボエ奏者, オーボー 
oboist :
オーボエ奏者
 | 
| 37 | woodwind | 木管, 木管楽器, 木管楽器部, 木管楽器の, ウッド | 
| 38 | reed | 筬, 葦, リード, あし, 蘆, リード楽器 
reedy :
かん高い, 薄い, 弱い, 細長い
 
reedlike :
葦のような, 葦の, 細長い
 
reediness :
薄さ, 弱さ, アシの
 
reedily :
薄く, 弱く, 細長く
 | 
| 39 | tuba | チューバ, チューバ奏者, テューバ, スーザフォン, スーザフォーン 
tubist :
チューバ奏者
 | 
| 40 | horn | ホーン, 警笛, 角笛, 角, 喇叭, ホルン 
horned :
角のある, 角状の, 角製の, 角の
 
horny :
角質の, 欲情した, 好色な, 角の
 
hornist :
ホルン奏者
 
hornlike :
角のような, 角状の, 角の, 角のような物軸でできた
 
hornish :
硬い, 堅い, 難しい
 
hornification :
角化
 
hornedness :
角状の, 角のあること, 角の, 角状
 
horniness :
角質, 好色, 角質の, 角状の
 
hornily :
欲情して, 角質で, 角で
 
hornify :
固まる, 硬化する, 強化する, 固化する
 | 
| 41 | trump | 切り札, 切札, 奥の手, らっぱ, 切る, トランプ 
trumping :
切り札で取ること, 切り札で切ること
 | 
| 42 | cello | チェロ, セロ, ヴィオロンチェロ, セロファン, セロハンの, セロハン 
cellist :
チェロ奏者, チェリスト
 | 
| 43 | violin | バイオリン, ヴァイオリン, 提琴, ビオロン, ヴィオロン, 小提琴 
violinist :
バイオリニスト, バイオリン奏者, ヴァイオリニスト, ヴァイオリン奏者
 
violinic :
バイオリンの, ヴァイオリンの, ヴィオリンの, 第1第2ヴァイオリンの
 
violinistic :
バイオリニストの, ヴァイオリニストの, ヴァイオリン奏者の
 | 
| 44 | megaphone | メガホン, 拡声器, 伝音器, 拡声機, メガフォン, 電気メガホン 
megaphonic :
メガホンの, 拡声器の, 拡声機の
 | 
| 45 | rattlesnake | がらがら蛇, ガラガラヘビ, ガラガラ蛇, がらがらへび, ヨコバイガラガラヘビ | 
| 46 | timpani | ティンパニ, ティンパニー, ケトル, ケトルドラム, ティンパニー奏者 
timpanist :
ティンパニ, ティンパニー奏者
 | 
| 47 | keypad | キーパッド, キー操作部 | 
| 48 | glockenspiel | グロッケンシュピール, 鉄琴 |