Chapter 164 Check

CHANGE VIEW
01 supplement 補足, サプリメント, 補う, 付録, 追加, 補遺
supplementary : 補足の, 追加の, 付録の, 補充の
supplemental : 補足の, 追加の, 補足する, 追補の
supplementation : 補充, 補給, てん補, 補足
supplementarily : 補助的に, 補足的に, 追加して, 補足して
supplementarity : 追加の, 填補の, 補足の, 追加
supplementariness : 追加の, 填補の, 補足の, 追加
supplementally : 補助して, 補足して, 補足的に, 補助的に
supplementational : 補充の, 補給の, 補足の
02 auxiliary 補助, 予備の, 付属の, 補助する, 助動詞, 副
03 adjuvant アジュバント, 加薬, 補助の, 補薬, 付属の, 補助的な
adjuvantly : 補助して, 付属して, 付帯して
adjuvantation : アジュバント, 補助の, 付属の
04 adjunct 付属物, 付加詞, 付加物, 付属する, 助手, 添加物
adjunctive : 付属的な, 接触の, タッチの, 付加の
adjunction : 付加, 添加, 接合, 合流
adjunctly : 補助して, 付属して, 補助的に, 付録して
adjunctification : 付属物, 付加物, 添加物
adjunctively : 補助的に, 付属的に, 接触して
adjunctivity : 付属的, 接触の, タッチの
adjunctiveness : 付属的, 補助的, 付属の
05 aide 補佐官, 側近, 助手, 副官, 補佐, 補助
06 subordinate 下位, 従属, 配下, 部下, 下位の, 下級の
subordinating : 従属する, 従属の, 従属的な, 従属
subordination : 従属, 劣後, 服従, 隷属
subordinately : 従属して, 付属して, 従属的に, 隷属して
subordinative : 従属する, 従属的な, 従属の, 従属
subordinateness : 従属性, 補助, 従属, 補助的
subordinationism : 従属主義
07 subsidy 補助金, 助成金, 交付金, 奨励金, 下付金, 援助
subsidiary : 子会社, 付随する, 補助の, 従属的な
subsidize : に助成金を支給する, 援助する, 補助金を与える, 支援する
subsidiarity : 従属性, 補助, 従属, 補助的
subsidiarily : 補助的に, 補助して, 副次的に
subsidiarize : 補助的な, 補助の, 副次的な
subsidiariness : 補助的, 補助の, 補助, 補助金の
subsidiarization : 子会社, 補助, 下っ端
subsidization : 助成, 下賜, 下付, 下げわたし
subsidized : 助成の, 補助金を受けている, 助成
subsidizer : 助成金
08 cog 歯車, ほぞ, 歯, スプロケット, ギア, 牙
09 affix 接辞, 貼る, 加える, 添付する, くっ付ける, 添加物
affixed : 貼付の, 貼付する, 貼付
affixation : 貼付, 添付, 追加, 貼付する
affixal : 添付の, 接尾辞の
affixial : 接尾辞の
affixment : アタッチメント, 付属品, 付属
affixture : 添加する, 付加, 添加, 付着
affixedness : 貼付の, 貼付
affixational : 添付の, 貼付の, 追加の
10 append つけ加える, 付加する, 添える, 付け足す, アペンド, 付す
appendix : 付録, 虫垂, 補遺, 盲腸
appendage : 付属物, 付加, 付属肢, 添加物
appendant : 付録の, 付属物の, 付帯的な, 付録
appendment : 付け足すこと, 付け加えること, つけ加えること, 付けること
appendicitis : 虫垂炎, 盲腸炎, 虫様突起炎, 盲腸
appendectomy : 虫垂切除, 盲腸炎手術, 虫垂切除術
appendicectomy : 虫垂切除, 盲腸炎手術, 虫垂切除術
11 annex 別館, 付録, 併合する, 付け加える, 付加物, 新館
annexation : 併合, 付加, 合併, 併呑
annexure : 併合, 副文
annexment : 付加, 付属, 付加物, 付属文書
annexal : 付属器の
annexationist : 併合論者
annexational : 併合の, 編入の, 合併の, 融合の
annexationistic : 併合の, 編入の, 併合論者の, 併合地の
12 prefix 接頭辞, 接頭語, プレフィックス, 接頭, 冠する, 前に付ける
prefixation : 接頭辞, 接頭辞を付けること, 接頭辞を付加, 接頭辞として付けること
13 henchman 子分, 取り巻き, 共犯者, 手下, 腹心, 共謀者
14 augment 増やす, 増える, 増す, 増加する, 増加させる, 殖やす
augmented : 増大の, 増強の
augmentation : 増大, 増加, 増強, 拡大
augmenter : 増大させる人
augmentative : 増加的な, 増強の, 増加的, 増強
augmentive : 増加的な, 増強の, 増加的, 増強
augmentedly : 増大して, 増強して
augmentatively : 増加的に, 増強して, 語義を拡大して
15 ledge 岩棚, 岩礁, 出張り, 鉱脈, 棚, 棚状のもの
ledgy : 棚のある
16 caddie キャディー, キャディーをする, キャディ, 紅茶缶, ティーキャディ, ゴルフキャディー
17 incite 刺激する, 励ます, かき立てる, 扇動する, 煽る, けしかける
incitement : 扇動, 刺激, 動機, 誘因
incitation : 刺激, 扇動, 激励, 動機
inciter : 扇動者, 刺激, 扇動する人, 煽動
incitive : 刺激的な, 扇動的な, 扇動の, 挑発的な
incitant : 刺激, 刺激する, 刺激剤, 刺激の
18 prompt プロンプト, 促す, 刺激する, 敏速な, 即座の, 迅速な
prompting : 促すこと, 鼓舞すること, 後見, プロンプト
promptly : 速やかに, 即座に, 敏速に, 迅速に
prompter : プロンプター, 後見, 黒ん坊, 黒子
promptness : 迅速性, 時間厳守, 敏速, 迅速さ
promptingly : 提案して, 示唆して, 助言して
19 incentive 動機, 誘因, インセンティブ, 刺激, 奨励, 動因
incentivize : 奨励する, インセンティブ, 誘因, 動機
incentiveless : 動機のない, やる気がない, 理由のない
incentively : 誘因で, インセンティブで, 動機で, インセンティヴで
incentivization : 奨励
20 actuate 作動させる, 動かす, 動機づける, 作動する, 引き起こす, 促す
actuator : アクチュエータ, 作動装置, アクチュエーター, アクセス機構
actuated : 感奮の
actuation : 作動, 推進, 作動する, 促進
actuatoric : アクチュエータの, 作動装置の, アクセス機構の
21 motive 動機, 主題, 誘因, 原動, 刺激, 動因
motivate : 動機を与える, 動機となる, 動機づける, 刺激する
motivation : 動機, やる気, モチベーション, 刺激
motivic : モチーフの, 動機の, モティーフの, 動因の
motiveless : 動機のない, 動機の無い
motivative : 動機となる, やる気を起こさせる, やる気にさせる, 行動にかりたてる
motivity : 動力, 原動力, 動機, 移動力
motivated : やる気のある, 意欲のある, 意欲的な, 動機のある
motivating : やる気を起こさせる, 動機づけ, 動機となる, やる気にさせる
motivator : 刺激, 要因, 促すもの, 刺戟
motivational : 動機付けの, 動機付けような, やる気を起こさせるような, 動機づけの
motivically : モチーフで, 動機で, モティーフで
motivelessness : 動機の無いこと, 動機のなさ, 動機の無さ
motivelessly : 動機無しに, 動機のなく, 動機の無く
22 propulsion 推進, 推力, 推進する, 駆動力, 推進力, 作動
propel : 推進する, 促す, 前進させる, 推し進める
propeller : プロペラ, 推進器, 推進機, スクリュー
propelling : 推進, 推進の, 推進力の, 推進させる
propellant : 推進剤, 推進薬, 推薬, 発射薬
propellor : プロペラ, 推進器, 推進機, スクリュー
propellent : 推進, 推進剤, 推進力, 推進力の
propelment : 推進, 前進させること, 押し進めること, 進ませること
23 induce 誘発する, 引き起こす, 勧誘する, 帰納する, もたらす, 早める
inducing : 誘導, 誘発, 感応, 案内
induced : 誘発の
inducible : 誘導性の, 誘導できる, 誘導性
inducer : 誘導物質, 誘導因子, 引く手, 誘発
inducement : 誘導, 勧誘, 誘因, 動機
inducive : 誘導の, 誘導的な, 誘導性の, 誘発の
inducingly : 誘導して, 誘発しているように, 誘発して, 指導して
inducibly : 誘導性で, 誘導できるように
24 cause 原因, 引き起こす, 動機, 起す, 訴訟, 主義
causing : 原因, 引き起こすこと, 誘発, 主義
causal : 原因の, 因果の, 根拠の, 因業な
causative : 使役の, 使役, 原因の, 刺激の
causation : 原因, 引き起こすこと, 誘発, 縁起
causer : 引き起こす人
causeless : 原因のない, 偶発的な, 偶然の, 偶然な
causee : 被使役者
causality : 因果関係, 因果律, 因果性, 原因
causally : 因果的に, 原因となって, 因果で, 因業に
causatively : 刺激して, 原因で, 使役して
causativize : 刺激の, 原因の, 使役する
causativeness : 刺激の, 原因の, 使役の
causativization : 刺激の, 使役, 使役の, 使役的
causational : 原因の, 引き起こすことの, 誘発の
causelessness : 偶発的, 偶然, 原因のなさ
causelessly : 偶発的に, 偶然に, 理由のなく
25 trigger 引き金, トリガー, 引金, 誘発する, 誘因, 引き起こす
triggerish : トリガーの, トリガの, 引き金の, トリガー信号の
26 abet 助ける, 扇動する, 教唆する, けしかける, 煽動する, 尻押
abettor : 扇動者, 教唆者, 教唆犯, 共犯者
abetter : 扇動者, 教唆犯, 教唆者
abettance : 教唆, 扇動, 刺激
abettal : 扇動, 教唆, けしかけること, 刺激
abetment : 扇動, けしかけること, 教唆, 幇助
27 inflammatory 炎症, 刺激的な, 扇動的な, 挑発的な, 扇動の, 炎上させる
inflammatorily : 扇動的に, 挑発的に, 激昂させるように, 扇情的に
28 oblige 余儀なくさせる, 強いる, 強制する, 喜ばせる, 義務を負わせる, 親切にする
obligation : 義務, 債務, 恩義, 責務
obliging : 親切な, 義務付け, 愛想のよい, 人の役に立とうとする
obliged : 義務的な, 義務の, 幸甚の, 必須な
obligate : に義務を負わせる, 義務付ける, 偏性の, 義務を課す
obligor : 債務者
obligee : 債権者, 権利者, 恩を受けた人
obliger : 世話人, 恩恵を施す人, 尽力者
obligement : 義務, お引き立て, お引立, 義務付けること
obligable : 頼もしい, 慥かな, 信頼性の
obligational : 義務的な
obligingly : 好意で, 好意的に, 親切に, 思いやりで
obligingness : 言いなり, 追従, 恭順, 遵守
obligedness : 義務的, 義務の, 必須
obligated : 義務付けの, 献身的な, 傾倒した
obligately : 偏性で, 強いるように, 押し付けるように
obligator : 債務者
29 intrinsic 真性, 固有の, 本質的な, 内在, 内的, 本来備わった
intrinsically : 本来, 本質的に, もともと, 元々
intrinsical : 本質的な, 固有の, 固有な, 特有の
intrinsicness : 固有, 本質的, 内在的
intrinsicality : 固有, 内在, 本来備わっていること
intrinsicalness : 固有, 内在, 本来備わっていること
30 playboy プレイボーイ, 遊び人, 道楽者, 遊客, やりちん, プレーボーイ
playboyish : 遊び人の, プレーボーイの, プレイボーイの, 遊人の
31 coma 昏睡, コマ, 種髪, コマ収差, 昏睡状態, 植物の葉冠
32 apt 適切な, 利発な, ふさわしい, しがちである, しがちな, しやすい
aptly : 適切に, 上手に, いみじくも, 旨く
aptness : 傾向, 性向, 適性, 剴切
33 trivia トリビア, 雑学, 豆知識, つまらないこと, ささいなこと, ささいな事
trivial : 些細な, ささいな, つまらない, 些細
triviality : 些細な事, 取るに足らないこと, 些細なこと, つまらないこと
trivially : 自明に, ささいなことで, ささいに, つまらなく
trivialize : 矮小化する, 実態より小さく見せる, 些末化する, 矮小化
trivialization : 矮小化, 矮小化表現, 些細, 平凡化
trivialness : ささい, 些細, 小ささ, 些細なことの
trivialism : トリビアリズム, つまらなさ, 些細なこと, 些細な事
trivialistic : ささいな, 些細の, 小さい
34 negligible 無視できる, 取るに足らない, つまらない, 無視して良い, ごく僅かな, 些細な
negligibly : 無視できるように, 僅かに, つまらなく, 無視して
negligibleness : 無視できること, 僅か, 無視できる, 極僅か
35 petty ささいな, 些細な, 小さい, つまらない, 下級の, けち臭い
pettiness : 狭量, 取るに足らないこと, つまらないこと, つまらなさ
pettily : 問題外, 不可能な, 問題にならない, 問題外の
36 little 少し, 小さい, 少ない, 幼い, 殆ど, ささいな
littler : 小さい, より小さい
littleness : 小さいこと, 小ささ, 小ぶり, 小形
littlish : 小さ, 小さめな, 小柄な
littly : 小さく, ささいに, つまらなく
37 trifle ささいなこと, 少量, つまらないもの, いじくる, トライフル, 小事
trifling : 些細, ささいな, つまらない, わずかな
trifler : なまけ者, ふざける人, 冗談を言う人
triflingly : ふざけて, ささいに, つまらなく, ささいなことで
triflingness : ささい, 些細, ささいなこと
38 superficial 表面的な, 浅い, 皮相, 外見上の, 浅薄な, 表在の
superficially : 表面的に, 表面上, 表面的には, 表面上の
superficiality : 浅薄, 皮相, 浅学, 表面
superficies : 外観, 表面, 外面, 体裁
superficialness : 浅薄, 皮相, 表面, 表面的
superficialize : 矮小化する, 矮小化, 些末化する
superficialist : ディレッタント, 素人, 素人の, 素人愛好家
39 paltry 無価値の, 取るに足りない, つまらない, 微々たる, 下劣な, わずかな
paltriness : つまらなさ, 残念, 貧弱, 哀れ
paltrily : つまらなく, わずかな, 下劣に
40 puny ちっぽけな, か弱い, つまらない, 弱々しい, 小さい, 弱い
puniness : 弱小, 弱少, 小ささ, 卑小
punily : ちっぽけに, 弱く, 弱々しく, か弱く
41 smooch キスする, 愛撫する, キス, チュー, 愛撫, 接吻
smooching : 愛撫, ネッキング, ペッティング, 愛撫すること
smoochie : キス, 愛撫, チュー
42 few 少数, 少ない, ほとんどない, 少し, 幾つか, わずかの
fewest : 最少
fewer : より少ない, 少い, 少ない, より少数の
fewness : 少数, 少量, 散布, 少数の
43 punctual 時間を守る, 時間どおりの, 時間にきちょうめんな, 時間厳守の, す早い, 即座の
punctuality : 時間厳守, 定時性, 敏速, 迅速
punctually : 時間どおりに, 時間通りに, きっちり, ちゃんと
punctualness : 時間を守ること, 時間厳守, 時間どおりの
44 tangent 正接, 接線, タンジェント, 接平面, 接した, 直線区間
tangential : 接線の, 正接の, 殆ど無関係な, 核心に触れない
tangency : 接触, 接点, 接触状態, 接触点
tangentially : 接線方向に, 接線方向で, 接線で, 殆ど無関係に
tangentiality : 接線の, 正接の, 核心に触れない
tangentialize : 接線の, 殆ど無関係な, 正接の
45 pud プディング, デザート, 甘味, 甘み, ダフ諸島, あま味
pudding : プディング, プリン, 腸詰め, 実益
puddingish : プディングの, プリンの, プッディングの, プディンの
puddingy : プリンの
46 squire 大地主, 騎士の従者, 郷士, 付き添う, だんな, お供
squirearchy : 地主階級
squirely : 従者の, お供の, 騎士の従者の
squirearchal : 地主階級の
47 meddle 干渉する, 出しゃばる, ちょっかいを出す, おせっかいをする, 立ち入る, 容喙する
meddling : 干渉, おせっかい, 容喙, 手出し
meddlesome : 差し出がましい, おせっかいな, 節介の, お節介な
meddler : お節介, 御節介, おせっかい屋, お邪魔虫
meddlement : 干渉, 妨害, 妨害行為, 内政干渉政策
meddlingly : 差し出がましく, 干渉して, 干渉しているように
meddlesomely : おせっかいに, お節介に, 御節介して, 節介して
meddlesomeness : お節介, おせっかい, 節介, 差し出がましさ
48 tongue 舌, 言語, 言葉, 舌革, べろ, なめる
tongued : 舌の, 舌のある, 言葉遣いがの
tonguage : タンギング
tonguely : 舌の, べろの, 言語の
tonguedness : 舌の, 舌のあること, 言葉遣いがの
CHANGE VIEW