Chapter 155 Check

CHANGE VIEW
01 speak 話す, 演説する, 話をする, 語る, 言う, しゃべる
speaking : 話す, 演説, 表情豊かな, 物を言う
speaker : スピーカー, 話者, 話し手, 話す人
spoken : 口頭の, 口語の, 話し言葉, 話し言葉の
speakable : 発語の, 発声可能な, 話すのに適した
speakability : 話すこと, 言うこと, 発言
speakingly : 表現して, 表現力豊かに, 伝達して
speakership : 議長の職
speakerly : スピーカーの, 話者の, スピーカの, ラウドスピーカーの
speakableness : 発語の, 発声可能, 話すのに適したこと
02 talk 話す, 話し, トーク, 語る, 話, 会話
talks : 会談, 交渉, 協議, 会商
talking : 話すこと, 話し, 会話, おしゃべり
talker : 話し手, 話者, おしゃべりな人, 話す人
talkative : おしゃべりな, お喋り, 口数の多い, 口喧しい
talky : 多弁な, 口軽い, 口やかましい, 口喧しい
talksome : おしゃべりな, 口やかましい, おしゃべりの
talkativeness : 多弁, 饒舌, おしゃべり, 口軽
talkatively : おしゃべりに, 饒舌に, べらべら, 口喧しく
talkily : 饒舌に, 口喧しく, おしゃべりして, おしゃべり好きに
talkiness : 口やかましさ, 口喧しさ, 口軽さ
03 whisper 囁く, 囁き, ささやく, ささやき声, ひそひそ話, 小声
whispering : 囁き, ささやき, 囁く, ひそひそ話
whispered : ささやいた
whisperer : ささやく人, うわさ話, うわさ好きな人, うわさ
whisperingly : ささやきようで, ささやくように, 囁きで, ささやきように
04 utter 全くの, 完全な, 口に出す, 発する, 述べる, 言う
utterly : 全く, 完全に, すっかり, からきし
utterance : 発話, 発声, 発言, 言葉
uttered : 発声の
utterer : 発話者, 表現, 発声, 話し手
utterness : 完全, 全くの, 発, 全く
utterable : 発声可能な, 発語の
utterability : 全くの, 完全, 完璧
utterableness : 発語の, 発声可能
05 chant 聖歌, 詠唱, 唱える, 歌う, 吟ずる, 吟じる
chance : 機会, チャンス, 偶然, 見込み
chanting : 詠唱, 吟唱, 詠唱する, 吟詠
chanter : 歌い手, 聖歌隊員, バグパイプの主唱管, 朗唱
chancy : 危険な, 危なっかしい, 不確かな, やばい
chanceful : チャンスの, 危険な, 偶然な, 不確かな
chancewise : 機会で, チャンスで, 可能性で
chantingly : 詠唱して, 吟唱して, 吟詠して
06 intone 詠唱する, 話す, 唱える, 歌う, 詠む, 言う
intonation : 抑揚, イントネーション, 音調, 吟唱
intonate : 話す, 詠唱する, 唱える, 言う
intonement : 唱えること, 歌うこと, 唄うこと, 言うこと
intonational : 抑揚の, イントネーションの, イントネイションの
07 mumble つぶやく, もぐもぐかむ, 口ごもる, 口籠る, つぶやき, 呟く
mumbling : もぐもぐ, もごもご, ふにゃふにゃの, むにゃむにゃ
mumblecore : マンブルコア
mumbler : 不平, つぶやき, つぶやくこと
mumblement : 低語, もぐもぐ, もごもご
mumblingly : もぐもぐ, ふにゃふにゃの, 低語で
08 stutter 吃音, どもりながら言う, 吃る, どもる, 口ごもる, 吃り
stuttering : 吃音, 吃り, 吃音症, へどもど
stutterer : どもる人, 口ごもる人, 吃り, 言葉が詰まる人
stutteringly : どもりながら言うことで, 吃音症で, 吃りで
09 stammer 口ごもる, 吃る, どもる, 吃り, 口籠る, 吃音
stammerer : どもる人, 吃り, 口ごもる人, 言葉が詰まる人
10 jabber ぺちゃくちゃしゃべる, おしゃべり, ジャバー, 早口でわけのわからないことを言う, 無駄話, がなる
jabbering : 口さがない, 無駄話, たわ言, おしゃべり
jabberer : おしゃべり, 早口でしゃべりたてる人, おしゃべりな人, おしゃべり屋
jabberment : 無駄話, おしゃべり, たわ言
jabberingly : がやがや, 無駄話で, 口さがなく
11 mouth 口, 口元, 口腔, 河口, 入り口, 開口部
mouthful : 一口, 少量, ひと口, 一飲み
mouthy : 声高な, 大言壮語する, 誇大な, おしゃべりな
mouthlike : 口の
mouthsome : 声高の, 大言壮語の, 誇大な
mouthly : 口の, 口頭の, 経口の, 入り口の
mouthiness : 声高, 大言壮語, 誇大
mouthily : 声高に, 誇大に, 大言壮語して
12 bark 樹皮, 吠える, ほえる, バーク, 木の皮, どなる
barker : 客引き, 呼び込み, 皮剥ぎ, 呼込み
barky : 樹皮の
13 whiff ひと吹き, 一吹き, におい, ぷっと吹く, ふかす, 三振
whiffy : いやなにおいの, くさい, 嫌な, 匂いの
whiffle : ぐらつく, 揺れる, 軽く吹く, まき散らす
whiffer : 吸入器, 吸入者, 噴霧器
whiffiness : 臭気, 臭み, 臭味
whiffler : 鴨, クサカゲロウ, ゴールデンアイ
14 loudspeaker 拡声器, ラウドスピーカー, スピーカ, 拡声機, スピーカー, ラウドスピーカーシステム
15 bay 入り江, 湾, ほえ声, 名声, 柱間, 月桂冠
16 blaspheme 冒涜する, 冒とくする, ののしる, 悪口を言う, 毒突く, 毒づく
blasphemy : 冒涜, 冒とく, 不敬, 涜神
blasphemous : 不敬な, 冒涜的な, 冒涜の, 不敬の
blasphemer : 冒とく者, 冒涜, 冒瀆する人, 冒涜者
blasphemist : 冒とく者, 冒涜, 冒涜者
blasphemously : 冒涜的に, 不敬に, 冒涜して
blasphemousness : 不敬, 冒涜的, 冒涜の
17 sham 偽物, いんちき, 詐欺師, ごまかし, 見せかける, 偽の
shammer : ぺてん師, いかさま師, 如何様師, ペテン師
shammish : 不正直の, 詐欺の, 不正な
18 fake 偽物, 偽の, 偽, フェイク, でっち上げる, 偽造する
faker : 詐欺師, ぺてん師, いかさま師, ペテン師
fakery : 偽, 偽造, ごまかし, いんちき
fakeness : 偽の, ニセの, 偽物
fakie : フェイキー
fakey : 偽の, 偽物の, いんちきの
fakement : 偽造, 捏造, 偽造品, 偽造罪
fakeer : 偽物
19 pseudo 擬似, 疑似, 偽りの, いかさま師, 偽の, 見せかけの
20 impostor 詐欺師, ぺてん師, 偽者, 詐称者, 食わせ物, ペテン
21 bogus 偽の, いんちきの, 偽りの, 模造の, 偽物の, 偽
bogusness : 偽の, 偽りの, 虚偽の
bogusly : 偽で, 偽りで, 虚偽で
22 phony でっち上げの, 偽の, いんちきの, まがい物, 詐欺師, まやかし
phoniness : 偽の, 偽, 偽りの
phonily : 偽で, 偽りで, 贋で
23 hypocrite 偽善者, 偽君子, 猫かぶり, 食わせ物, 食せもの, 食せ物
hypocritical : 偽善的な, 偽善の, 空々しい, 空空しい
hypocritely : 偽善的に, 偽善者で, 猫かぶりで
hypocritically : 偽善的に, 偽善で, 偽善者で, 偽善性で
hypocriticality : 偽善性, 偽善, 見せかけ, 偽善的
hypocriticalness : 偽善, 見せかけ, 偽善性, 偽善的
24 fraud 詐欺, 不正, まやかし物, 詐取, ぺてん師, 騙り
fraudster : 詐欺師, いかさま師, ペテン師, トリックスター
25 pretend 見せかける, 振り, 主張する, 装う, ふりをする, 取り繕う
pretended : 偽りの, うわべだけの, 似非, 偽の
pretending : ふり, 見せかけ, フリ, 振り
pretense : 見せかけ, 口実, ふり, 主張
pretension : 気取り, 権利, 主張, 自負
pretender : 詐称者, 似非者, 偽者, 贋者
pretendedly : 偽りで, 仮で, 偽で
pretendingly : 見せかけで, 見せ掛ように, 見せ掛けで
pretentious : うぬぼれた, 思い上がった, 大げさな, もったいぶった
pretensioner : プリテンショナー
26 false 正しくない, 誤った, ニセ, 不誠実な, 偽の, 偽
falsely : 偽って, 誤って, 不誠実に, 不当に
falsify : 偽る, 偽造する, 反証をあげる, 不正に手を加える
falsehood : 虚偽, 偽り, 不実, うそ
falsification : 改ざん, 改竄, 偽造, 変造
falsity : 裏切り, 虚偽, 不正直, うそ
falseness : 不誠実, 虚偽, 気まぐれ, 嘘偽り
falsie : パッド, 偽物, 付け睫毛, 付けまつ毛
falsish : 不誠実な, 虚偽の, 偽の
falsen : 偽る, 曲げる, 改竄する
falsifying : 改ざん, 偽造, 反証, 抗弁
falsifiable : 反証可能な, 検証可能な
falsifier : 偽造, 改ざん, 改竄, 変造
falsificationism : 反証主義
27 spurious にせ物の, 偽の, 偽造の, 疑似の, 私生児の, 誤った
spuriously : 偽で, 誤って, 見せかけで
spuriousness : 偽り, 偽の, スプリアスの
spuriosity : 偽り, 偽の, 私生児の
28 counterfeit 偽造, 偽物, 似せる, にせ物, 贋物, 偽りの
counterfeiting : 偽造, 贋造
counterfeiter : 偽造者, にせ金造り, 偽物, 偽造
counterfeitability : 偽造の, 偽りの, 模造の
counterfeitness : 偽造, 偽造の, 偽りの, 偽物
counterfeitly : 偽造して, 偽りで, 模造して, 贋造して
counterfeitingly : 偽造して, 贋造して
counterfeitress : 偽造者
29 simulate シミュレートする, まねる, 似せる, のふりをする, 装う, 模擬する
simulation : シミュレーション, 模擬実験, 滅金, シミュレーションする
simulator : シミュレータ, シミュレーター, 模擬実験装置
simulated : 模擬の, 偽りの, 模造の, シミュレートする
simulative : まねる, 偽る
simulatability : 似せること, 真似, シミュレート
simulational : シミュレーションの, コンピュータシミュレーションの, コンピューターシミュレーションの
simulatively : まねるように, 偽るように
30 bullshit でたらめ, くだらない話, たわ言, たわごと, 牛糞, ナンセンス
bullshitter : うそつき
bullshittery : たわごと, たわ言, くだらない話
bullshitty : 無意味な, 馬鹿げた, 馬鹿馬鹿しい
31 hypocrisy 偽善, 見せかけ, 猫かぶり, 偽善的行為, 偽善的な行為, 偽善性
32 liar 嘘つき, 偽り者, うそつき, 与太郎, 偽者, 嘘吐き
33 outfit 衣装, 装備する, 一行, 一団, 道具一式, 部隊
outfitted : 装備の, 装備しているようの, 装備されているようの, 装備している
outfitting : 艤装, 整備, 装備, 艤装する
outfitter : 装備, 旅行用品商, 装身具商, 装身具製造業者
34 rig リグ, 装備する, 不正に操作する, 艤装する, 掘削装置, 用具
rigging : 索具, リギング, 艤装, 談合
rigger : 索具装着者, 艤装者, リガー, 整備員
35 getup 外観, 身なり, 出で立ち, 服装, 身仕度, 身形
36 turnout 人出, 出動, 出席者, 生産高, 待避所, 出足
37 equip 装備する, 備え付ける, 備える, 用意する, 可能にする, する力を付けさせる
equipment : 機器, 設備, 装置, 器機
equipping : 装備, 装着, 武装, 軍備
equipped : 装備の, 搭載する, 装備しているような, 設備が施された
equipage : 装備, 馬車, 用具一式, 装具
equipt : 装備の, 装備, 装備されている, 装備している
38 kit キット, 子猫, 道具一式, 装備, 服装, 一式の用具を入れる箱
39 horseshoe 馬蹄, 蹄鉄, てい鉄, 鉄沓, ホースシュー, 馬沓
horseshoes : 蹄鉄, 輪投げ, ホースシューズ, 蹄鉄投げ
horseshoer : 蹄鉄工, 鉄工
40 stave 五線, 壊れる, 譜表, 破る, 壊す, 段
41 fin フィン, ひれ, 垂直安定板, ヒレ, 鰭, 羽根
42 chariot 戦車, チャリオット, 馬車, 一人乗り二輪馬車, 荷馬車, 立派な馬車
charioteer : chariotの御者, 御者
43 gig ギグ, 仕事, 出演, 罰点, 引っ掛け針, やす
44 tackle 取り組む, タックル, 道具, 滑車装置, 用具, 取組む
45 apparatus 装置, 器具, 機器, 機構, 機械, 器械
46 mast マスト, 帆柱, 帆檣, 木の実, 船檣, 鉄塔
masted : マスト, マストの
47 chess チェス, 将棋, 西洋将棋, ボードゲーム, チェスゲーム, 棋譜
chessman : チェスの駒, チェスマン, 駒, チェスのこま
chessic : チェスの, 将棋の, 西洋将棋の
48 aery 軽やかな, 天上の, 天空の, 高巣, 高所の家, 軽快な
aerial : 空中, 大気の, 空気の, 架空
aerily : 空気で, 大気で, 空中で
aerialist : 空中曲芸師
aerially : 空中で, 空中線で, 空中生活して, 空中にかけて
aerialness : 空気の, 空中の, 空中
aeriality : 空中の, 空中, 空中線, 空中生活の
aerialism : 航空学, 宇宙飛行, 航空, 宇宙飛行学
CHANGE VIEW