Chapter 138 Check

CHANGE VIEW
01 coat コート, 上着, 塗り, 外套, オーバー, 覆う
coating : コーティング, 塗装, 塗布, 被覆
coated : コーティングする, コーティング, コーティングの, コーティングを施した
coatable : 塗布可能な
02 overcoat オーバーコート, 上塗り, 外套, 保護膜, 外とう, オーバー
overcoating : 上塗り, 保護膜, オーバーコーティング, オーバーコート
03 veneer ベニヤ, 突き板, 単板, 化粧板, 化粧張り, 突板
veneering : 化粧張り, 化粧張りを施すこと, 表面仕上げ, 上塗り
04 varnish ワニス, ニス, 光沢, 塗る, 仮漆, マニキュア
varnishing : ニスを塗ること
varnished : ニスで塗られた, ニスを塗った, ニス塗り, 酔っぱらった
varnishment : 塗ること, ニスコート, ニス, ニスを塗ること
varnishless : ありのままの, ありのまま, 率直な
05 fur 毛皮, ファー, 湯あか, 湯垢, 毛, 毛革
furry : 恐ろしい, 毛皮の, 毛で覆われた, 毛の
furred : 毛皮の裏付きの, 毛皮で覆われた, 毛皮製の, 舌苔のついた
furrier : 毛皮商人, 毛皮商, 毛皮加工製造業者
furriness : 毛皮の, 毛皮で覆われたこと, 毛皮製の, 毛皮
furrily : 毛で, 毛皮で覆われて, 毛皮で, 毛で覆われて
06 soot すす, 煤煙, 煤, スート, 油煙, 覆う
sooted : 煤のついた
sooty : 黒い, すすけた, 黒っぽい, 煤の
sootiness : 汚さ, まっ黒さ, 猥褻, すすけたこと
sootily : まっ黒く, 真っ黒く, 黒く, 真っ黒に
07 plaster 石膏, 石こう, 漆喰, プラスター, しっくい, こう薬
plastering : 壁塗り, 左官, しっくい塗り, 左官工事
plastered : 酔っぱらった, へべれけに酔った, 酔っ払った, 漆喰
plasterer : 左官, 石膏細工人, 左官屋
plasterly : 石膏の, 焼き石膏の, 焼石膏の
08 mortar 乳鉢, モルタル, 擂り鉢, 擂鉢, 迫撃砲, すり鉢
09 shoeshine 靴磨き, シューシャイン, 靴みがき, つや, 靴磨き人, 磨いた靴の表面
10 anode 陽極, アノード, 負極, 陰極, 正電極, プラス
anodic : 陽極の, 陰極の, アノードの, 負極の
anodize : 陽極酸化する, アノード, 陽極
anodization : 陽極酸化, 陽極, アノード, 陽極の
anodal : 陽極の, 陰極の, アノードの, 負極の
anodophilic : 陽極の, アノードの, 負極の
anodically : 陽極で, 陰極で, アノードで
anodally : 陽極で, アノードで, 陰極で
11 rubber ゴム, ラバー, コンドーム, 三番勝負, オーバーシューズ, 消しゴム
rubbery : ゴムのような, ゴム状の, 天然ゴムの, ゴムの
rubberize : ゴムを引く, ゴム引きする, ゴム, ラバー
rubberlike : ゴムのような, 天然ゴムの, ゴムの, ゴム状の
rubberer : 観光客, 野次馬, じろじろ見る人
rubberish : ゴムの, 天然ゴムの, ゴム状の
rubberization : ゴム, ラバー, 天然ゴム
rubberiness : ゴムの, 天然ゴムの, ゴム状の
rubberily : ゴムのように, 天然ゴムで, ゴムで
rubberized : ゴムを引いた, ゴム引き, ゴム引きの
12 reappear 再び現れる, 再現する, 再び姿を現す, 再出, 再出現する, 演じる
reappearance : 再現, 再発, 再出, 復帰
13 tar タール, 水夫, やに, 船乗り, 乾留液, 脂
tarry : 遅れる, ぐずぐずする, 滞在する, タールの
tarriness : 樹脂の, タールの, タール, タールを塗ったこと
tarriance : 遅延, いちゃつきこと, いちゃつき, 戯れ
14 porcelain 磁器, 瀬戸物, 焼き物, 石焼き, 陶磁器, 焼きもの
porcelainize : 磁器にする, 磁器化, 磁器化する, 磁器
15 unstained 汚れのない, 染みのない, 染色されていない, 汚点のない, きれいな, 未染色の
unstainedness : 汚れのなさ, 汚点のなさ, 染みのなさ
16 mitt ミット, 手ぶくろ, 手袋, 手, グラブ, ミトン
mitten : ミトン, 手袋, 手ぶくろ, 長手袋
mittful : 一握り, 少量, 一掴み
17 paper 論文, 紙, 用紙, ペーパー, 新聞, 書類
papering : 壁紙をはること, 壁紙, 壁紙作成者, 壁紙を貼ること
papers : 書類, 文書, 紙面, 実録
paperless : ペーパーレスの, 紙を使わない, ペーパーレス
papery : 薄い, 紙のような, 紙の, 弱い
paperlike : 紙のような, 紙の
paperer : 壁紙張り職人, 表具屋, 表具師
paperlessness : ペーパーレスの, 紙を使わない, ペーパーレス
paperlessly : ペーパーレスして, 紙を使わない
paperiness : 薄さ, 紙の, 弱さ
18 newspaper 新聞, 新聞紙, 新聞社, 新聞印刷用紙, 新聞の, ペーパー
newspaperman : 新聞記者, 特派員, 通信員, リポーター
newspaperish : 新聞の, 新聞紙の, 新聞社の, 新紙の
newspaperdom : 新聞界
newspapering : 新聞
newspaperese : 新聞口調, ジャーナリズム調, 新聞調の
19 gazette 新聞, 官報, 公報, 官報に載せる, 新聞紙, 新聞社
gazetteer : 地名辞典, ガイドブック, 記者, 新聞ジャーナリスト
gazettement : 新聞, 官報, 新聞紙, 新聞社
gazetteerish : 地名辞典の, 新聞ジャーナリストの, 記者の
20 confetti 紙吹雪, 紙ふぶき, 金平糖, キャンディ, キャンデー, ボンボン
21 sheet シート, 用紙, シーツ, 敷布, 新聞, 一枚
sheeting : 敷布, 堰板, せき板, 板金
sheeted : 敷布を敷いた, 薄い物で覆った
sheetlike : シート状の
22 worksheet ワークシート, 検討事項の下書き用紙, 精算表, 作業票
23 tabloid タブロイド, タブロイド紙, 新聞, 小型新聞, タブロイド判新聞, イエロージャーナリズム
tabloidy : 扇情的な, センセーショナルな, 扇情的な人の, 扇情的な題材の
tabloidish : イエロージャーナリズムの, 新聞の, 赤新聞の, タブロイド判新聞の
tabloidization : イエロージャーナリズム, 新聞, タブロイド判新聞
tabloidize : イエロージャーナリズム, 新聞, タブロイド判新聞
24 wallpaper 壁紙, 壁紙をはる, 壁紙を張る, 壁紙を貼る, クロス, 壁紙作成者
wallpapered : 壁紙が張られた
wallpaperer : 壁紙, 壁紙作成者, 壁紙張り職人
25 papyrus パピルス, カミガヤツリ, パピルス紙, パピルス写本, パピルス紙に書いた古文書, 紙蚊帳釣
26 parchment 羊皮紙, パーチメント, 卒業証書, 羊皮, 免状, 羊皮紙写本
parchmentize : 羊皮紙にする, 羊皮紙, 羊皮, 羊皮紙文書
parchmentization : 羊皮紙, 羊皮, パーチメント紙
27 pencil 鉛筆, ペンシル, 口紅, 光束, 化粧品, 眉墨
penciled : 鉛筆書きの, 鉛筆で書かれた, 鉛筆で記された, 鉛筆で描かれた
pencilled : 鉛筆で書かれた, 鉛筆書きの, 鉛筆で記された, 鉛筆で描かれた
28 daily 毎日, 日々, 日常, 日刊新聞, 毎日の, 日刊紙
dailiness : 毎日の, 日々の, 日々, 毎日
29 towel タオル, 手ぬぐい, 手拭い, 手ふき, 手拭き, 手巾
towelling : タオル地, 鞭打ち, タオル, タオル張り
toweling : タオル地, タオル, タオル張り
30 platform プラットフォーム, 演壇, 教壇, 厚底, 綱領, 乗降場
31 napkin ナプキン, おしめ, おむつ, 手拭, 生理用ナプキン, 口拭き
32 confess 告白する, 認める, 白状する, 打ち明ける, 自白する, 告解する
confession : 告白, 自白, 懺悔, 告解
confessor : 聴罪司祭, 聴聞僧, 告白聴聞司祭, 聴罪師
confessive : ゲロの
confessional : 告解場, 懺悔室, 自白の, 告白
confessionary : 告白, 告白の, 信仰告白の, 告白に基づくこと
confessorial : 聴罪司祭の, 聴罪師の, 聴聞僧の
33 bag バッグ, 袋, かばん, 鞄, 袋に入れる, 乳房
bagger : 箱, 袋に詰める人, 袋詰め機
bagging : 袋詰め, 袋地, 弁当, ズック
34 handbag ハンドバッグ, 手提げ, かばん, 旅行かばん, 財布, 手鞄
35 pocketbook 手帳, 財布, 紙入れ, 財力, 資力, 札入れ
36 schoolbag ランドセル, 通学鞄, 通学かばん, 学生鞄
37 beanbag お手玉, 御手玉, ビーンバッグ, 乳房, お手玉遊び, あほ
38 suitcase スーツケース, 旅行かばん, トランク, 旅行鞄, 荷物, 鞄
39 skin 皮膚, 皮ふ, スキン, 肌, 表皮, 外皮
skinned : すってんてんになった, だまの, の皮膚をした, むき出しの
skinny : スキニー, 皮の, 骨と皮ばかりの, か細い
skinner : 毛皮商, 皮をはぐ人, 皮剥, 毛皮商人
skinless : 皮のない, 皮をむかれた
skinful : 腹いっぱい, 人を酔わせるだけの酒, 皮袋いっぱい
skinniness : スキニー, がりがり, やせぎすこと, がりがりにやせこけたこと
skinnyish : スキニーの, がりがり, がりがりの
skinnily : やせぎすように, がりがり, がりがりの, やせるように
skinlessness : 皮のなさ, 皮をむかれたこと
40 foreskin 包皮, 陰茎包皮, 陽の皮, 陽皮
41 udder 乳房, 山羊などの乳房, 乳腺, 胸, 乳, おっぱい
42 peel ピール, 皮をむく, はがれる, 脱ぐ, むける, 剥がす
peeled : 皮のむけた, 裸の, むき出しの, 素っ裸の
peeling : 剥離, はく離, 剥がれ, ピーリング
peeler : 皮むき器, 警官, やり手, 皮を剥く人
43 pocket ポケット, 懐中, 資力, 小型の, 隠し, 財布
pocketable : ポケットサイズの, 小さい, ポケッタブルの, ポケッタブル
pocketability : ポケット, 隠し, 衣嚢
44 shin よじ登る, 向こうずね, すね, 脛, 脛骨, むこうずね
shinny : よじ登る, 攀じのぼる, 攀じ登る, 攀じる
shinney : シニー
45 bin ビン, 容器, ごみ箱, 瓶, ゴミ箱, ダストボックス
46 receptacle 容器, 入れ物, 入物, 花托, 器物, 花床
47 cassette カセット, カートリッジ, テープ, 録音, カセットテープ, 録画
48 fisc 国庫
fiscal : 年度, 会計の, 財務の, 財政上の
fiscally : 財政的に, 財務で, 財政上で, 財政で
fiscalist : 財政主義者
CHANGE VIEW