Chapter 136 Check

CHANGE VIEW
01 greet 迎える, 挨拶する, 反応する, あいさつする, 歓迎する, 感知される
greeting : 挨拶, あいさつ, 会釈, 御挨拶
greeter : 挨拶する人, 歓迎, 挨拶, あいさつ
greetings : 挨拶, 賀詞, こんにちは, あいさつする
02 hail あられ, 雹, ひょう, 呼び止める, 呼びかける, 歓迎する
03 salute 敬礼, 迎える, あいさつ, 挨拶, 礼砲, 会釈
salutation : 挨拶, あいさつ, 会釈, 敬礼
saluter : 挨拶する人, 歓迎, 挨拶, あいさつ
salutational : 挨拶の, 敬礼の, ご挨拶の, 御挨拶の
04 welcome 歓迎, ウェルカム, ようこそ, いらっしゃい, ありがたい, 歓迎する
welcoming : 友好的な, 歓迎する, 快適な, 御迎え
welcomer : 歓迎, 挨拶, あいさつ, 挨拶する人
welcomely : 好ましく, ありがたく, 有り難く, 望ましく
welcomeness : 好ましさ, ありがたさ, 有り難さ, 望ましさ
welcomingly : 友好的に, 快適に, 好意的に
welcomingness : 友好的, 快適, 好意的
05 hello こんにちは, もしもし, やあ, ハロー, ちょっと, あら
06 acknowledge 認める, 承認する, 感謝する, に同意する, 受け取ったことを知らせる, 肯定応答
acknowledged : 一般に認められた, 広く認められた, 認知された, 認められた
acknowledgement : 承認, 感謝, 認定, ご了承
acknowledgment : 承認, 了承, 感謝, 認知
acknowledger : 承認する人
acknowledgedly : 明らかに, 確かに, 確実に
07 ovation 喝采, 拍手, 大喝采, オヴェイション, 喝さい, 拍手喝采
ovational : 大喝采の, 喝采の, 拍手の
ovationary : 大喝采の, 喝采の, 拍手の
08 thank 感謝する, 感謝の, お願いする, 謝意, 考え, 頼む
thanks : 感謝, おかげ, ありがとう, 御礼
thankful : 有難い, ありがたい, 感謝の気持ちでいっぱいの, 有り難い
thankless : 恩知らずの, 感謝されない, 報われない, ありがたい
thankies : ありがとう, ありがとうございます, どうもありがとう
thankfully : ありがたいことに, 感謝して, 有り難いことに, ありがたく
thankfulness : 感謝, 謝恩, 有難さ, ありがたさ
thanklessly : 感謝されることなく, 恩知らずに, 恩知らずで, 恩知らずな人で
thanklessness : 忘恩, 恩知らずの, ありがたさ, 恩知らず
09 recognizable 見分けのつく, 見覚えのある, はっきりとした, 承認できる, 目に見える, 見覚えがある
recognisable : 承認できる, 見覚えがある, 認識できる, 見覚えのある
recognizably : 認識できるように, 見分けがつく程, 見覚えのあるように, 認識できるようで
recognizableness : 見分けのつくこと, 見覚えのあること, 見覚えがあること
10 unrecognized 気づかれていない, 未確認の, 認識されていない, 無認識の, 認識されない, 無認識
11 polygamy 一夫多妻, 多婚性, 一夫多妻制, 一妻多夫, 複婚, 雑性花
polygamous : 一夫多妻の, 一妻多夫の, 多面的な, 雑性花の
polygamist : 一妻多夫者, ポリガミスト, 一夫多妻者, 複婚の人
polygamize : 一夫多妻, 一夫多妻制, 複婚
polygamously : 一夫多妻で, 一妻多夫で, 多面的に
12 unaided 裸眼の, 助力なしの, 支援なし, 単身, 援助を受けない, 人の手を借りない
unaidedly : 支援なし, 助けを受けない, 援助を受けない
13 diploma 卒業証書, ディプロマ, 免状, 修了証書, 公文書, 免許状
diplomatic : 外交, 如才ない, 古文書学, 外交の
diplomacy : 外交, 対外関係, ディプロマシー, 外交的手腕
diplomatically : 外交的に, 外交上の, 外交上, 如才なく
diplomatist : 交際官, 外交官, 外交家, 外交使節
diplomatics : 古文書学, 文書形式学, 外交, 外交的
diplomatical : 外交の, 外交的な, 外交官の, 外交家の
diplomat : 外交官, 外交家, 如才ない人, 交際官
14 anonym 仮名, 変名, 偽名, 無名氏, 匿名, アノニム
anonymous : 匿名, 無名の, 作者不明の, 匿名の
anonymity : 匿名, 匿名性, 無名, 作者不明
anonymize : 匿名にする, 無名, 匿名
anonymously : 匿名で, 匿名, 無名で, 名もなく
anonymousness : 匿名, 匿名性, 匿名性の, 無名
anonymization : 匿名に
anonymizer : アノニマイザー
15 pilgrim 巡礼者, 巡礼, 旅人, 流浪する, 遍路, 行者
pilgrimage : 巡礼, 巡礼する, 行脚する, 巡り
pilgrimager : 巡礼者, 巡礼, 外国人旅行者
16 banquet 宴会, バンケット, 晩餐会, 宴席, 祝宴, ごちそうを食べる
banqueting : 宴会, 宴会の
17 allot 割り当てる, 割り振る, 充てる, 充当する, 配る, 割り付ける
allotted : 割り当てられた, 割り当ての, 割付の, 割付けの
allotment : 割当, 割り当て, 分配, 分け前
allottee : 割り当てを受ける人
allotter : 割り当てを行う人, 割り当て人, 割り当て者
18 allocate 割り当てる, 割り振る, 配分する, 計上する, 充てる, あてがう
allocated : 割り当てられた, 配分された
allocation : 割り当て, 割当, 配分, 割り振り
allocator : アロケータ, 分配者, アロケーター, 分配
allocatable : 配分できる, 割り当てできる, 割り振り可能な, 割り付け可能な
allocable : 割り当てできる, 割り当て可能な, 配分可能な, 配分できる
allocational : 割り当ての, 割当の, 割当ての, 割り当て額の
allocability : 配分できること, 割り当てできること, 割り振り可能
19 assign 割り当てる, 任命する, 与える, 指定する, 配属する, 割りあてる
assigned : 割り当てられた, 割当て, 割当てる, 割り当ての
assigning : 割り当て, 割当, 割, 割り
assignment : 割り当て, 割当, 任務, 譲渡
assignee : 譲受人, 受託者, 譲り受け人, 代理人
assignable : 譲渡可能な, 割り当て可能な, 割当ができる, 割当てができる
assignation : 割り当て, 指定, 逢い引き, 譲渡
assignor : 譲渡人, 割り当てる人
assignability : 割り当てること, 割り当て可能, 譲渡可能, 譲渡
20 dispense 施す, 施行する, 分配する, 免ずる, 調剤する, 免除する
dispensing : 分注, 調剤, 調合, 調剤する
dispenser : ディスペンサー, 分配者, 調剤師, 薬剤師
dispensation : 分配, 摂理, 制度, 分与
dispensary : 薬局, 診療所, 保健室, 医務室
dispensable : 必要でない, 分配可能な, なくても済むような, 無くても済む
dispensability : 不要性, 分配, 分け与えること, なくても済むこと
dispensement : 分配, 分与, 分配品
dispensational : 分配の, 分与の, 分配品の
dispensableness : 分配可能, 不要性, なくても済む, なくても済むこと
21 administer 管理する, 運営する, 与える, 執行する, 施す, 投与する
administrate : 管理する, 運営する, 司る, 切盛
administrable : 管理可能な, 管理できる
administerial : 為政の, 投与の, 投薬の, 行政の
administration : 投与, 行政, 政権, 管理
administrative : 行政, 経営上の, 管理上の, 行政上の
administrator : 管理者, 行政官, 為政者, 執政
22 lot たくさん, 沢山, くじ引き, 運命, 分け前, 抽選
23 appropriate 適切な, 適当な, 充当する, 適切, 相応しい, 然るべき
appropriately : 適切に, 適当に, 然るべく, 適宜の
appropriation : 充当, 横領, 流用, 支出金
appropriateness : 妥当, 適切性, 適切さ, 剴切
appropriator : 獲得, 奪取, 占有者, 専有する人
appropriative : 充当の, 適切な, 奪取の, 専有の
appropriable : 適切の, 流用できる
appropriater : 獲得, 奪取, 占有者
appropriationist : 贋作者
appropriativeness : 適切, 充当の, 奪取の
appropriatively : 適切に, 充当して, 奪取して
24 segment セグメント, 区分, 切片, 部分, 体節, 分かれる
segmented : セグメント化された, セグメントの, セグメント化, セグメント化の
segmentation : セグメンテーション, 分割, 区分, セグメント化
segmental : 分節する, セグメントの, 分節, 分節の
segmentwise : セグメントで, 分節して, 断片で
segmentization : 区分, 分割, 分けること
segmentize : セグメント, 部分, 区分する, セグメントに分ける
segmentational : 分割の, 区分けの, 区分の, セグメントに分割の
segmentally : セグメントで, 分節して, 断片で
segmentalize : 分節の, 分節する, セグメントの
segmentalization : 分節の, 分節, セグメント化の, セグメントの
segmentality : セグメントの, 分節, 分節の
25 limb 四肢, 手足, 大枝, 肢, 一員, 肢体
limbless : 手足の無い, 手足のない
limblessness : 手足のなさ, 手足の無さ
limblessly : 手足のなく, 手足の無く
26 article 記事, 物品, 冠詞, 品物, 条項, 一品
27 pistol ピストル, 拳銃, 弾き, 短銃, パチンコ, チャカ
pistoleer : ピストル
28 chairperson 議長, 委員長, 会長, 司会者, チェアパーソン, 座長
29 legislate 制定する, 可決する, 議決する, 通過する, 承認する, 定める
legislation : 立法, 法律, 法制, 法規
legislative : 立法, 立法の, 立法上の, 法的な
legislature : 立法府, 立法機関, 議会, 州議会
legislator : 立法者, 法律制定者, 議員, 国会議員
legislating : 立法, 立法の, 法律, 立法していること
legislational : 立法の, 法律の, 法令の, 法の
legislatively : 法的に, 法的な, 法的, 立法上
legislatory : 立法の, 法律の, 法令の
legislatorial : 立法府の, 立法府の議員の, 立法者の
30 inject 注射する, つぎ込む, 入れる, 差しはさむ, 吹き込む, 差し挟む
injection : 注射, 注入, 射出, 投入
injector : 注入器, 注射器, インジェクタ, 燃料噴射装置
injectable : 注入可能な, 注射可能, 注射可能な
injectate : 注入液
injectability : 注入, 注入可能, 注射
injectant : 注射剤, 注入, 注射, 注射液
injectional : 注射の, 注入の, 注射剤の, 注射液の
31 resize リサイズ, サイズを変える, サイズを変更する, サイズ変更
resizable : サイズ変更可能, サイズ変更可能な
resizability : リサイズ, サイズを変えること, サイズを変更
32 uneven 凹凸, 凸凹, 平らでない, でこぼこの, 不規則な, 奇数の
unevenness : 凹凸, 凸凹, むら, 不均一
unevenly : 不均一に, 不平等に, 不規則に, 不公平に
33 part 一部, 部分, 部品, パート, 分ける, 部
parted : 分かれた, 分けられた, 分割の, 別れた
parts : 部品, パーツ, 一部, 用品
parting : 別れ, パーティング, 出発, 分割
partition : パーティション, 仕切り, 分割, 区画
partial : 部分的な, 一部の, パーシャル, 不公平な
partly : 部分的に, ある程度は, 一部は, 少しは
partible : 分割可能な, 分割できる
partwise : 部分的に, ある程度, 一部分で
partitioning : パーティショニング, 分割, 領域確保, 分解
partitionment : 分割, 仕切ること, 仕切, 区切ること
partitionist : 区分, 分割
partitionability : 仕切り, パーティション, 分割
partially : 部分的に, 不公平に, 不十分に, 一部分は
partiality : 不公平, 偏愛, えこひいき, 局部性
partialize : 部分的な, 不完全な, 部分的, 不完全な指紋
partialness : 部分性, 部分, 部分的, 部分音
partialism : 偏愛, 部分性, 偏好
34 component 成分, 構成要素, コンポーネント, 部品, 構成する, 要素
componentry : 構成部品
componentization : コンポーネント, コンポ, 成分
componentize : コンポーネント, 成分, コンポ
35 element 素子, 要素, 元素, 成分, エレメント, 原理
elements : 元素, エレメント, 初歩, 綱要
elementary : 初歩の, 初等, 簡単な, 基本の
elemental : 元素, 基本的な, 要素の, 成分の
elementation : 要素, 成分, エレメント
elementariness : ちょろさ, あっさりしたこと, 基本的
elementarily : 基本的に, 簡単に, 単純に, 単簡に
elementally : 基本的に, 基礎で, 要素的に, 根本的に
elementalism : 要素主義
elementality : 基本的, 基礎の, 根本的
36 ingredient 成分, 材料, 原料, 要因, 構成要素, 具材
37 pixel 画素, ピクセル, 絵素, 画像要素, 2次元画像を表わす画素, ドット
pixelation : ピクセル化, ピクセレーション, ピクセル, 画素
pixelization : 画素, ピクセル, 絵素
pixelize : ピクセル, 画素, 絵素
pixelly : 画素化した
38 factor 因子, 要因, 係数, 因数, 要素, ファクター
factoring : ファクタリング, 因数分解, 素因数分解, 債権回収代行業
factory : 工場, ファクトリ, 製作所, 製造所
factorial : 階乗, 因数の, 階乗の, 要因
factorize : 因数分解する, 因子にする, 素因数分解する, 因子
factorage : 代理業, 仲買手数料, 問屋業
factorable : 因数分解できる
factorability : 因子, 遺伝子, 遺伝因子
factorization : 因数分解, 分解, 素因数分解, 因数分解していること
factorywise : 工場の, 製作所の, ファクトリの
factoriality : 階乗, 階乗の, 因数の
factorialize : 階乗の, 階乗, 因数の
factorially : 階乗で, 要因で, 因数で
factorialization : 階乗, 階乗の, 因数の
39 hardware ハードウェア, 金物類, 武器, 金属製品, 鉄器類, 兵器
hardwarily : ハードウェアで, ハードウエアで, 金物で
40 module モジュール, 交換可能な構成部分, 加群, 各要素, 才能, 機能
modulate : 変調する, 調節する, 詠唱する, 変える
modular : モジュラ, 測定基準の, モジュラーの, モジュラの
modulize : モジュール, モデュール, 交換可能な構成部分
modulization : モジュール, モデュール, 交換可能な構成部分
modulation : 変調, 転調, 調節, モジュレーション
modulated : 変調の
modulator : 変調器, モジュレータ, 調節器, 変調装置
modularity : モジュール性, モジュラリティ, モジュール方式, モジュラ
modularization : モジュール化, モジュラリゼーション, モジュラ, モジュールの
modularize : モジュールの, モジュール式の, モジュラ
modularly : モジュラで, モジュラーで, 測定基準で
41 unit 単位, ユニット, 部隊, 単元, 一団, 集団
unite : 結合する, 兼ね備える, 団結する, 一つにする
unity : 団結, 統一, 結束, 一致
unitary : 単一の, 一元, ユニタリーの, 単一性
unitize : 結合する, ユニット化, ユニット化する, ユニット
unitization : ユニット化, 結合, ユニット化に, 単位に
unitism : 一元論, モニズム
united : ユナイテッド, 団結した, 合併した, 結合した
uniting : 融合, 連盟, 統一, 統合
uniter : まとめ役
unitive : 結合力のある
unitability : 結合, 合, 合体
unitarily : 単一に, ユニタリーで, 一元的に
unitarian : 一神論者, 一神論者の
unitarity : ユニタリー性, ユニタリー, ユニタリーの
unitarize : 単一の, 統一の, ユニタリー
unitariness : 単一, ユニタリー, 単一性の, ユニタリーの
42 item 項目, アイテム, 品目, 事項, 種目, 箇条
itemize : 箇条書きにする, 並べる, 項に分かつ, 数える
itemization : 箇条書き, 明細書, 一つ書き, 内訳
43 section セクション, 区間, 部分, 地区, 切開, 切片
sectioned : 断面の, 区分の
sectional : 断面, 区分の, 局部, 断面の
sectionize : セクション, 部, 部分
sectionalism : 地域主義, セクト主義, 分派主義, セクショナリズム
sectionally : 断面で, 部分で, 部分的に, 部門的に
sectionalize : 区分する, 部分に分ける, 分割する, 区分化する
sectionalization : 分割, 区分, 部門, 区画
sectionality : 郷土偏愛, ローカリズム, 断面の
44 cutout 切り欠き, 切り出し, カットアウト, 切抜, 切り取り, 切抜き
45 rest 残り, 休息, 休む, 休止, 休憩, 休養
resting : 安静時, 安静, 休らい, 安らい
rested : 休んだ, 静養した, 回復の, 回収の
restless : 落ち着きのない, 不安な, 忙しい, 落ち着かない
restful : 安らかな, 平穏な, 平隠な, 落ち着いた
restive : いらいらした, イライラした, 神経質な, 過敏な
rester : 休憩, ひと休み
restedness : 休んだ, 静養したこと, 回復の
restlessness : 情動不安, 不穏, 不安心, 落ち着きのなさ
restlessly : 落ち着きなく, きょろきょろ, せかせか, きょときょと
restfulness : 安らか, 安らぎ, 平隠な, 平穏
restfully : 安らかに, じっと, ゆっくり, 平隠な
restiveness : 不安, 神経過敏, 苛だたしさ, 苛立たしさ
restively : 反抗的に, 反抗して, ちゃかちゃか, 挑戦的に
46 spare スペア, 予備, 控える, 割く, 余分の, 手放す
sparing : 倹約する, つましい, 倹約した, 質素な
sparely : 貧弱に, 控えめに, けちけちして, けちけちと
spareness : 乏しさ, 希薄, 貧弱, 不足
spareful : 質素の, つましい, 倹約の
spareless : 豊富な, 気前の良い, 良い, 気前のよい
spareable : 利用できる, 役立つ, 使用可能な
sparingly : 控え目に, ちびちび, 節約して, ちびりちびり
sparingness : 経済的, つましさ, 経済
47 addition 添加, 付加, 追加, 加算, 足し算, 加法
additional : 追加の, さらなる, 付加された, 付加的な
additionally : さらに, その上, 加えて, 付け加えると
additionality : 追加の, 追加的, 追加, 追加された物
48 ash 灰分, 灰, アッシュ, 遺骨, 火山灰, 遺灰
ashy : 灰色の, 蒼白な, 灰の, 灰まみれの
ashiness : 灰色の, 灰の, 灰まみれの
ashily : 灰色で, 灰で, 灰まみれで
CHANGE VIEW