Chapter 87 Check

CHANGE VIEW
01 consort 配偶者, コンソート, 一致する, 仲間, 僚船, 僚艦
consortium : コンソーシアム, 協会, 組合, 共同体
consortship : 交わり, 親睦, 交際
02 correspond 一致する, 対応する, 相当する, 文通する, 符合する, 調和する
corresponding : 対応する, 相当する, 一致する, 付随する
correspondence : 対応, 一致, 文通, 通信
correspondent : 通信員, 特派員, 一致する, コレスポンデント
correspondency : 対応, 一致, 対応の, シンメトリー
correspondingly : 対応して, 一致して, それに応じて, 相応して
correspondently : 一致して, 対応して, 照応して, 対処して
03 fit 合う, 適した, 発作, 取り付ける, フィットする, 嵌る
fitness : フィットネス, 健康, 適応度, 適当
fitting : フィッティング, 付属品, 取り付け, 調整
fitter : 仕上げ工, 組立て工, 適合, 仕上工
fitly : 適切に, 適宜に, 適当に, 然るべく
fittingly : 適当に, 然るべく, しかるべく, よしなに
fittingness : 適切, 適合, 相応, 適任
04 suit スーツ, 合う, 訴訟, 適する, 似合う, 求婚
suitable : 適当な, 適切な, 好適, ふさわしい
suited : 適した, ふさわしい, 好適, 似つかわしい
suiting : 服地, 生地, スーツ地
suitability : 適性, 適合, 適当, 善し悪し
suitor : 求婚者, 原告, 婚人, 訴訟人
suitably : 適当に, 適切に, 宜しく, 宜敷く
suitableness : 適合, 適当, 適正, 適していること
suitedness : 適したこと, ふさわしさ, 似つかわしさ
05 match 一致, 試合, マッチ, 合わせる, 合う, 競技
matched : マッチ, 一致の, 試合の, 揃いの
matching : マッチングする, 調和する, 整合する, 揃いの
matcher : 仲人, 中人, 媒酌人, 仲介
matchless : 無比の, 無双, 無類の, 又無い
matchable : 匹敵する
matchingness : 対応, シンメトリー, 対応物, 対応between
matchlessness : 無敵, 無比, 比類のなさ
matchlessly : ずばぬけて, 比類なく, 冠絶して, 比類のなく
matchableness : 匹敵
06 resemble 似る, 似ている, たとえる, 類似する, 似寄る, に似ている
resemblance : 類似, 似ていること, 相似, 肖像
07 correlate 相関する, 相互関係にあるもの, 相関, 結び合せる, 関連する, 結び合す
correlation : 相関, 相関関係, 相互関係, 相関の
correlated : 相関の, 相関的な, 関連した, 対応する
correlator : 相関器
correlative : 相関的, 相関, 関連した, 相関物
correlatability : 相関的, 相関の, 関連したこと
correlational : 相関の, 相関関係の, 相関的な, 相関係数の
correlogram : 相関曲線
correlativity : 相関性, 相関, 相互関係, 相関関係
correlatedness : 相関的, 相関の, 相関物の, 相関語の
correlatedly : 相関的に, 相関して, 関連して
correlatively : 相関的に, 関連して, 相関して, 相互に関連して
correlativeness : 相関的, 関連したこと, 相関
08 consist 成る, 一致する, 存在する, 成り立つ, ある, 構成される
consistent : 一貫した, 一致する, 一貫性, 不変の
consistency : 一貫性, 整合性, 一致, 一貫
consistence : 一致, 一貫性, 整合性, 粘度
consistently : 一貫して, 矛盾なく, きまって, あくまで
09 parallel 平行, 並列, パラレル, 類似, 対応する, 緯線
parallelism : 平行, 類似, 並行論, 対応
parallelization : 並列化, 並列, 平行, 平行に
parallelize : 並列化, 並列化する, 平行にする, 平行に
parallelly : 平行に, パラレルに, 平行にして, 平行に進むように
parallelistic : 平行線の, 平行な, 緯線の, 平行面の
parallelity : 対応, 照応, 対応between
parallelist : 浮浪, 邪
parallelwise : 平行な, パラレルの, 類似の
parallelless : 無比の, 比類のない, 無類の
parallelizability : 並列化, 平行に
10 rhyme 押韻, 韻, 脚韻, 同韻語, 韻を踏む, 韻文
rhyming : 押韻, 押韻の, 韻の, 同韻語の
rhymed : 押韻の, 押韻, 韻, 韻を踏んだ
rhymer : へぼ詩人, 吟遊詩人, 詩, 詩人
rhymic : 韻の, 脚韻の, 押韻の
rhymical : 韻の, 脚韻の, 押韻の
rhymester : へぼ詩人, 詩人, 詩, 歌手
rhymingly : 押韻で, 韻で, 同韻語で
11 pattern パターン, 模様, 模範, 原型, ひな型, 様式
patterned : 柄の, 模様の入った, 類型的な, 絵羽の
patternless : 無地, 無作為の, ランダムの, 無作為な
patternicity : パターン, ひな型, ひな形
patternize : パターン, ひな型, ひな形, お定まり
patternation : パターン, ひな型, 模倣
patternlike : 規則的な, 規則正しい, 正常な
patternedness : 柄の, 模様の入ったこと, 絵羽の
patternlessly : 無作為して, ランダムに, 無地で
patternlessness : 無作為の, ランダム, 無作為な, 無作為に
12 tantrum かんしゃく, むかっ腹, 癇癪, 発作, 不機嫌, 激発
tanty : かんしゃく, 発作, むかっ腹
13 bilateral 二国間の, 双方の, 左右相称の, 両側, 互恵の, 相互的な
bilaterally : 双方で, 二国間で, 相互で, 双務的に
bilateralism : 二国間主義, 左右相称, バイラテラリズム, 二国間相互主義
bilateralness : 二国間の, 左右相称の, 二国間, 左右対称の
bilaterality : 二国間, 双務, 左右対称, 左右相称
14 unmatched 比類のない, 無比の, 並ぶもののない, 無敵の, 無類の, 無敵な
unmatchable : 比類のない, 無類の, 無敵の, 無敵な
unmatchedness : 比類のなさ, 無比, 無類
unmatchableness : 比類のなさ, 無類, 無敵
unmatchably : 比類のなく, 無類に, 無敵に
15 dental 歯科, 歯の, 歯音, デンタルの, 歯音の, 歯科の
dentally : 歯科的に, 歯音で, 歯科で, 歯茎音で
dentality : 歯音, 歯茎音, 歯音の, 歯茎音の
16 look 見える, 見る, ルック, 様子, 外観, 眺める
looking : 見ること, 感じ, お目, 外観
looker : 美人, 見る人, 検査官, 美女
lookism : ルッキズム
looksome : 格好いい, 美しい, 格好のいい, 格好よい
lookable : 可視の, 目に見える, 見える
17 agree 同意する, 一致する, 賛成する, 合う, 意見が一致する, 承諾する
agreed : 一致した, 一決, 同意の, 協定した
agreeing : 承服, 承伏, 賛同した, 同意
agreement : 契約, 合意, 一致, 協定
agreeable : 快い, 好ましい, 合致した, 快適な
agreeability : 適合性, 賛成, 快適さ, 快適
agreeingness : 賛同していること, 賛同の状況, 同意, 賛同したこと
agreeably : 気持ちよく, 快く, 愉快に, 楽しく
agreeableness : 快適, 賛成, 心地よさ, 便利
18 accord 一致, 調和, 協定, 与える, アコード, 合意
according : に従って, 従って, よれば, 調和した
accordance : 一致, 調和, 合致, 授与
accordant : 一致した, 調和した, 合致した, 合意の
accordingly : 従って, その結果, それ相応に, 結果的に
accordantly : 一致して, 合致して, 調和して, 合意して
19 concord 一致, 調和, 協和, 協定, 和合, 平和
concordance : 一致, 用語索引, コンコーダンス, 和合
concordant : 一致した, 調和した, 適合した, 一致の
concordal : 一致の, 調和の, 和の
concordantly : 一致して, 調和して, 合致して, 適合して
concordantial : 一致の, 調和の, 和合の
concordancer : コンコーダンサ, コンコーダンサー
20 harmony 調和, ハーモニー, 一致, 和声, 和合, 平和
harmonic : 倍音, 調波, ハーモニック, 和声の
harmonious : 仲の良い, むつまじい, 和声の, 円満な
harmonize : 一致する, 調和させる, 合唱する, 調和する
harmonical : 調和の, 調和的な, 一致の, 調和した
harmonist : 和声学者, 作曲家, 作者, 作詞作曲家
harmonics : 和声学, ハーモニクス, ハーモニックス, 調和
harmonized : 調和の, 調和した, 一致の, 調和的な
harmonically : 調和的に, 調波で, 高調波で
harmonicity : 調和の, 一致の, 調和
harmoniously : 調和して, 仲よく, 円満に, 仲良く
harmoniousness : 円満, 調和, 一致, 諧調
harmonization : 調和, 和合, ハーモナイゼーション, 一致
harmonizer : 調和
harmonizability : 一致, 調和, 似合うこと
harmonicalness : 一致の, 調和の, 調和的
21 consonant 子音, 一致する, 協和音の, 調和する, 一致した, 父音
consonance : 調和, 一致, 協和音, 協和
consonantal : 子音の, 子音性, 子音の特徴のある
consonantly : 一致して, 調和して, 合致して, 一貫して
consonantness : 一致したこと, 合致したこと, 一致
consonantize : 調和の, 調和する, 調和した
consonantally : 子音で, 子音性で, 子音の特徴のあるように
consonantalize : 子音の, 子音の特徴のある, 子音性
22 chord 和音, コード, 感情, 弦, 一致する, 情緒
chordal : 和音の, 弦の
chordoma : 脊索腫
chordality : 和音の, 弦の
23 unison ユニゾン, 一致, 同音, 斉唱, 調和, 斉奏
unisonous : 同音の, 単音の
24 peace 平和, 和平, 平安, 安らぎ, 講和, 静けさ
peaceful : 平和な, 穏やかな, 静かな, 平和を好む
peaceable : 平和な, おとなしい, 平穏な, 穏やかな
peacenik : 平和運動家
peacen : 静める, 宥める, 鎮める
peaceability : 平和, 和平, 平安
peacify : なだめる, 宥める, 和める
peacefully : 平和に, 穏やかに, 静かに, 何事もなく
peacefulness : 安らぎ, 平和, 和平, 和らぎ
peaceably : 平和に, 平穏に, 平和的に, 穏やかに
peaceableness : 平和, 平和的, 平和主義, 安心
25 treaty 条約, 協定, 契約, 交渉, 盟約, 協約
treatise : 論文, 専門書, 学術論文, 全書
26 pact 協定, 条約, 契約, 約束, 盟約, 協約
27 covenant 契約, 誓約, 盟約, 約款, 協定, 約束
covenanter : 契約者
covenantal : 契約の, 合意の, 盟約の
covenantor : 契約者
covenantee : 被契約者
28 reconcile 和解させる, 仲直りさせる, 仲裁する, 一致させる, 和解する, 調整する
reconciliation : 和解, 仲直り, 一致, 調停
reconciled : 和解の, 和解的な
reconciling : 調和的な, 調和の, 調和した, 調和が取れた
reconcilable : 和解できる, 和解の, 妥協できる, 仲裁できる
reconciler : 調停者, 仲裁者, 和解, 仲介人
reconcilement : 仲直りする, 一致, 仲直り, 和解
reconcilability : 和解, 和解の, 和解できること
reconcilableness : 和解, 和解できること, 和解の, 妥協できること
reconcilably : 和解して, 和解できるように, 妥協できるように
29 arrange 整える, 配列する, 取り決める, 手配する, 準備する, 並べる
arranged : 配置の, 済み, アレンジする, 斉整の
arranging : 整理, 約束, 編曲, 協定
arrangement : 配置, 配列, 整理, 準備
arranger : 編曲者, アレンジャー, 編曲家, 編曲
arrangeability : 整えること, 取り計らうこと, 準備
30 forefinger 人さし指, 人差し指, 人指し指, 人差指, 食指, 示指
31 then 次に, その後, その時, それから, その次に, そのとき
thenness : その時, そのとき, その時点, その時点の
32 parish 教区, 小教区, 郡, 主教管区, 主教の職, 司教監督管区
33 contradict 否定する, と矛盾する, 反論する, 反ばくする, 打ち消す, 反する
contradiction : 矛盾, 否定, 反対, 反ばく
contradictory : 矛盾した, 矛盾する, 相反する, 正反対の
contradictive : 相反の, 矛盾の, 反対の, 正反対の
contradictional : 相反の, 矛盾の, 矛盾した
contradictorily : 矛盾しているように, 矛盾して, 相反して, 反対して
contradictoriness : 矛盾, 相反, 矛盾の, 矛盾したこと
34 disagree 反対する, 口論する, 意見を異にする, 相違する, 食い違う, 揉める
disagreement : 不一致, 意見の相違, 不同意, 不和
disagreeable : 不愉快, いやな, 嫌な, いけ好かない
disagreeably : 不愉快に, 嫌に, 嫌なことに, いやに
disagreeableness : 不愉快, 厭味, 嫌み, 嫌味
35 differ 異なる, 違う, 相違する, 異にする, 異る, 食い違う
different : 異なる, 異なった, 変わった, 違う
difference : 違い, 差異, 差, 相違
differential : 差動, 微分, 差異, 差別額
differently : 異なって, 違って, 別に, そうではなく
differentiate : 分化する, 区別する, 微分する, 差別化する
differentiation : 分化, 区別, 差別, 微分
differentness : 違ったこと, 違いの, 違い
36 dissent 異議, 反対意見, 不同意, 意見の相違, 反対する, 承知しない
dissenting : 反対意見の, 反対の, 異議の, 異議を唱えるような
dissonance : 不一致, 不協和音, 不調和, 不和
dissenter : 反対者, 非国教徒, 異端児, 反体制
dissension : 不和, 紛争, 意見の衝突, 不一致
dissentious : 党派争いを起こしたがる, 口論好きの, 意見の不一致を起こす, 党派争いを起こしたがるような
dissentient : 反対意見の, 反対の, 異議の, 反対者の
dissentingly : 反対して, 反対意見して, 反対者で
dissonantly : 不協和音で, 不和に, 不調和に, 不調和音で
dissentiously : 口論好きに, 党派争いを起こしたがるように, 議論好きに
37 negate 否定する, 打ち消す, 無効にする, 取り消す, ネゲート, 打消す
negative : 負の, 陰性, 負, 否定
negation : 否定, 打ち消し, 否認, 取り消し
negatism : 否定的, 否定主義, 否定論
negatory : 否定的, 否定的な, 負の, マイナスの
negatability : 否定, 打ち消すこと, 矛盾
negatively : 否定的に, 消極的に, マイナスで, 負で
negativity : 否定性, 消極性, 陰性, 後ろ向きなこと
negativism : 否定的, 否定主義, 否定論, 拒絶症
negativization : 反対投票を, 負の, 反対票を投じること
negativistic : 消極的な, 否定の, 否定的な
negativist : 敗北, 敗北者, 敗北主義者, 敗北主義の
negativize : 負の, 否定的な, マイナスの
negativeness : 否定性, 消極性, ネガティブ, 否定
negational : 否定的な, 負の, マイナスの
38 disprove 反証する, 覆す, 論駁する, 論ばくする, 言い破る, 言い負かす
disproval : 反証, 反駁, 反ばく
disprover : 反論, 反駁, 反証, 論破
disprovability : 反証, 論駁, 反駁
39 refute 反論する, 誤りを証明する, 抗弁する, 言い負かす, 反駁する, 論駁する
refutation : 反論, 反駁, 論破, 反証
refutal : 反駁, 論駁, 反証, 抗弁
refuter : 反論者, 反駁, 論破, 反論
refutability : 論駁, 反駁, 反証
refutable : 反駁できる, 言い返せる, 反証の余地のある, 論破できる
40 nay 反対投票, 拒絶, いや, 否定, いいえ, 否
41 ajar 少し開いて, 半開き, ドアが半開きの, 半開きで, 半開きの, 少し開いている
42 servo サーボ, 自動制御装置, サーボ機構の, サーボの, 自動制御装置の, サーボモーター
43 dissident 反体制の, 反対者, 反対派の, 反体制派, 反体制, 逆らう
dissidence : 不一致, 相違, 不同意, 不和
dissidently : 反対して, 反体制で, 反体制派で
44 amenity 快適さ, 便利な設備, 礼儀, 快適性, 楽しさ, アメニティー
amenities : 設備, アメニティ, 快適装備, 便利な設備
45 harsh 厳しい, 過酷な, きびしい, 不快な, 苛酷な, こっ酷い
harshly : 厳しく, 刺々, 刺刺, 耳ざわりになるほど
harshness : 厳しさ, 荒々しさ, 秋霜烈日, 困難
harshen : 厳しくする
harshish : 厳しい, 過酷な, 苛酷な
46 reseat 再び座らせる, 座部を張り替える, 復位させる, 新しい席を設ける
47 tonsil 扁桃腺, 扁桃, アーモンド, 扁桃体, 口蓋へんとう, ハタンキョウ
tonsillectomy : 扁桃摘出術, トンシル切除, 扁桃腺摘出術, 扁桃腺摘除術
tonsillar : 扁桃腺の, 扁桃の
48 sissy 弱虫, 女々しい, いくじなし, めめしい, 意気地無し, 臆病者
sissiness : 弱虫, 柔らか, 女らしさ, 柔弱
sissyish : 弱虫の, 女々しい, 柔弱な, めめしい
sissify : 去勢する, 骨抜きにする, 無力にする
sissyfication : 弱虫, 意気地無し, 女々しさ
sissified : 弱虫の, 女々しい, 柔弱な, めめしい
CHANGE VIEW