Chapter 84 Check

CHANGE VIEW
01 roll ロール, 転がる, 巻く, 名簿, 転がす, 丸める
rolling : ローリング, 転がり, 圧延する, 回転する
rolled : 転がる, 圧延の, 回転の, 横揺れの
roller : ローラー, 大波, 仏法僧, 足車
rolly : 圧延の, 回転の, 横揺れの
rollingly : 圧延して, 回転して, 横揺れで
02 coil コイル, ぐるぐる巻く, うず巻き, 一巻き, 混乱, 輪
coiling : 螺旋の, 渦巻きの, らせん状の, 渦巻の
coiled : 巻き付いた, ぐるぐる巻かれた, コイル状, コイル状の
coiler : 巻取機
coily : 螺旋の, らせんの, らせん状の, 螺旋状の
coilingly : 螺旋で, らせんで, らせん状で, 螺旋状で
03 scroll スクロール, 巻き物, 巻物, 一幅, スクロールする, 巻く
scrollable : スクロール可能な
scrolly : スクローリングの, スクロールの, 視野移動の
scrollery : 唐草模様, うず形装飾, 雲形模様
04 curl カール, 巻き毛, 丸まる, カーリングをする, 縮らす, 巻く
curling : カーリング, カール, 巻き毛の, カールの
curled : カールした, カールの, 渦巻いた, カールしている
curly : 巻き毛の, 巻いている, カールした, 縮れた
curler : カーラー, ヘアカーラー, ローラー, 巻き
curlingly : カールで, 巻き毛で, カーリングで
curliness : 巻き毛, 縮れたこと, うねり, 縮れ
curlily : 巻き毛で, カールして, カールで
05 helix 螺旋, ヘリックス, らせん, 耳輪, 螺線, らせん形のもの
helicase : ヘリカーゼ
heliciform : らせん状の, らせんの, らせん状の物の, らせん状のものの
06 bagel ベーグル, ドーナツ型堅ロールパン
07 croissant クロワッサン, 三日月パン
08 bun バン, 束髪, 巻き髪, お団子, ロールパン, 菓子パン
09 roster 名簿, 勤務当番表, ロスター, ラスタ, 名鑑, 目録
10 unroll 広げる, 明らかにする, 展開する, 広がる, 開く, 繰り広げる
unrolling : 展開
unrolled : 巻かれていない
unrollment : 広げること, 展開, 広がること, 繰り広げること
11 spool スプール, 糸巻き, 巻き枠, リール, 糸まき, 糸巻
spooler : スプーラ
12 kazoo カズー, カズー
13 gypsy ジプシー, ジプシーのような人, ジプシー
gypsyish : ジプシーの, ジプシー語の, ジプシーのような人の
14 boil 沸騰, 沸かす, 煮る, 茹でる, 沸く, 煮える
boiled : 茹でた, 酔っぱらった, 茹でる, 煮浸しの
boiling : 沸騰, 煮沸, ひどく, 沸騰する
boiler : ボイラー, 汽缶, ボイラ, 湯沸かし
boilable : 保釈を許される
boilingly : 沸騰して, 煮込みで, 沸騰しているように, 沸騰していることで
15 skate スケート, ガンギエイ, 滑る, スケート靴, 雁木えい, ローラースケート
skating : スケート, スケーティング, ローラースケート, 滑走
skater : スケーター, スケート人, あめんぼ, スケートボーダー
skateability : スケート, スケート靴, ローラースケート靴
skaterly : スケーターの, スケート人の, スケートをする人の
16 grasshopper バッタ, 飛蝗, グラスホッパー, 稲子, きりぎりす, 蝗虫
grasshopperish : バッタの, 飛蝗の, 蝗虫の
17 loop ループ, 仲間, 宙返り, 輪, 湾曲部, 同列の立場
looping : ループ, 反復, 繰り返し, 再現
looped : 輪になった, 輪のある, 酔った, 酔っぱらった
looper : 尺取り虫, シャクトリムシ, 尺取, 尺取虫
loopy : 愚かな, 気の狂った, 頭のおかしい, ルーピー
loopingly : 反復して, ループで, 繰り返しように
loopiness : 狂気, 熱狂, 狂気の
loopily : 愚かに, 気の狂って, 狂って
18 reiterate 繰り返す, 再び述べる, 折りかえす, 反復する, くり返す, 重ねる
reiteration : 繰り返し, 反復, 繰り言, 繰返し
reiterative : 反復する, 反復的な, 反復の, 反復
reiteratively : 反復して, 反復的に, 畳成語で
19 iterate 反復する, 繰り返して言う, 繰り返す, 再び述べる, 折りかえす, くり返す
iteration : 反復, 繰り返し, 反覆, 繰り返しこと
iterative : 反復, 繰り返しの, 反復的, 反復の
iterator : イテレータ, 反復子
iterant : 反復の
iteratively : 反復して, 反復的に, 繰り返して, 繰り返しで
20 retell 再び語る, 数え直す, 言い替える, 語る, 再び述べる, 暗唱する
21 ditto 同上, 同前, 右に同じ, 繰り返す, 同様な, 同断
22 repeat 繰り返す, 繰りかえし, リピート, 反復, 繰り返し, くり返し
repeated : 度重なる, 繰り返した, 反復の, 繰り返しような
repeating : くり返し, 反復, 繰り返し, 繰返し
repetition : 繰り返し, 反復, 繰りかえし, 再現
repetitive : 繰り返しの多い, 反復的な, 繰り返しの, 反復の
repeater : 中継器, リピータ, 常習犯, 連発銃
repeatable : 繰り返し可能な, リピート可能な
repeatability : 再現性, 再現, 繰り返し性, 反復
repeatedly : 繰り返し, 繰りかえし, 再三, くり返し
repetitious : 繰り返しの多い, 繰り返しの, 再発の, 反復の
repetitively : くどくど, 反復的に, 繰り返しように, くたくた
repetitiveness : 反復性, 繰り返しこと, 繰り返しの, 繰り返し
repeatably : 繰り返し可能に, リピート可能に
23 rephrase 言い換える, 言い直す, 換言する, 言いかえる, 言い替える, 言換える
rephrasing : 言い換え, 言直し, 言い換えること, パラフレーズ
24 paraphrase 言い換え, パラフレーズ, 意訳, 説明, 他の語で言いかえる, 引用する
paraphrasability : 言い換え, パラフレーズ, 言い換えること
paraphrasis : 言い換え, パラフレーズ, 言い換えること, 言直し
25 translate 訳す, 翻訳する, 解釈する, 移す, 変える, 変換する
translation : 翻訳, 並進, 変形, トランスレーション
translator : 翻訳者, 翻訳家, トランスレータ, 訳者
translatable : 変換可能な, 移すことのできる, 翻訳できる, 翻訳可能な
translative : 変格, 翻訳の, 移転の, 移動の
translatese : 翻訳調
translational : 翻訳の
translationese : 翻訳調
translatorial : トランスレータの, トランスレーターの, トランスレイターの
translatorese : 翻訳調
translatability : 翻訳可能性, 翻訳可能, 翻訳できること
translatableness : 翻訳可能, 翻訳できること, 翻訳可能性
translatively : 翻訳して, 移転して, 移動して
26 harp ハープ, 竪琴, たて琴, ハーモニカ, くどくど言う, ブルースハープ
harper : ハープ奏者, ハーパー, ハープ
harpist : ハープ奏者, ハーモニカ, ハープ
27 rematch 再戦, 再試合, 取り直し, リターンマッチ, 取直し, 再試合する
28 replay リプレイ, 再演, 再生, 再試合, 再現, 繰り返し
replayability : リプレイ, 再生, 再試合
replayable : 再生可能な
29 rerun 再上映, 再実行する, 再放送, 再映, 再放送する, アンコール放送
30 unspecified 不特定, 明示されていない, 明記されていない, 不詳の, 不特定の, 特定されていない
31 monotone 単調, モノトーン, 一本調子, 単音, 単調な, 単調音
monotonous : 単調な, 単調, 一本調子の, 平板な
monotonic : 単調, 単調な, 単調の, 平板な
monotony : 単調さ, 単調, 退屈, 一本調子
monotonize : 単調にする, 単調な, 単調, 単調な話し方の
monotoneity : 一本調子の, 単調, 単調音の, 一本調子
monotonously : 単調に, 機械的に, 一律に, 同じ調子で
monotonousness : 単調さ, 退屈さ, 単調, 退屈
monotonically : 一本調子で, 単調に, 平板に, 単調音で
monotonicity : 単調性, 単調, 一本調子の, 単調音の
32 cursor カーソル, ポインタ, ポインター, 針, 指針, 位置表示機構
cursory : ぞんざいな, 大ざっぱな, 通り一遍の, 粗っぽい
cursorily : ざっと, 通りいっぺん, そそくさと, ぞんざいに
cursoriness : ぞんざいさ, 通り一遍の, ぞんざい
33 resume 再開する, 履歴書, レジューム, 回復する, 再び始める, 取り戻す
resumption : 再開, 回復, 続行, 取り戻すこと
34 summary 要約, 概要, サマリー, 概略, 即決の, 略式の
summarize : 要約する, かい摘む, かいつまむ, 抓む
summarily : 略式に, かいつまんで, 即座で, 即決して
summariness : 概要の, 要約の, 要約, 概要
summarization : 要約, 摘記, 総括, 摘要
35 synopsis 概要, 粗筋, 大意, 梗概, シノプシス, あらすじ
synoptic : 要約の, 概要の, 大意の, 粗筋の
synopsize : 要約する, あらすじ, 概要, 粗筋
synoptically : 要約して, 概要で, 概略で
synopticity : 要約の, 概要の, 概略の
synoptical : 概要の, 概略の, 要約の, 大意の
36 outline 概要, 概略, 輪郭, アウトライン, 外形, あらまし
outlined : 概説の
37 brief 短い, 簡潔な, ブリーフ, 簡単な, 手短な, 大意
briefs : ブリーフ, 下穿き, パンティー, 丈の短い下履き
briefly : 簡単に, 簡潔に, 手短に, ちょっとの間
briefing : ブリーフィング, 説明会, 報告, 訓示
briefness : 簡潔さ, 短さ, 簡潔, 簡約
briefie : 短編映画, ショート, 短編
briefish : 摘要の, 概要の, 要約の
38 epitome 縮図, 典型, 要約, 梗概, 概略, 大要
epitomize : 要約する, 典型となる, 典型である, 代表する
epitomic : 典型の, 基本形の, 要約の
epitomistic : 典型の, プロトタイプの, 摘要の作者の
epitomist : 摘要の作者
epitomical : 典型の, 基本形の, 要約の
epitomization : 典型, 要約, 典型となること, 典型である
epitomizer : 摘要の作者
39 overview 概要, 概観, 概説, 大要, 概観する, 通覧する
40 rundown 要約, 挟殺, 概要, 停止, 流れ落ちる, 簡単な説明
41 recap 要約, 再生タイヤ, 総括, 纏め, 概括, 要約する
42 sketch スケッチ, 素描, 草案, 概略, 略図, 下書き
sketchy : 不完全な, 大ざっぱな, 軽い, 大雑把な
sketcher : 略図を書く人, スケッチする人
sketchability : スケッチ, 素描, 下書き
sketchily : 大雑把に, スケッチ風で, 大ざっぱに, 大まかに
sketchiness : 大ざっぱ, 大ざっぱな, スケッチふうの, 大ざっぱさ
43 concise 簡潔な, 簡明な, コンサイス, 端的, 簡素な, 簡潔の
concisely : 簡潔に, 手短に, 簡単に, 早い話が
conciseness : 簡潔, 簡明, 簡約, 簡潔さ
concision : 簡潔, 簡潔さ, 簡約, 短さ
44 plus プラス, 足す, 正の, 陽の, 利益, 正数
45 binocular 双眼, 双眼鏡, 両眼, 両眼の, 両眼を使う, 両眼用の
binoculars : 双眼鏡, 望遠鏡, 眼鏡, オペラグラス
binocularly : 両眼で, 双眼鏡で, 双眼で, 両眼用で
binocularity : 立体視, 両眼視, 双眼
46 scaffold 足場, 処刑台, 絞首台, 断頭台, 首切り台, 足場を設ける
scaffolding : 足場, 丸太足場, 足場材料, 櫓
scaffoldish : 足場の, 処刑台の, 台の
47 footboard 踏み板, 歩み板, ペダル, 踏板, 蹴込み, 踏み台
48 jigsaw ジグソーパズル, 糸鋸, 糸のこ, ジグソー, 糸のこぎり, 糸ノコ
CHANGE VIEW