Chapter 70 Check

CHANGE VIEW
01 code コード, 符号, 暗号, 法典, 規約, 慣例
coding : 符号化, コーディング, 暗号, 暗証化
coder : コーダ, プログラマ, コーダー, コンピュータプログラマ
codify : 成文化する, 体系化する, 成文化, コード化する
codified : 成文法の
codification : 成文化, 法典化, 集大成, コード化
codifier : 法典編集者
codifiability : 体系化, コード化, 成文化
02 encode エンコード, 暗号化する, コード化, 符号化, 暗号化, 符号化する
encoding : 符号化, エンコーディング, エンコード, 記号化
encoder : 符号器, エンコーダ, エンコーダー, 暗号器
encodement : 暗号化, 暗号, 暗号論, コード
encodability : エンコード, 符号化, 暗号化
03 encrypt 暗号化する, 暗号化, 暗号, 暗号化にする, 暗号にする, 符号化
encryption : 暗号化, 暗号, 暗証化, 符号化
encrypted : 暗号化された, 暗号, 暗号化
04 cipher 暗号, アラビア数字, 取るに足りない人, 暗証, 計算する, ゼロ
cipherhood : 虚無, 無, 無効
05 nobody 誰も, 取るに足りない人, つまらない人, 雑魚, 三下, 何人も
nobodiness : 取るに足りない人, 雑魚, つまらない人, とるに足りない人
06 lightweight 軽量, ライト級, 軽い, つまらない人, 小物, 小人
lightweightness : 軽さ, ライト級, ライト級の, ライト級のボクサー
07 decrypt 復号化, 解読する, デクリプト, 復号する, 暗号などを解読する, 翻訳する
decryption : 復号, 暗号解読, 解読, 復号化
08 decode デコードする, 復号する, 解読する, 暗号を解読する, 読み解く, 翻訳する
decoding : 復号, デコーディング, デコード, 解読
decoder : デコーダ, 復号器, 解読者, デコーダー
decodable : 復号可能な
decodability : 解読, 復号, 翻訳
09 decipher 解読する, 判じる, 読み解く, 読む, 判読する, 解釈する
deciphered : 解読の
decipherment : 解読, 復号化, 複号化, 判読する
decipherable : 明か, 判然たる, 彰彰たる, 截然たる
decipheration : 解読, 復号, 復号化
decipherer : 判読する人, 解読者, 解読
decipherability : 解読, 解釈, 判読
decipherably : 読みやすく, 判読可能に, 明瞭に, 明確に
10 comma コンマ, カンマ, 読点, 口の端のコンマ形のしわ, ポイント, 小数点
11 software ソフトウェア, ソフト, ソフトウエア, パッケージ, パッケージソフトウェア, 包み
softwarily : ソフトウェアで, ソフトウエアで, ソフトに
softwarization : ソフトウェア, ソフトウエア, ソフト
12 thumbtack 画鋲, 画びょう, 押しピン, 鋲, 鋲釘, がびょう
13 fraction 分数, 分画, 留分, 端数, 断片, 割合
fractional : 分数, フラクショナル, わずかの, 小部分の
fractionation : 分別, 分画, 分取, 分留する
fractionate : 分別する, 分画, 分画する
fractious : 怒りっぽい, 気難しい, 気むずかしい, 厄介な
fractionization : 割ること, 割り算, 分けること
fractionize : 細分する, 分数, 留分, 分割する
fractionally : 断片的に, 小部分で, 一部分で, 分別して
fractionalization : 小部分の, 分数, 断片的
fractionalize : 分割する, 分別する, 分画する, 分画
fractionality : 小部分の, わずかの, わずか, 一部分の
fractiousness : 気難しさ, 厄介, 頑固, 我がまま
fractiously : 気難しく, 不機嫌に, いらだって, 怒りっぽく
14 tweak 微調整する, ひねる, つねる, 引っ張ること, ひねり, つまむ
tweakable : カスタマイズ可能な
tweakage : 手直し
15 receptor 受容体, レセプター, 受容器, 感覚器官, 感官, 感覚受容器
receptomic : 受容体の, レセプターの, 受容器の
receptorial : 受容体の, レセプターの, 受容器の
16 camellia 椿, ツバキ, カメリア, ツバキの花, つばき, 山茶
17 inscribe 刻む, 記す, 彫る, 刻み込む, 書く, 登録する
inscription : 碑文, 献辞, 碑銘, 記入
inscribed : 内接する, 刻まれた, 刻印された, 刻み込まれた
inscriptional : 碑文の, 銘の, 碑銘の, 刻銘の
18 enlist 入隊する, 入れる, 参加する, 得る, 兵籍に入れる, 徴募する
enlisting : 採用, 承認, 入隊する, 賛成
enlistment : 入隊, 入営, 兵役服務期間, 徴募
enlistee : 入隊者, 参加者, 新兵, 新人
19 enroll 登録する, 入学する, 入会させる, 兵籍に入れる, 加入する, 入会する
enrollment : 入学, 入会, 登録, 入隊
enrolment : 入学, 入会, 登録, 入団
enrollee : 登録者, 受講者, 入隊者, 加入者
20 recruit 募る, 新兵, 募集する, 回復する, 新会員, 新人
recruitment : 募集, 採用, 徴集, 徴募
recruiter : リクルーター, スカウト, スカウトマン, 募集する人
recruital : 回復, 補充, 採用
21 levy 徴収, 取り立てる, 賦課, 召集, 差し押さえる, 課税
levier : 課税者, 課す人, 徴税者
leviable : 賦課できる
22 draft 草案, 下書き, ドラフト, 草稿, 為替手形, 徴兵
drafting : 起草, 製図, 起案, 徴用
draftee : 徴募兵, 応召兵, 徴集兵, 応召者
drafter : 起草者, 荷馬, ドラフター, 立案者
drafty : 吹き抜け, 風通しのいい, ドラフトの, 風通しのよい
draftnik : 徴兵忌避者
draftable : 引くことのできる
draftily : 風通しのよく, ドラフトで, 風通しのいく, 風の通るように
draftiness : 風通しのよさ, ドラフトの, ドラフト, 風通しのいさ
23 muster 奮い起こす, 集まる, 召集, 集合, 集める, 招集
24 eligible 適格, 有資格者, 望ましい, 適任の, 適当な, ふさわしい
eligibility : 適格, 資格, 適任, 有資格
eligibly : 望ましく, 適当に, 適格に
eligibleness : 適格性, 適格, 有資格
25 lunchtime ランチタイム, 昼食時間, 昼食時, 昼食の時間
26 art 技術, 芸術, アート, 美術, 人為, 人工
artist : アーティスト, 芸術家, 画家, 作家
arty : 芸術品まがいの, 芸術家ぶった, 芸術家気どりの, 芸術家気取りの
artistic : 芸術的な, 芸術, 美術, 風雅な
artistry : 芸術性, 芸術的才能, お手前, 技巧
artistical : 芸術の, 芸術的な, 凝った, 芸術家の
artistly : アーティストの, 芸術家の, 芸術家で, アーティストで
artiness : 芸術家気取りの, 芸術品まがいの, 芸術家気どりの
artily : 芸術家気取りで, 芸術品まがいで, 芸術家ぶって, 芸術家気どりの
27 depth 深さ, 奥行き, 深度, 深み, 低さ, 奥行
depths : 奥底, 深層, 深部, 淵
depthless : 底なしの, 果てしない, 底知れぬほど深い, 限りない
depthlessly : 底なしで, 果てしなく, 底知れぬほど深く
depthlessness : 底なしの, 果てしなさ, 底知れぬほど深さ
28 notch ノッチ, 切り欠き, 刻み目, 切り込み, 切り目, 段階
notched : 刻刻, 段段, でこぼこの, ギザギザな
29 rowboat 漕ぎ舟, 漕艇, ボート, 手漕ぎボート, 漕ぎ船, ディンギー
30 nautical 航海の, 海事の, 船員の, 船舶の, 海上の, 船の
nautically : 航海して, 船舶で, 海で
nauticality : 航海の, 海事の, 船舶の
31 transplant 移植, 移住, 移す, 移動させる, 植え替える, 移し変える
transplanting : 移植, 植え付け, 植え替え, 移植片
transplantation : 移植, 移住, 植え替え, 移植する
transplanter : 移植者
transplantable : 移植可能な
transplantability : 移植, 移植片, 移植可能, 臓器移植
32 timbre 音色, 音質, ティンバー, 音韻, トーン, アクセント
timbric : 音色の, 音質の, ティンバーの
timbrical : 音色の, 音質の, ティンバーの
33 football フットボール, サッカー, 蹴球, ラグビー, アメフト, アメリカンフットボール
footballer : サッカー選手, フットボール選手, フットボーラー, プロサッカー選手
footballish : フットボールの, 蹴球の, フートボールの, アメリカンフットボールの
footballist : フットボール選手, サッカー選手, フットボーラー
footballene : バックミンスターフラーレン, C60構造
footballization : フットボール, 蹴球, サッカー
34 goalkeeper ゴールキーパー, GK, キーパー, ゴーリー, 世話人
35 goalie ゴールキーパー, キーパー, ゴーリー, GK, 世話人, 世話をする人
36 hockey ホッケー, アイスホッケー, フィールドホッケー, 陸上ホッケー, ホッケ, ホッケーゲーム
37 rugby ラグビー, 闘球, ラガー, ラグビーフットボール, サッカー, フットボール
rugger : ラグビー, ラガー, ラグビーフットボール, サッカー
rugbyist : ラガー, ラガーマン
38 soccer サッカー, 蹴球, フットボール, アソシエーションフットボール, 式蹴球, フートボール
soccerer : サッカー選手, サッカーの選手, プロサッカー選手
soccerist : サッカー選手, プロサッカー選手, サッカーの選手
39 squad 分隊, 一団, チーム, 選手団, 班, 隊
squaddie : 新兵
40 team チーム, 協力する, 一団, 仲間, 選手団, 分隊
teamster : 御者, トラック運転手, 一連の牛馬などの御者, トラックの運転手
teamship : コラボレーション, 共同, 共同作業, コラボ
teamie : チームメイト, チームメート, ティームメイト
41 polo ポロ, ポーロ, マルコポーロ, 馬上球技, ポロシャツ
42 cup カップ, 茶わん, 優勝杯, 賞杯, 殻斗, コップ
cupping : カッピング, 吸角法
43 round ラウンド, 丸い, 巡回, 円形, 丸, 回る
rounding : 丸め, 四捨五入, 丸い, 端数処理
rounded : 丸い, 円唇, 丸みの, 円筒形の
rounds : ラウンド, 御巡り, お廻り
roundly : 丸く, 円形に, 率直に, 無愛想に
roundness : 丸み, 真円度, 丸味, 丸さ
rounder : 巡回者, 物を丸くする道具, 放蕩者, のら者
roundish : 丸っこい, 丸みを帯びた, 丸い, 球の
roundhead : ナベ
roundedness : 丸み, 丸みのあること, 丸みを帯びたこと, 丸みの
roundedly : 丸く, 円筒形で, 球形で
roundsman : 巡視する人, 配達人
rounders : ラウンダーズ, ラウンダー
roundishness : 丸みを帯びたこと, 丸みのあること, 丸っこさ
roundishly : 丸みを帯びて, 丸みのあるように, 丸っこく
roundheaded : 短頭の
44 stadium スタジアム, 競技場, 球場, 野球場, 試合場, スタディオン
45 lotus 蓮, ハス, ロータス, 芙蓉, 藕, スイレン
46 each それぞれ, 各々, 各, おのおの, 各自, めいめい
47 senile 老年の, 老人性の, 老衰の, 老衰した, 老人の, 老年期の
senility : 老衰, 老齢, 耄碌, 惚け
senilize : 老年の, 老衰の, 老年
senilely : 老年で, 老年期で, 老人で
48 backgammon バックギャモン, 西洋すごろく
CHANGE VIEW