Chapter 60 Check

CHANGE VIEW
01 review 復習, レビュー, 見直し, 再検討, 批評, 再調査
reviewer : 評論家, 批評家, 評者, 査読者
reviewability : 再審, 再検討, 批評, 再調査
reviewal : 復習する, 評論する, 再調査, 再調査の
reviewish : 批評の, レビューの, 書評の
02 practise 稽古する, 練習する, 実行する, 働く, 従事している, 開業している
practice : 練習, 実践, 実際, 習慣
practised : 熟練した, 慣れた, 不自然な, 経験のある
practicing : 実践している, 活動している, 練習, 開業している
practiced : 熟練した, 不自然な, 慣れた, わざとらしい
practical : 実用的な, 実地の, 現実的な, 事実上の
practician : 熟練者, 開業医, 開業者, 開業医師
practible : 実現可能な, 可能な, 実行の
practisedly : 熟練して, 上手く, 慣れて
03 rehearse 稽古する, けいこする, 練習する, リハーサル, 予行, 温習
rehearsal : リハーサル, 練習, 暗唱, 予行
04 drill ドリル, 訓練, 教練, きり, 演習, たたき込む
drilled : 訓練された, 訓練の, 掘削の, 穿孔の
drilling : 掘削, 穿孔, 穴あけ, 試錐
driller : 穴あけ工, 穴あけ機, 錐もみ
drillability : 訓練, 練習, ドリル
05 exercise 運動, 行使, 練習, 演習, 体操, エクササイズ
exercising : 行使, 運動, 運動すること, エクササイズ
exerciser : 運動する人, 運動器具, 運動, エクササイザ
exercisability : 運動, 行使, エクササイズ
06 yoga ヨガ, ヨーガ, 瑜伽, ヨガの行, ヨガ学派
yogic : ヨガの, ヨーガの, ヨガの行の, 瑜伽の
yogically : ヨガで, ヨーガで, ヨガの行で
07 workout 練習, ワークアウト, 運動, トレーニング, 訓練, エクササイズ
08 weightlift 重量挙げ, 重量あげ, ウエイトリフティング, ウェイトリフティング, 重量挙げする
weightlifting : 重量挙げ, ウェイトリフティング, 重量あげ, バーベルを持ち上げるトレーニング
weightlifter : 重量挙げ選手, リフター, 重量あげ競技者
09 scrimmage スクリメージ, 練習試合, 乱闘, こぜり合い, つかみ合う, 乱闘する
10 isometric 等角, 等尺性, アイソメトリック, 等軸の, 等大の, 等尺性の
isometrics : アイソメトリックス, 等尺性運動, アイソメトリックエクササイズ, 筋肉鍛錬法
isometrical : 等大の, 等尺性の, 等軸の, 等角の
isometrically : 等尺性で, アイソメトリックで, 等軸で
11 squat しゃがむ, スクワット, うずくまる, かがむ, 蹲る, しゃがみ込む
squatting : しゃがむ, 下座, スクワット, スコッター
squatter : 不法入居者, 無断居住者, うずくまる人, しゃがむこと
squatness : しゃがみ込むこと, 低さ, しゃがむこと, かがみ込むこと
squattle : しゃがむ, 蹲る, しゃがみ込む
squatty : ずんぐりした, しゃがむ, しゃがむことの
squatly : ずんぐりして, 低く, 少量に
squatment : しゃがむこと, かがむこと, しゃがみ込むこと, かがみ込むこと
squattocracy : ずんぐりしたこと, 低さ, 少量
squattiness : ずんぐりしたこと
12 continent 大陸, 本土, 自制の, ヨーロッパ大陸, 大州, 禁欲の
continental : コンチネンタル, 大陸の, 大陸, ヨーロッパ大陸の
continence : 自制, 禁欲, 節制, 克己
continently : 自制して, 大陸で, ヨーロッパ大陸で, 節制して
continency : 自制, 自粛, 禁欲, 節制
continentness : 大陸, 大陸の, 自制, 自制できること
continentally : 大陸的に, 大陸で, ヨーロッパ大陸で, 北アメリカ大陸で
continentalization : 大陸的, 大陸の, ヨーロッパ大陸の
continentality : 大陸性, 大陸性の, 大陸, 大陸的
continentalism : 大陸主義
continentalize : 大陸にする, 大陸, 大陸的
13 cudgel 棍棒, こん棒, こん捧, 棒, こん棒で打つ, 杖
cudgeling : 棍棒での殴打
cudgelling : 棍棒での殴打
14 impregnate しみ込ませる, 妊娠させる, いっぱいに満たす, 受精させる, 吹き込む, 充満させる
impregnation : 受精, 充満, 含浸する, 注入
15 bodybuilding ボディービル, ボディビル, 筋肉作り, 無酸素運動, ボディビルディング, 無酸素性運動
16 unsocial 家庭生活が優先の, 非社交的な, 非社会的な, 家庭生活が優先する
unsocially : 非社交的に, 非社会的に, 家庭生活が優先して
unsociality : 家庭生活が優先の, 非社交的, 非社会的
17 priest 祭司, 司祭, 僧侶, 聖職者, 神父, 僧
priesthood : 神権, 聖職, 僧職, 僧籍
priestess : 尼僧, 巫女, 女祭司, 女司祭
priestly : 聖職者の, 司祭の, 僧侶の, 僧の
priestish : 祭司の, 僧侶の, 僧の
priestship : 聖職, 聖職者, 僧
priestcraft : 偽善売教
priestlike : 坊主臭い, 司祭の, 司祭のような
priestling : 若い司祭
priestery : 聖職, 聖職者, 僧
priestliness : 聖職者の, 司祭の, 聖職の, 僧らしい
18 clergy 聖職者, 牧師, 僧侶, 聖職, 聖職者の, 大臣
cleric : 聖職者, 牧師, クレリック, 聖職
clergyman : 牧師, 聖職者, 大臣, 司祭
clerical : 聖職者の, 事務, 書記の, 牧師の
clericity : 聖職者, 牧師, 聖職, 聖職者の
clericate : 事務職, 一般職
clericalism : 聖職権主義, 聖職者の政治勢力
clericalist : 聖職権主義の, 聖職者の政治勢力の
clerically : 聖職者で, 書記で, 事務員の書記で
clericalize : 聖職者にする, 聖職者の, 聖職者
clericalization : 聖職者の, 書記の, 事務系の
clericality : 聖職者の, 書記の, 事務系の
19 vicar 代理, 教区牧師, 司教代理, 礼拝堂専任聖職者, 教皇代理, 牧師
vicarage : 牧師館, 司祭館, 教区牧師館, 牧師
vicarial : 代理の, 司教代理の, 代位する, vicarの
vicarish : 司教代理の, 教皇代理の, 代理の
vicarship : 代理の
vicarly : 司教代理の, 教皇代理の, 代理の
20 deacon 助祭, 執事, 輔祭, 家令, 宮宰, 給仕長
deaconess : 執事, 奉仕女, 婦人執事, 婦人牧師補
deaconry : deaconの職
deaconly : 助祭の, 執事の, 執事長の, カトリックの助祭の
21 churchman 聖職者, 牧師, 司祭, 大臣, 牧師の, 聖職
churchmanly : 聖職者の, 牧師の, 聖職の
22 pastor 牧師, 司祭, 聖職者, 代理牧師, 副牧師, 牧師の
pastoral : 牧歌, パストラル, 牧師の, 羊飼いの
pastorate : 牧師の職, 牧師団, 牧師館, 牧師
pastorship : 牧師の職, 牧師, 牧師団, 牧師職
pastorize : 牧師, 聖職者, 代理牧師
pastorly : 牧師の, 代理牧師の, 副牧師の
pastoralist : 田園詩人
pastoralism : 牧畜, 牧歌的なこと, 田園趣味
pastorally : パストラルで, 牧歌的に, 田園で, のどかに
pastoralize : 田園にする, 牧歌的な, 田園の, 牧歌的
pastoralness : 牧歌的, 田園の, 牧歌, 田園詩の
23 minister 大臣, 公使, 牧師, 聖職者, 長官, 代理人
ministerial : 大臣の, 聖職者の, 閣僚の, 牧師の
ministration : 援助, 奉仕, 支援, 援護
ministrant : 大臣, 奉仕する, 奉仕者, 世話人
ministerly : 大臣の, 長官の, 国務大臣の
ministerialness : 大臣の, 牧師の, 閣僚の
ministerially : 大臣に, 大臣で, 牧師で
24 shepherd 羊飼い, 牧者, 牧師, シェパード, 導く, 保護者
shepherdess : 羊飼い, 羊飼いこと, 飼い主, シェパード
shepherdish : 牧歌的な, 田園の, 田園詩の, 田園曲の
shepherdly : 牧歌的な, 田園の, 田園詩の, 田園曲の
25 layman 素人, 平信徒, 俗人, 門外漢, 専門家でない人, 在家
laymanize : 素人, 門外漢, 俗人
26 clerk 店員, 事務員, 書記官, クラーク, 吏員, 書記
clerking : 簿記, 帳付け, 帳合
clerkship : 店員, 売り子
clerkly : 事務員の, 事務員らしく, 店員の, 書記官の
clerkish : 事務員の, 書記官の, 書記の, 事務屋の
clerky : 事務員の, 書記官の, 書記の, 事務屋の
27 bishop 司教, 主教, ビショップ, 僧正, 角行, 司祭
bishopry : 司教の職, 主教の職, 司教, 司教区
28 archbishop 大司教, 大主教, 大監督, 僧正, 大僧正, 大都市
archbishopdom : 大司教, archbishopの職
29 diocese 教区, 司教区, 主教管区, 監督管区, 司教, 主教の職
30 rabbi ラビ, 先生, 律法学者, 師, 宗教指導者, その尊称
rabbinical : ラビの, ユダヤの律法学者の, ラビの教義の, ラビ風の
rabbinically : ラビ風で, ラビで, ラビの教義で
31 manual マニュアル, 手動, 説明書, 便覧, 手の, 小冊子
manually : 手動による, 手で, 手動で, 手細工で
manualize : マニュアルにする, 手動の, 手動, マニュアル
manualization : マニュアルに, マニュアル化
32 zucchini ズッキーニ, 小さいセイヨウカボチャ
33 sanction 制裁, 許可, 認可, 裁可, 処罰, 拘束
sanctioned : 認可の, 公認の, 認可されている, 裁可された
sanctioning : 制裁の, 制裁しているような, 制裁しているようの, 制裁している
sanctionability : 許可, 承認, 認可
sanctional : 制裁の, 制裁措置の, 制裁的な
sanctionative : 制裁の, 制裁する, 制裁, 制裁している
34 okay オーケー, いいよ, 承認, よろしい, 許可, 賛成
okayly : いく, よく, 善く
okayish : まずまず, まずまずの, 先ず先ず
okayness : 適切, 妥当性, 適切さ, 妥当
35 visa ビザ, 査証, 入国許可, 裏書き, 旅券査証, 査証する
36 endorse 保証する, 支持する, 承認する, 裏書きする, 推奨する, 推す
endorsement : 裏書, 承認, 保証, 支持
endorser : 裏書人, 支持者, 裏書き人, 署名者
endorsee : 被裏書き人, 被裏書人
endorsation : 是認, 承認, 裏書き
endorsable : 裏書きできる
37 approve 承認する, 賛成する, 認可する, 同意する, 認める, 是認する
approved : 公認の, 認可された, 認可されている, 承認された
approving : 承認, 賛成する, 賛成, 是認する
approval : 承認, 賛成, 是認, 認可
approbation : 承認, 認可, 賞賛, 是認
approver : 承認者
approbative : 是認する, 承認の, 賛成の, 是認の
approvement : 承認, 賛成, 承認すること, 是認
approvedly : 公認して, 裁可されて, 認可されて, 承認して
approvedness : 公認の, 裁可, 認可
approvingly : 満足げに, 賛成して, 是認して, それでよろしいというように
approbate : 承認する, 認可する, 賛成する, 公認する
approbatively : 賛成して, 満足げで, に賛成して
approbativeness : 承認の, 賛成の, 承認, 賛成
38 warrant 令状, ワラント, 保証する, 権限, 証明書, 正当化
warranted : 保証された, 正当な, 理のある
warranty : 保証, 令状, 保証する, 保障
warrantless : 保証のない
warrantee : 被保証人, 保証, 担保, 保証書
warrantable : 保証できる
warrantor : 保証人, 担保者, 担保人, 引受人
warrantability : 令状, 正当な理由, 保証
warranter : 保証人, 担保者, 引受人, 引取人
warrantlessness : 保証のなさ
warrantlessly : 保証のなく
warrantably : 合理的に, 理性的に, 適度に
warrantableness : 保証できること
39 favor 好意, 賛成, 好む, 親切な行為, 恩恵, 支持
favorite : お気に入り, 好きな, 本命, 人気者
favored : 特恵の, 好みの, お気に入りの, 贔屓目の
favorable : 好意的な, 有利な, 好ましい, 良好な
favoritism : 偏愛, えこひいき, 依怙贔屓, 情実
favoritize : お気に入り, お気に入りの, 気に入り
favoritest : お気に入りの, 好きな, 大好きな
favorably : 好意的に, 有利に, 都合よく, 好意で
favorability : 好感度, 好調, 好ましさ, 好意的
favorableness : 好意的, 有利, 好ましさ, 順調
40 ratify 批准する, 承認する, 裁可する, 署する, 調印する, サインする
ratified : 承認済みの
ratification : 批准, 承認, 追認, 裁可
ratifier : 承認, 支持者, 裏書人, 批准
41 ink インク, インキ, 墨汁, 署名する, 墨, 調印する
inky : まっ黒な, 真っ黒な, 真っ暗な, まっ黒の
inkiness : 真っ黒, 墨染め, 墨ぞめ, 涅色
inkily : 真っ黒に, まっ黒に, 真っ暗に
42 consent 同意, 承諾, 了解, 承認, 納得, 合意
consensus : コンセンサス, 総意, 合意, 一致
consenting : 承服, 承伏
consentful : 合意の, 承服の, 合意の上の
consensual : 合意の上の, 合意の, 共感性の
consentingly : 承服して, 承伏して
consentingness : 承服, 承伏
43 assent 同意, 納得, 賛成, 允可, 承知, 承認
assenting : 承認, 同意, 賛成, 納得
assentient : 賛成の, 同意の, 納得の, 承認の
assentive : 承服の, 承伏の, 賛同した
assenter : 同意者, 同意, 諾, 諾了
assentingly : 同意して, 承認して, 賛成して
assentiveness : 承服の, 承伏の, 賛同したこと
44 alright 大丈夫に, 申し分のない, 順調に, 有り, 結構に, 在り
alrighty : よっしゃ, ヨッシャ, ヨッシャー
45 canon カノン, 規範, 教会法, 規準, 正典, 大聖堂参事会員
canonical : 基準の, 標準的な, 正統な, 規範的な
canonize : 列聖する, 聖者の列に加える, 美化する, 列聖
canonic : 正統な, 規範的な, 標準的な, カノン的な
canoness : カノン, 経典, 教典
canonically : 標準的に, 正規に, 正統で, 基準で
canonicalize : 正規化, 正規化する, 標準的な, 典型的な
canonicality : 標準的, 基準の, 典型的
canonicalness : 標準的, 基準の, 典型的
canonized : 列聖の, 列聖された, 名誉を与えられた
canonization : 列聖, 正規化, 美化する, 聖者の列に加える
canonicity : カノン的, 標準的, 典型的
46 impartial 公平, 偏らない, 公平な, 公明正大な, 中正, 偏見のない
impartiality : 公平, 不偏, 公正, 中正
impartially : 公平に, 公正に, 平等に, 公明正大に
impartialness : 公平, 不偏, 公平無私, 公明正大
47 discipline 規律, 訓練, 懲戒, 学科, 懲罰, 懲らしめる
disciplined : よく訓練された, 規律のきびしい, きちんとしつけられた, 規律正しい
disciple : 弟子, 信奉者, 使徒, 門人
disciplinary : 訓練の, 学科の, 専門分野の, 懲戒の
disciplinarian : 厳格な人, 道徳家, 厳格, 倫理学者
disciplinable : 訓練できる, 教えられる, 教えることができる
disciplinant : 修行者
disciplinal : 折檻の, 懲戒の, 懲戒的な
disciplinability : 学科, 分野, 懲戒
disciplineless : 規律のない, 不規律の, 底抜けの
discipliner : 訓練する人
disciplinedly : よく訓練されて, 規律のきびしく, 訓練されて, よく訓練して
discipleship : 弟子の身分, 弟子としての身分, 弟子
disciplic : 弟子の, 一門の, 弟子の身分の
disciplinarity : 訓練の, 懲罰の, 学科の
disciplinarily : 訓練して, 懲罰して, 学科で
disciplinableness : 訓練できること, 教えられること, 教えることができること
48 subsist 存続する, 生存する, 生きる, 生きて行く, 食べる, 活きる
subsistence : 生存, 扶養, 世渡り, 生活
subsistent : 固有の, 存在する, 存続する, 存在の
subsister : 生き延びた人, 生存者, 生き残り, 生還者
subsistently : 存在して, 固有に, 存続して, 実在して
subsistential : 生存の, 存在の, 生活の
CHANGE VIEW