Chapter 52 Check

CHANGE VIEW
01 use 使用, 使う, 利用, 用途, 使い, 用いる
used : 中古, 使用する, 使った, 使用の
using : 使用, 搾取, 使い, 活用
user : 使用者, 利用者, ユーザー, 消費者
usedness : 利用, 悪用の, 利用の
usable : 使用可能な, 使用できる, 使うのに便利な, 使用に適した
02 employ 雇う, 使う, 雇用, 採用, 費やす, 用いる
employed : 雇用された, 採用の, 雇用されている, 定職のある
employee : 従業員, 社員, 使用人, 雇い人
employment : 雇用, 仕事, 使用, 就業
employer : 雇用主, 雇い主, 雇用者, 雇主
employable : 使用できる, 雇用できる, 雇用可能, 雇用可能な
employability : エンプロイアビリティ, 雇用可能性, 雇用適性, 雇用可能
03 apply 適用する, 当てはまる, 申し込む, 当てる, 付ける, 適用される
application : アプリケーション, 応用, 出願, 申し込み
applied : 適用する, 塗布する, 応用の, 実用的な
applicable : 適用できる, 適用可能な, 該当する, 適切な
appliance : 器具, アプライアンス, 器械, 応用
applicator : 塗布器, アプリケータ, 塗布用具, 綿棒
applier : 志願者, 申込者, 出願人, 応募者
appliable : 適用可能な, 適用できる, 適用できるようの
applicatory : 実用的な, 応用の, 適用可能な, 適用できる
applicational : 応用の, アプリケーションの, 利用の, アプリケイションの
appliedly : 応用して, アプリケーションで, 適用して, 利用して
applicability : 適用性, 適切, 適応性, 関連性
applicably : 適用できるように, 適用可能に, 適切に
applicableness : 適用できること, 適用可能, 適用, 適用できる
applicant : 出願人, 申請者, 応募者, 志願者
applicative : 実用的な, 適用できるような, 適用可能な, 応用の
04 exert 及ぼす, 使う, 発揮する, 働かせる, 行使する, 努力する
exertion : 労作, 努力, 行使, 発揮
exertment : 努力, 労作, 尽力
exertive : 努力する
exertional : 労作の, 労の, 勤労の
05 usage 使用法, 使い, 語法, 用法, 慣習, 慣用法
06 misuse 誤用, 悪用, 誤使用, 乱用, 濫用, 虐待する
misused : 悪用の, 誤用の
misuser : 虐待者, 誤用者
07 recycle 再循環, 再利用する, リサイクルする, 再生する, 再生利用する, 再循環する
recycling : リサイクル, 再生利用, リサイクリング, 再利用
recyclable : 再生利用可能な, 資源ごみ, 再生可能な, リサイクルできる
recyclability : リサイクル性, 再利用, リサイクル, リサイクル可能
recycler : 再資源業者
recyclic : 再利用の, 再生利用の, 再循環させる
recyclist : 再資源業者
08 exploit 偉業, 開発する, 搾取する, 利用する, 手柄, 功業
exploited : 悪用の, 人の
exploitation : 搾取, 開発, 開拓, 活用
exploitative : 天然資源を荒らす, 搾取的な, 資源開発の, 開発の
exploitable : 利用できる, 開発できる
exploiter : 搾取者, 利用者, 使用する人, 利用する人
exploitive : 搾取的な
exploitational : 搾取の, 食い物の, 食べ物の
exploitationer : 搾取映画
exploitatively : 搾取的に, 開発して, 資源開発して
exploitativeness : 搾取的, 開発の, 資源開発の
exploitably : 利用できるように, 開発できるように
exploitively : 搾取的に
exploitiveness : 搾取的
09 overuse 酷使, 使いすぎ, 乱用, 使い過ぎる, 濫獲する, 酷使する
10 utile 有益な, 有用な, 便利な, 役立つ, 実用的な, 便の
utilize : 利用する, 用いる, 活用する, 使う
utility : ユーティリティ, 有用性, 効用, 実用
utilization : 利用, 活用, 使用, 使い
utilized : 利用の, 使用の, 用いる
utilizable : 使用の, 利用の, 利用可能な
utilizer : 利用者, 使用, 利用
utilitarian : 功利, 実用的な, 実利の, 有用な
11 reuse 再利用, 再使用, リユース, 再生する, 再び用いる, 再利用する
reusable : 再使用可能な, 再利用可能な, 再使用可能な物, 再利用できる
reusability : 再使用可能性, 再利用, 再利用性, 再利用可能
reusably : 再利用可能に, 再使用可能に, 再使用可能な物で
12 enjoy 楽しむ, 享受する, 味わう, 満喫する, 嗜む, 面白がる
enjoyable : 楽しい, 楽しめる, 愉快な, 愉しい
enjoyment : 楽しみ, 享受, 喜び, 享楽
enjoyer : 楽しみ, 賞味, 大喜び
enjoyability : 楽しむこと, 味わうこと, 享受
enjoyably : 楽しく, 愉快に, 喜んで, 快く
enjoyableness : 楽しさ, 愉快, 楽しろさ, 面白さ
13 unemployment 失業, 失業者, 失業者数, 失業状態, 失職する, 失業の
14 chauffeur 運転手, 運転する, おかかえ運転手, 運ちゃん, お抱え運転手, 運転士
15 resort リゾート, 行楽地, 保養地, 頼る, しばしば行く, よく行く
resorter : お馴染み, ひいき客, 常連
16 cannibal 人食い人種, カニバル, 人食い, 食人者, 人食い部族, 人食い人
cannibalism : 共食い, 人食い, カニバリズム, 食人
cannibalize : 共食いする, 解体する, 人食いにする, 分解解体する
cannibalistic : 人食いの, 人食い人種の, 共食いの, 人喰い
cannibalization : 共食い, 人食い, 人食い人種, 人食いに
cannibalic : 人食いの, 人食い動物の, 人食い人種の, 人食い部族の
cannibality : 共食い, 人食い, カニバリズム
cannibally : 人食い人種で, 人食いで, 人食い人で
cannibalish : 人食い人種の, 人食いの, 人食い動物の
cannibalistically : 人食いで, 共食いで, 人食い人で
17 put 置く, 入れる, 付ける, 表現する, 載せる, 据える
putting : パッティング, パット, パットする, パットの一打
18 prepose 前置にする, 冠する, 前に付ける
preposition : 前置詞, 前置, 前置に, 前に付けること
prepositional : 前置詞の, 前置詞的な, 前置詞を含む
19 misplace 置き忘れる, 置き違える, 差し違える, 亡くす, とり落とす, 置忘れる
misplaced : 置き違えた, 置き忘れような, すじ違いの, 筋違いな
misplacement : 置き忘れ, 置き違い, 置き忘れこと, 置き忘れること
misplacedness : 置き違えたこと, 見当違いの, 置き忘れ
20 tee ティー, 手配する, 準備する, Tシャツ, ティ, ティーグラウンド
21 lay 置く, 横たえる, 用意する, 敷く, 卵を産む, 俗人の
layer : 層, レイヤ, 地層, 層にする
laying : 敷設する, 産卵, 生む, 布設する
laid : 敷設する, 位置, 性交, 性交する
layered : 重ね着の, レイヤードの, 層状の, 層のある
layerage : 取り木
layerize : レイヤ, 層にする, 層
22 coffin 棺桶, 棺, ひつぎ, 寝棺, 納棺する, 霊柩
23 pillow まくら, 枕, ピロー, 載せる, 枕に載せる, クッション
pillowy : 枕の, 柔らかい
24 place 場所, 置く, 箇所, 代わり, 位置, 立場
placing : 順位, 入賞, 出稿, 付議
placed : 配置の, 位置した, 置かれ方の, 位置して
placement : 配置, 職業紹介, プレースメント, 就職あっせん
placeman : 官吏, 役人
placeable : 配置可能
placeability : 場所, 箇所, 所
placeness : 場所, 所, 箇所, 居場所
placation : なだめること, 懐柔, 協調, 和解
25 install 設置する, インストール, 取り付ける, 任命する, 就任させる, 導入する
installing : インストール, 設置, 取り付け, 据え付け
installed : インストール済み, 取り付ける, 据え付ける, 据える
installation : 取り付け, インストール, 設置, 設備
installer : インストーラ, インストーラー, 取り付ける人
installment : 分割払い, 任命, 一回分, 就任
instalment : 一回分, 分割払い, 掛け金, 掛金
installable : インストール可能な, 実装可能な
installability : インストール, 導入, インストール可能, 設置
installational : 設置の, インストールの, 設備の, インストの
26 ladle 取鍋, ひしゃく, レードル, お玉杓子, おたま, すくう
ladleful : ひしゃく1杯
27 nestle 寄り添う, すり寄る, 心地よく横たわる, 気持ちよく横たわる, 寄添う, すり寄せる
nestling : ひな鳥, 幼児, 巣雛, 児童
nestlingly : ちびっ子で, 子で, 児童で
28 cuddle 寄り添う, くっつき合う, 抱き締める, 抱擁, あやす, すり寄る
cuddling : 抱きしめること, 愛撫, すりすり, ネッキング
cuddly : かわいい, 愛らしい, 抱きしめたい, 抱きしめたくなる
cuddlesome : 愛らしい, かわいい, 寄りそうの, 抱き締めたい
cuddliness : かわいさ, 愛らしさ, 抱きしめたい
29 bucket バケット, バケツ, 手おけ, 手桶, 多量, 水桶
bucketize : 分類する, バケット, 種別する, バケットする
30 pigeonhole 分類する, 分類棚, 棚上げする, 握り潰す, 整理する, 決めつける
pigeonholing : 棚上げ, 分類, 握りつぶし, 握り潰し
31 cram 詰め込む, すし詰め, 押し込む, 人込み, 押し詰める, 突っ込む
cramming : 詰め込み勉強, 俄勉強, 詰め込み, がり勉
crammer : 詰め込み勉強をさせる教師, 塾, 詰め込み勉強人, 勉強
32 clap 拍手, たたく, 叩く, ほうり込む, 淋病, 打つ
clapping : 拍手, 喝采, ぱちぱち, 拍手する
clapper : 拍手する人, 鳴子, 拍子木, 舌
clappingly : 拍手して, 手拍子で, 喝采して
clappers : 拍子木, カスタネット
33 seat 座席, シート, 席, 座, 腰掛け, 所在地
seated : 着席する, 着席の, 着座の, 着席
seating : 座席, 着席, 収容, 備え付け
seats : 座席, 議席, 収容, 席
seatment : 決済, 和解, 解決
34 backside 裏側, 裏面, 後部, 背面, 臀部, 尻
35 tush お尻, 犬歯, 尻, どんけつ, おいど, ヒップ
36 posterior 後方, 後部, 後ろの, 後の, 尾部の, 臀部
posteriorly : 後方で, 後で, 後ろで, 劣後で
posteriority : 後天, 後天的, 後部, 後部の
posteriorization : 臀部, 後方, 後ろの
posteriad : 後方で, 後方へ
posteriorize : 後ろの, 後部の, 後部
37 rump 臀部, 残党, ランプ, 尻, しり, 尻肉
38 bottom 下部, 底部, 底, ボトム, 底面, お尻
bottommost : 一番下の, 最下層の, どん底の, 最低の
bottomry : 船舶抵当貸借
bottomness : 底, ボトム, 底面, ボトムクォークの旧称
39 tail 尾部, 尻尾, 尾, テール, しっぽ, テイル
tails : 燕尾服, テール, 裏, 正装
tailed : 尾の, 尾のある, 尾を切り取られた
tailing : 尾行, 追尾, 追跡, 追尾する
tailer : 尾行者
taillike : 尾のような, 尾の
tailedness : 尾の, 尾のあること, 尾を切り取られたこと
40 rear 後部, 後方, リア, 背面, 育てる, 背後
rearing : 飼育, 育成, 養育, 保育
rearwards : 後方に, 後方, 後ろに, 下がって
rearward : 後方, 後ろへ, 後部, 後方へ
rearmost : 最後尾の, 一番後ろの, 最後の, 最後部の
rearer : rearする人, 飼育者, 養育者, 栽培する人
rearwardly : 後方で, 後方に向けて, 後ろ向きで
rearwardness : 後ろ向きの, 後方に向けたこと, 後方, 後方に
41 bum 怠け者, お尻, 浮浪者, くだらない, たかる, なまけ者
bummer : 失敗する, のらくら暮らす人, へま, 不快な経験
42 fundament 基礎, 土台, 基本, 尻, お尻, 地覆
fundamental : 基本的な, 基本, 基礎の, 原理
fundamentals : ファンダメンタルズ, 基礎, 基本, 伊呂波
fundamentally : 基本的に, 本来, 根本的に, 本質的に
fundamentalist : 原理主義者, 根本主義者, ファンダメンタリスト, 原理主義の
fundamentalism : 原理主義, 根本主義, ファンダメンタリズム, 根本主義の
fundamentalness : 基本的, 根本的, 基本, 根本
fundamentality : 基本的, 根本的, 本質的, 基本
fundamentalistic : 根本主義の, 基本的な, 根本主義者の, 根本的な
43 buttock 臀部, 尻, お尻, 船尾, 尻臀, しり
butt : お尻, バット, 尻, けつ
buttocks : 臀部, お尻, 尻, 御尻
44 stern 船尾, 厳しい, 厳格な, 後部, いかめしい, お尻
sternly : 厳しく, 厳格に, 屹度, きっと
sternness : 厳しさ, 厳格, 峻厳, 厳格さ
45 can 出来る, できる, 缶, 得る, かん, 缶詰
cannery : 缶詰工場, 缶詰, かん詰め工場
couth : 洗練された, 上品な, 洗練の, 洗練する
couthie : 友好的な, 親切な, 愛想の良い
46 may かもしれない, できる, かしら, してもよい, 宜しい, 山査子
47 butler 執事, バトラー, 家令, 家従, ソムリエ, 宮宰
butlerly : 執事の, 家令の, 執事長の
48 baboon ヒヒ, 狒々, ひひ, 狒狒, エロ
baboonize : ヒヒ, 狒々, 狒狒
baboonish : ヒヒの, 狒々の, 狒狒の
CHANGE VIEW