Chapter 48 Check

CHANGE VIEW
01 pick 選ぶ, ピック, 選択, 摘む, 摘み取る, 突く
picking : ピッキング, 摘み, 採取, 採集
picker : 摘み取り作業者, 摘み取り機, 選出, スリ
picky : うるさい, 好き嫌い, 五月蝿い, 気むずかしい
picksome : 選択の, 選抜の, 選択肢の, 取捨選択の
pickiness : 好き嫌い, 好き嫌いすること, うるささ, 小うるささ
pickily : うるさく, 小うるさく, 煩く
02 select 選ぶ, 選択する, 選ばれた, 選び出す, 優良な, 極上の
selected : 選ばれた, えり抜きの, 厳選された, 選考する
selection : 選択, 選抜, 選定, 淘汰
selective : 選択的な, 選択の, 差別的な, 淘汰の
selector : セレクタ, 選択者, 選ぶ人, 選者
selectable : 各種の, 選択可能, 選択可能な
selectman : 都市行政委員
selectin : セレクチン
selectability : 選択可能性, 選択, 選択可能, 選択の
selectee : 応召兵
selectness : 極上, 極上の, 優良, 一流の
selectedly : 選択的に, 抜粋して, 選出して
selectedness : 選ばれたこと, 厳選, 選ばれた人
selectional : 選択の, 選定の, 取捨選択の, 自然選択の
selectionist : 選択主義者
selectively : 選択的に, 抜粋して, 選択して, 選抜して
selectivity : 選択性, 選択度, 感度, 選択力
selectiveness : 識別, 洞察力, 選択の, 洞察
selectorial : 選択の, 選抜の, 選定の
selectably : 各種で, 選択可能に
03 choose 選ぶ, 決める, 選択, 望む, 好む, 欲する
choice : 選択, 好み, えり好み, 選抜
chosen : 選ばれた, 好きな, 選民, 選出
chooser : 選択者, 選ぶ人, 選定, セレクター
choosy : 好みのうるさい, 気むずかしい, 気難しい, うるさい
choosability : 選択, 選ぶ, 選り抜くこと
choiceness : 見事, 立派, 選択, 結構
choicy : 気難しい, 潔癖な, 几帳面の
choicely : 精選して, 素晴らしく, 優良に, 極上で
chosenness : 選出, 好き, 選定
choosiness : 好き嫌い, 好みのうるささ, 気難しさ
choosily : 好みのうるさく, 気難しく, 気むずかしく
04 option オプション, 選択, 取捨, 自由, 代替, 選択権
optional : 任意, 随意, オプション, オプショナル
optionee : 選択権の保有者
optionary : 任意の, 随意的な, 選択の
optionally : 任意に, オプションで, 自由に, 任意的に
optionality : オプション, オプションの, 選択の
optionalize : 随意的な, 選択の, 随意, 随意的
05 opt 選ぶ, 選択する, 撰ぶ, 撰択, 選出する, 選する
optative : 願望法, 願望を表す, 希求法, 願望法の
optatively : 願望法で, 希求法で, チョイスで
06 vote 投票, 票決, 採決, 表決, 票, 投票する
voter : 投票者, 有権者, 選挙人, 選挙区
voting : 投票, 表決, 採決, 票決
votable : 投票できる
voteless : 投票権のない, 無投票の
votelessness : 投票権のなさ, 無投票の
07 elect 選ぶ, 選出する, 選ばれた, 当選した, 選民, 選出
election : 選挙, 選出, 選任, 当選
elected : 選出する, 選挙で選ばれた, 当選した, 選ばれた
elector : 選挙人, 有権者, 大統領選挙人, 大統領および副大統領選挙人
elective : 選択科目, 選択の, 選挙で選ばれた, 選挙の
electability : 選ばれたこと, エリート集団の, エリート集団, エリートの
electee : 被選挙人
electioneer : 選挙運動をする
electoral : 選挙の, 選挙する, 選挙人の, 選挙
electorate : 有権者, 選挙民, 選挙区, 選挙母体
electively : 選択して, 選挙で選ばれて, 選挙して, 選抜して
electiveness : 選挙で選ばれたこと, 選挙の, 選択の
08 elite エリート, 精鋭, 精粋, 選良, 選り抜き, 上流階級
elitist : エリート主義者, エリート, エリートの, エリート主義の
elitism : エリート主義, エリート意識, 選民思想
eliteness : 選ばれたこと, エリートの, エリート
09 prefer 好む, 申し出る, 提起する, 望む, 選ぶ, 好み
preferred : 好ましい, 優先の, 好きな, 望ましい
preferable : 好ましい, より好ましい, むしろ好ましい, 望ましい
preference : 嗜好, 好み, 優先, プリファレンス
preferment : 昇進, 昇格, 抜てき, 昇任
preferent : 好みの, お気に入りの, 優先の, 優先的な
preferredness : より好ましさ, より望ましさ, 好ましさ, 望ましさ
preferably : できれば, むしろ, 好んで, なるべく
preferableness : より好ましさ, より望ましさ, 好ましさ, 望ましさ
preferability : まし, より好ましさ, 好ましさ
preferential : 優先的な, 特恵の, 優遇の, 差別的な
10 excerpt 抜粋, 引用, 抄録, 別刷り, 抜粋する, 抜き刷り
excerption : 抜粋, 手抄, 抜き書き, 抄出
11 sieve 篩い, ふるい, 篩, こし器, ざる, 篩う
sieved : 篩にかけられた
sievish : 篩の, ふるい, 千石の
12 dial ダイヤル, 文字盤, 指針盤, 日時計, ダイアル, 電話をかける
dialing : ダイヤル, 発信操作, 日時計製造技術, 架電
dialer : ダイヤラー, 自動ダイヤル装置
13 porous 多孔, 穴だらけの, 小穴の多い, 透過性の, 多孔質の, 浸透性の
porousness : 多孔性, 有孔性, 多孔質, 間隙度
porously : 通気性のある, 浸透性のある, 多孔性で, 多孔質で
14 nibble ニブル, かじる, 噛る, 少しずつ食べる, 齧る, 食いつく
nibbles : 軽食, ニブル
nibbler : ニブラー, フェラチオをする人
15 diverse 多様な, 別種の, 多様, 種々の, 別の, 様々な
diversity : 多様性, ダイバーシティ, 多様, 相違
diversify : 多様化, いろいろ変化させる, 広がる, 多様化する
diversion : 転用, 流用, 娯楽, 気晴らし
diversification : 多様化, 多角化, 万状, 多角経営
diversely : 多様に, 様々に, 千々に, 千千に
diverseness : 多様性, 種々, まちまち, バラエティ
diversified : 多様な, 変化の多い, 多角的な, 多角
diversifier : 多様化するもの, 多様化する人
diversifiability : 広がること, 多様化, 広げること
diversionary : 気晴らしの, 牽制の, 陽動の, バイパスの
diversionist : 破壊, レッカー, 牽引車, レッカー車
diversional : 気晴らしの, 転用の, 流用の
16 asset 資産, アセット, 利点, 長所, 元手, 価値のある物
assets : 資産, 財産, 資財, 流動資産
assetization : 利, 冥利, 資産
assetize : プラス, アドバンテージ, 利
17 aim 目的, 目指す, 狙い, 狙う, 向ける, 目ざす
18 purpose 目的, 意図, 用途, 目標, 決意, 効果
purport : 意味, 主張する, 意図, 旨
purposely : 故意に, わざと, わざわざ, 意図的に
purposeful : 意図的な, 意味深長の, 断固とした, 意味深い
purposive : 合目的の, 断固とした, 合目的的な, 意図的な
purposeless : 目的のない, 無益な, 無意味な, 無目的の
purposelike : 意図的な, 断固とした, 意味深長の
purported : という主旨の
purportion : 主張, 請求, 要求
purposefully : 意味深長に, 意図的に, 目的を持って, 断固として
purposefulness : 目的意識, 合目的的, 合目的の, 目的的
purposively : 合目的で, 合目的的に, 目的的に, 合目的に
purposiveness : 合目的性, 合目的の, 合目的的, 目的的
purposivity : 合目的の, 合目的的, 故意の
purposelessly : 目的のなく, 無益に, 無目的に, 無目的で
purposelessness : 無目的, 目的のないこと, 無意味, 無目的の
19 goal 目標, ゴール, 目的, 得点, 決勝点, 目当て
goalless : 野心のない
goaler : ゴールキーパー
goalish : 目標の, 目的な, 目的地の
goallessly : 野心のなく
goallessness : 野心のなさ
20 target 標的, 目標, 対象, ターゲット, 的, 狙い
targetability : 目標, 標的, ターゲット
21 object 物体, オブジェクト, 対象, 目的, 反対する, 客体
objective : 目的, 対物, 目標, 客観的
objection : 異議, 異論, 反対, 不服
objector : 反対者, 異議を唱える人, 反対, 反対の
objectify : 具体化する, 客観的にする, 客観化する, 客観化
objectification : 客体化, 対象化, 客観化, 物化
objectization : 具体化, 対象化, 客観化
objectist : 客観主義者, 客観主義の
objectize : 具体化する, 客観化にする, 客観化, 具体化
objectness : オブジェクト, 目的, 目的語, オブジェ
objectal : 物質的な, 有形の, 実質的な, 物的な
objectively : 客観的に, 客観する, 客体的に, 客観
objectivity : 客観性, 客観, 公平さ, 偏見のなさ
objectivism : 客観主義, 客観論, オブジェクティビズム
objectivist : 客観主義者, 客観主義の, オブジェクティビズムの, 客観論の
objectiveness : 客観性, 公平な判断, 偏見のなさ, 客観
objectivize : 具体化する, 客観的にする, 具体化, 物とみなす
objectival : 目的語の
objectivation : 目的, 目標, 対物
objectivate : 具体化する, 客観的にする, 具体化, 客観化にする
objectionable : 不快な, いかがわしい, 不愉快な, 不都合の
objectional : 不愉快の, 不快な, 嫌な
objectionism : 反対, 敵, 対, 反対すること
objectified : 物扱いされた
22 design 設計, デザイン, 意匠, 図案, 模様, 計画
designing : 設計, 腹黒い, 計画的な, 下心のある
designed : 故意の, 計画的な, 意図的な, 作為的な
designer : 設計者, デザイナー, 図案家, 考案者
designate : 指名する, 任命する, 呼ぶ, 示す
designability : 意匠, 設計, 意図
designful : 計算高い, 狡猾な, 腹黒い
designingly : じわじわと, 陰険に, 計画的に
designedly : 故意に, 意図的に, 殊更, わざと
designedness : 故意の, 計画的, 故意
designerly : 設計者の, デザイナーの, インテリアデザイナーの, インテリヤデザイナーの
designated : 指定された, 指定する, 任命された, 所定の
designation : 指定, 指名, 任命, 指示
designator : 指定子, 指示子, 指名者, 特定子
designee : 指名された人, 被指名人
designative : 指定の
23 intend 意図する, 企てる, 向ける, あてる, つもりである, 志す
intended : 故意の, いいなずけ, 計画された, 狙れた
intention : 意図, 意思, 意向, 目的
intent : 意図, 意向, 意思, 目的
intendment : 真義, 意図, 企てること, 心積
intentness : 夢中, 没頭, 一心不乱, 意図
intendedly : 故意で, 意図して, 意図的に
intendedness : 故意の, 意図の, 意図
intentional : 意図的な, 故意の, 有意, 作為的な
intently : ひたすら, 一心に, 一向, 偏に
intentful : 意図的な, 故意の, 意図の
24 will 意志, 遺言, だろう, しよう, 意欲, 望む
willed : 意志の
willing : 喜んでする, 意思, 乗り気の, 自発的な
willful : 故意の, 強情な, 意図的な, わがままな
willingness : 意欲, やる気, 喜んですること, 気持ち
willingly : 進んで, 快く, ほいほい, 進む
willfully : 故意に, 勝手に, わがままに, 気ままに
willfulness : 故意, 強情, 我がまま, 頑固
25 aspire 熱望する, 志す, 志向する, 目指す, 切望する, 強く望む
aspiration : 吸引, 呼吸, 向上心, 誤嚥
aspiring : 意欲的な, 志望の, 大志を抱いた, 熱望の
aspirate : 帯気音, 吸引する, 吸い出す, 有気音
aspirant : 大望を抱いた, 熱望する人, 志望者, 志願者
aspiratory : 呼吸の, 願望の, 希望の, 強い願望の
aspirer : 熱望する人, 有望, 志望, 希望的
aspiringly : 大志を抱いて, 意欲的に, 大望を抱いて, 志望して
aspiringness : 大志を抱いたこと, 意欲的, 大望を抱いたこと
aspirated : 帯気音の, 吸い込まれた, 吸引
aspirator : 吸引器, 吸引装置, 水流ポンプ, アスピレーター
26 propose 提案する, 企てる, 結婚を申し込む, 計画する, 申し出る, 申し込む
proposal : 提案, プロポーザル, 建議, 結婚の申し込み
proposition : 命題, 提案, 定理, 仕事
proposer : 提案者, 発起人, 提出者, 建議者
propositional : 命題の
propositionize : 提案する, 建議する, 提議する, 発議する
27 sight 視力, 光景, 見ること, 視界, 名所, 視覚
sights : 照準器, 観光スポット
sighting : 一斑, 見聞, 目撃する, 視認する
sighted : 視力の, 晴眼の, 目の見える, 見える
sightly : 見て感じがよい, 人目を引く, 見晴らしの良い, 眉目よい
sightless : 盲目の, 視力のない, 目に見えない, 目の見えない
sightability : 視力, 視覚, 見ること
sightproof : 不可視の, 見えない, インビジブルの
sightful : 明敏の, 鋭敏な, 注目の
sightedness : 視力, 視覚, 見ること, 目視
sightliness : 美しさ, みめよさ, 眉目よさ, 見て感じがよさ
sightlessness : 盲目, 失明, 盲, 無知
sightlessly : 盲目で, 見えない, 目に見えない, 目の見えない
28 aimless 目的のない, 当てのない, 当ても無い, 無目的の, 漫然の, 当てもない
aimlessly : ふらふら, 目的もなく, ふらり, 飄然
aimlessness : 無方針, 無目的, 目的のないこと, 目的のなさ
29 unwise 愚かな, 分別のない, 不味い, ばかげた, 浅はかな, 不明な
unwisely : 愚かにも, 軽率に, 浅はかに, へらへら
unwiseness : たわい無さ, あほう, たわいなさ, 抜け
30 paperweight 文鎮, 卦算, 押さえ, ペーパーウエイト, 重石, ペーパーウェイト
31 unexpected 予期しない, 予想外の, 不測, 不意, ひょんな, 思いがけない
unexpectedly : 予期せず, 突然, 不意に, たまたま
unexpectedness : 不意, 意外, 不時, 唐突
32 reconnaissance 偵察, 調査, 内偵, 偵察衛星, 踏査する, 観察
33 essay エッセイ, 随筆, 試み, 小論文, 企て, 評論
essaying : 試み, 試みること, 試し
essayist : エッセイスト, 随筆家, 文章家, 隨筆家
essayer : 試行者, 検査, 試み, 分析
essayish : エッセイの, エッセーの, 論文の, エッセィの
essaylet : 小論, 小論文
essayette : 小論, 小論文
essaykin : 小論, 小論文
essayistic : 説明的な, 随筆風の, 随筆家の, エッセイストの
34 try 試みる, 試す, 試し, 努める, トライ, 努力
tried : 試験済みの, 証明済みの, 試みる, 検査済みの
trying : 困難な, 疲れる, 苦しい, 辛い
tryingly : 苦しく, つらく, 辛く
tryingness : 苦しさ, つらさ, 困難
35 assay 検定, 分析, 試金, 評価する, 努める, 試す
assayer : 分析者, 分析官, 試金者
36 attempt 試み, 企てる, 攻撃, 襲う, 図る, 襲撃
attempted : 未遂, 未遂の, 企てた, 企てられた
attempter : 挑戦者, 試行者, 検査, 試み
attemptability : 試みること, 企てること, 試み
37 endeavor 努力, 努める, 試みる, 企て, 勉める, 励む
endeavorment : 努力, 取り組み, 尽力, 取組み
38 strive 努力する, 努める, 励む, 戦う, 奮闘する, 争う
striving : 努力, 骨折り, 苦労, 労苦
striver : 努力家, 働き中毒, 頑張り屋, ワーカホリック
strivingly : ご苦労に, 労苦で, 努力して
39 test 試験, テスト, 検査, 実験, 考査, 試す
tested : 検査済みの, 試験済みの, 証明済みの, 証明の
testing : 試験, テスト, 検査, テスティング
tester : テスター, 試験装置, 天蓋, 試験者
testable : テストできる, 試験できる
testability : テスト容易性, テストできること, 試験できること
testee : 受験者, 被験者, 被検者, 検査を受ける人
testedness : 試験済みの, 検査済みの, 証明済みの
testingly : 試験して, テストして, 実験して, 試問して
40 trial 裁判, 試用, 公判, 試験, 審理, 試み
triality : 三位一体, 試行, 試験
trialability : 試験, 試用, 試し
41 ordeal 試練, 厳しい試練, きびしい試練, 神明裁判, 難儀, 苦難
42 exam 試験, 検査, 考試, テスト, 審査, 検定
43 grope 手探りする, 模索する, まさぐる, 弄る, 探り回る, 手探り
groping : 模索, 手探り, 痴漢行為, 摸索
groper : 痴漢
gropingly : 手探りで, 手探ように, 手さぐりで, 暗中模索して
44 memoir 回顧録, 回想録, 伝記, 自叙伝, 論文, 回想記
memoirist : 回顧録の筆者
memoiric : 自伝的な, 自伝体の, 自伝の
memoiristic : 回顧録の, 自伝の, 回顧録の筆者の, 自叙伝の
memoirish : 回顧録の, 自伝の, 自叙伝の, 回想録の
45 hideout 隠れ家, アジト, 隠れ処, ネスト, 住み家, 住み処
46 persuade 説得する, 口説き落とす, 口説く, 促す, 納得させる, 勧誘する
persuasion : 説得, 信念, 信仰, 確信
persuasive : 説得力の, 口のうまい, 説得力のある, 説得する
persuader : 説得者, 誘発, 説得
persuadable : 説得できる
persuasible : 説得できる
persuadability : 説得, 口説き落とすこと, 説き伏せること
persuasively : 説得力のあるように, 説得力で, 説得して
persuasiveness : 説得力, 説得力の, 説得, 信条
persuadably : 説得できるように
persuadableness : 説得, 口説き落とすこと, 説き伏せること
persuasibility : 説得できること
persuasibleness : 説得できること
47 convince 納得させる, 確信させる, 説得する, 説き伏せる, 打ち勝つ, 自覚させる
convinced : 確信して, 信念の固い, 固く信じている, 確実な
convincing : 説得力のある, 人を納得させる, 明らかな, 明白な
convincible : 説得できる
convincer : 納得させる人
convincement : 確信, 納得させること, 納得, 確信させること
convincedly : 確固たる, 確然で, 確実に
convincedness : 信念, 信仰, 信念の固さ, 信念の
convincingly : 納得のいくように, もっともらしく, 納得がゆくように, 納得がいくようで
convincingness : 説得力, 説得力のあること, 説得力があること, 説得力のある
48 jury 陪審, ジュリー, 陪審員, 審査する, 陪審員団, 審判団
juryman : 陪審員, 審査員, 裁判員, 陪審員団
CHANGE VIEW