Chapter 34 Check

CHANGE VIEW
01 alone 単独で, 単独, 一人で, 独り, 唯一の, 独力で
aloneness : 孤独, 一人ぼっち, 独りぼっち, 独り法師
02 lone 孤独な, 唯一の, 寂しい, 人里離れた, 孤立した, ひとりの
lonely : 寂しい, 孤独, さびしい, 淋しい
loner : 一匹狼, 孤独が好きな人, 一匹オオカミ, 孤独
lonesome : 寂しい, 人里離れた, 心細い, 孤独な
loneness : 孤独, 寂しさ, 孤独好き, 孤独癖
loneliness : 孤独, 寂しさ, 一人ぼっち, さびしさ
lonelily : 冷え冷え, 孤独に, 寂しく, うら寂しく
lonesomeness : 寂しさ, 心細さ, 孤独, 孤独好き
lonesomely : 冷え冷え, 寂しく, わびしく, 心寂しく
03 solitary 孤独な, 人里離れた, たった一つの, 唯一の, 寂しい, 隠者
solitude : 孤独, 一人ぼっち, 独りぼっち, 人里離れた場所
solitaire : ソリティア, 一つはめの宝石, 一つだけはまった宝石, ソリテール
soliton : ソリトン, 孤立波, ソリトン波
solitarily : 孤独に, ぽつねんと, ひとりさびしく, ひとりぼっちで
solitarious : 孤独な, 寂しい, うら寂しい, 心寂しい
solitariness : 孤独, 一人ぼっち, 単独, 寂しさ
solitonic : ソリトンの, 孤立波の, ソリトン波の
04 sole 唯一の, 靴底, ソール, たった一つの, 唯一, 単独の
solely : 単に, 専ら, もっぱら, ただ
05 only のみ, だけ, 唯一, しか, たった, 単に
06 solo ソロ, 独奏, 一人, 独唱, 単独で, 単独
soloist : ソリスト, 独奏者, 独唱者, ソロイスト
solosexual : 手淫の, 自慰の, オナニーの
soloistic : 独奏者の, 独奏家の, 独唱者の, 独唱家の
07 unique 一意, 唯一の, ユニークな, 固有の, 独自の, 独特の
uniquely : 独自に, 比類なく, 独特の, 独特に
uniqueness : 一意性, 独自性, ユニークさ, 唯一
uniquification : 類のなさ, 又なさ, 唯一の
uniquity : 独自, 唯一, 唯一の, 唯一無二の
08 unparalleled 比類のない, 不世出, 並びない, 無比, またとない, 又ない
unparalleledly : 比類のなく, 類のなく, 類なく, 類の無く
unparalleledness : 無比, 比類のなさ, 類のなさ, 類なさ
09 single 単一, シングル, 単一の, 単, 独身の, 個々の
singles : シングルス, 単試合, シングル, シングルズ
singly : 単独で, 個々に, 一つ一つ, 単独に
singlet : シングレット, 肌着, 襦袢, ランニングシャツ
singleton : シングルトン, 別物, 1個のもの, 1枚札
singleness : 独身, 単独, 専念, 専心
singlely : 個々で, 一々, 個個で
10 hermit 隠者, 世捨て人, 仙人, 隠遁者, 隠士, 世捨人
hermitage : 庵, 隠れ家, 僧院, 幽居
hermitic : 隠者の, 世捨て人の, 隠遁者の, 隠世者の
hermitize : 世捨て人, 隠者, 隠遁者
hermitry : 仙骨, 庵, 薦骨
hermitization : 隠者, 世捨て人, 隠遁者
hermitical : 庵の, 隠者の, 世捨て人の, 隠遁者の
hermitish : 孤独な, 単独の, 唯一の
11 recluse 世捨て人, 世を捨てた, 隠者, 隠遁者, 隠遁した, 隠修士
reclusive : わびしい, 人里離れた, 隔離された, 寂しい
reclusion : 隔絶, 隠退, 隠遁する, 隠遁
recluseness : 隠遁したこと, 隠者の, 隠者, 隠遁者の
reclusely : 隠遁して, 隠者で, 隠遁者で
reclusiveness : 隔離, 孤立, 分離, 隔絶
reclusively : 隔離されて, 人里離れて, 隠遁して
reclusivity : 孤立, 隔離, 分離
12 wolf オオカミ, 狼, ウルフ, 女たらし, おおかみ座, がつがつ食べる
wolfish : どん欲な, 貪欲な, オオカミのような, オオカミの
wolfy : どん欲の, 大食い, 大食の
wolfly : ルピナスの, 上り藤の, オオカミの
wolflike : オオカミのような, オオカミの
wolfishly : 残忍に, 貪欲に, オオカミのように, オオカミで
wolfishness : どん欲, 貪欲, 大食い, 残忍
13 coyote コヨーテ, 卑劣漢, ぺてん師, コヨテ
14 hyena ハイエナ, 鬣犬, たてがみ犬
hyenic : ハイエナの, 鬣犬の, たてがみ犬の
15 size 大きさ, サイズ, 寸法, 大小, 大きいこと, 規模
sized : サイズ, 標準サイズの, サイズの, 大きさの
sizing : サイジング, サイズを塗ること, どうさ, 陶砂
sizeable : かなり大きな, 豊富な, 十分な, かなり大きい
sizable : かなり大きな, 相当な, 豊富な, 十分な
sizer : 寸法測定器
sizeableness : 巨大, 夥しさ, マクロ, おびただしさ
sizably : かなり大きく, 大きく, かなり大きな
sizableness : 大きさ, 可也, かなり大きさ, 相当な大きさの
16 text テキスト, 本文, 原文, 教科書, 文章, 一節
textual : 原文の, 本文の, テキストの, テキストブックの
textually : 原文通りで, 原文で, テキストで, 文で
textualism : 原典主義
textuality : 原文の, 本文の, 文の
textualize : 原文の, 本文の, 文の
textualistic : 原文の, 本文の, 文の
textualization : 原文の, 本文の, テキストの
17 tolerate 耐える, 大目に見る, 許す, 許容する, 我慢する, 黙認する
tolerance : 公差, 寛容, 耐性, トレランス
tolerated : 許容される, 耐性がある, 許容
tolerant : 寛大な, 寛容な, 寛大の, 強い
tolerability : 忍容性, 許容性, 耐性, 耐容性
toleration : 寛容, 黙認, 容認, 許容
tolerative : 寛容な
tolerantly : 寛大に, 寛容に, 寛仁に, 公差で
18 abide 住む, とどまる, 残る, 守る, 滞在する, 耐える
abiding : 不変の, 持続的な, 永続的な, 不変な
abidance : 滞在, 居住, 持続, 遵守
abider : 居住者, 居住, 居住者の
abidingly : 不変に, 永続的に, 持続的に, 永久に
abidingness : 不変, 持続的, 永続的
19 brook 小川, 許す, 耐える, 我慢する, 細流, せせらぎ
brookie : カワマス, 河鱒, かわます
brooklet : 小川, 細流, せせらぎ
20 bear クマ, 耐える, くま, 負う, 熊, 生む
bearing : 軸受け, ベアリング, 軸受, 態度
bearer : ベアラ, 持参人, 運搬人, 使い
bearish : 弱気の, 粗暴な, 軟調, 悲観的な
bearable : 耐えられる, 我慢できる, 耐えられるような, 我慢できるような
beary : 熊の, クマの, ヒグマの
bearly : クマの, 熊の, クマに関の
bearishness : 弱気, クマの, 弱気筋の
bearishly : 弱気に, 弱気筋で, 悲観的に
bearableness : 耐えられること, 我慢できること, 耐えられる, 我慢できる
bearably : 持続して, 耐えられるように, 我慢して
21 suffer 苦しむ, 被る, 受ける, 許す, 蒙る, 悩む
suffering : 苦しみ, 苦悩, 苦難, 苦痛
sufferer : 被害者, 病人, 罹患者, 被災者
sufferance : 容認, 忍耐力, 許容, 黙認
sufferable : 我慢の, 耐えられるような, 辛抱の, かなりよい
sufferability : 苦しむこと, 被ること, 蒙ること
sufferation : 苦しむこと, 被ること, 蒙ること, 経験
sufferingly : 苦しみで, 苦しさで, 侘しく
sufferableness : 我慢の, 辛抱の, 耐えられる
sufferably : 我慢して, 辛抱して, 耐えられるように
22 endure 耐える, 我慢する, 堪える, 持ちこたえる, 耐え忍ぶ, 持続する
enduring : 不朽の, 永続的な, がまん強い, 我慢強い
endurance : 耐久, 持久力, 忍耐, 持続
endurable : 耐えられる, 我慢の, 辛抱の, 耐えられるような
endurability : 耐えること, 我慢, 持ちこたえること
endurant : 忍耐力のある, 耐えられる
enduringly : 永続的に, 不滅に, 不朽で, 我慢強く
enduringness : 耐久性, 永続, 持ち, 耐久
endurableness : 我慢の, 辛抱の, 我慢
endurably : 耐えられるようで, 耐えられるように, がまんできるように, 我慢できるように
23 stand スタンド, 立つ, 売店, 立っている, 立場, 立ち上がる
standing : 地位, 名声, 身分, 常任
stance : スタンス, 姿勢, 立場, 態度
stander : 立っている人, 支え
standee : 立ち見客, 立っている乗客, 立見客, 立っている人
standability : 立つこと, 立ち上がること, 起立
standingly : 立ちで, 立っていることで, 常設して
stanceless : 中立の, ニュートラルの, 中立の人の, 中立国の
24 digest ダイジェスト, 要約, 消化する, こなれる, ダイジェストする, 会得する
digestion : 消化, 咀嚼, 熟れ, 消化力
digestive : 消化, 消化の, 消化剤, 消化を助ける
digestible : 消化のよい, 消化性の, 消化しやすい, 消化できる
digester : 消化剤, 消化, 消化の, 消化を助ける
digestant : 消化薬
digestability : 我慢, 堪えること, ダイジェスト
digestively : 消化して, 消化剤で, 消化器で, 消化薬で
digestiveness : 消化の, 消化剤, 消化
digestibility : 消化性, 熟れ, 消化性の, 消化しやすさ
digestibleness : 消化性, 消化のよさ, 消化性の, 消化しやすさ
25 stomach 胃, お腹, おなか, 胃袋, 食欲, お中
stomacher : ストマッカー, 胸飾り
stomachic : 胃の, 健胃薬, 腹部の, 腹の
stomachful : 腹いっぱい, 胃一杯
stomachal : 胃の, 腹部の, 腹の, お腹の
stomachable : 先ず先ず, かなりの, 無難の
stomachical : 胃の, 腹の, お腹の, 胃の腑の
stomachically : 胃で, 腹で, お腹で
26 accept 受け入れる, 受け取る, 受けつける, 引き受ける, 認める, 受諾する
accepting : 受けいれる, 素直な, 従順な, 引き取り
acceptable : 許容できる, 受け入れられる, まあまあの, 無難な
acceptance : 受け入れ, 受諾, 受付, 受け付け
accepted : 一般に認められた, 一般に認められている, 容認された, 既成
acceptor : アクセプター, 引受人, 受容器, 引き受け人
accepter : アクセプター, アクセプタ, 取る人, 受ける人
acceptation : 承認, 容認, 受け入れ, 一般に認められた意味
acceptant : 採用の, 受け入れの, 容認の, 受け入れやすい
acceptive : 採用の, 容認の, 受け入れるような, 受け入れる
acceptee : 通過者
acceptingness : 従順さ, 素直さ, 素直, 従順
acceptingly : 素直に, 従順に, 素直に受け入れるように
acceptability : 受容性, 受け入れられること, 容認性, 満足できること
acceptably : 我慢できるほどに, 差支えなく, 満足できるほど, 許容できるように
acceptableness : 受け入れられること, 許容性, 容認性, 許容範囲
acceptedly : 容認されて, 一般に認められているように, 一般に認められて
acceptivity : 採用の, 容認の, 受け入れる
27 swallow 飲み込む, ツバメ, 嚥下, のみ込む, 燕, 取り消す
swallower : 飲み込む人
28 permit 許す, 許可する, 可能にする, 免許, 容認する, 認可
permission : 許可, パーミッション, 権限, 認可
permissible : 許容する, 許容の, 差し支えない, 差支えない
permissive : 寛大な, 甘い, 寛容な, 寛大の
permittance : 手当, 余裕, 手当て
permitable : 許容の, 差し支えない, 差支えない
permitter : 許可者
permittable : 可の, 許容の, 差し支えない
permissionless : 無断の, ずかずか, 無断で
permissibility : 許容, 許容範囲, 正当性, 合法性
permissibly : 許容範囲で, 許容して, 差し支えない, 許されて
permissibleness : 正当性, 合法性, 正当, 合法
permissiveness : 寛容さ, 寛大, 我慢, 寛大さ
permissively : 寛容に, 寛大に, 甘く, 許容して
permissivity : 寛大, 寛容, 許容の
29 let 許す, させる, 障害, 許可する, 放出する, しよう
letting : 貸家, 賃貸, 貸し家, 貸しアパート
30 allow 許す, 許可する, 認める, 与える, やる, 見込む
allowed : 可, 許可, 許可された, 認められた
allowance : 手当, 余裕, 引当金, 小遣い
allowable : 差し支えない, 許容の, が許の, 正当な
allowability : 許容, 許容の, 許容可能, 認可
allowment : 割当, 割当て, 割当額, 割り当て
allowedly : 容認されて, 明らかに, 疑いなく, 許可されて
allowableness : 合法性, 正当性, 正当, 許容範囲の
allowably : 許容して, 許容範囲で, 許容できるように
31 disinterest 無関心, 恬淡, 恬澹, 公平, 無関心の, 公平無私
disinterested : 公平な, 無欲な, 無私の, 無慾
disinterestedness : 無関心, 無私, 公平無私, 無欲
disinterestedly : 無私に, 無関心に, 公平無私に, 中立の立場で
32 pay 支払う, 払う, に報いる, 割に合う, 給料, 支払い
paying : 支払いの, 有利な, 割の良い, 消費活動
payment : 支払い, 支払, 入金, 納付
payer : 支払人, 納付者, 支払い人, 給料支払い係
paid : 有給の, 有料, 支払い済みの, 雇われた
payee : 受取人, 受け取り人, 受領者, 支払い先
payable : 支払勘定, 買掛金, もうかる, 採算のとれる
33 assist アシスト, 助ける, 手伝う, 補助, 出席する, 援助する
assisted : 助けられた, 支援された, 援助の, 参加した
assistance : 援助, 支援, 補助, 助力
assistant : アシスタント, 助手, 店員, 補佐
assistive : 援助の, 支援の, 助成の
assister : 援助者, アシスタント, 助手, 支援者
assistful : 役立つ, 助けになる, 役に立つ
assistantship : 助手手当
assistantly : 補助して, 補佐して, 援助して, 扶助して
34 help 助ける, 役立つ, 手伝う, ヘルプ, 手助け, 助け
helping : 援助, 一盛り, ひと盛り, 分け
helpful : 役に立つ, 助けになる, 有用な, 有益な
helper : ヘルパー, お手伝い, 助手, 助っ人
helpless : 無力な, か弱い, 心細い, 非力
helpingly : 一盛りで, 盛りように, 一盛で
helpfully : 役に立つように, 有用に, 役立つように, 便利に
helpfulness : 有用性, 有益, 親切, 有用
helplessness : 無力, どうしようもないこと, 弱体, 弱さ
helplessly : どうしようもなく, 力なく, 一堪りも無く, 仕方なく
35 aid 援助, 補助, 助ける, 支援, 助手, 補佐
aided : 支援された, 援助の, 助けられた, 支援の
36 bootstrap ブートストラップ, 独力, ブート, つまみ革, ブートする, ブートストラップする
37 facilitate 容易にする, 促進する, 助ける, 楽にする, 手助けする, 役立つ
facilitator : 進行役, ファシリテーター, 世話人, 進行係
facilitation : 促進, 容易にすること, 軽減, 緩和
facilitative : 促進の, 緩和の, 軽減の, 促進的な
facilitatory : 促進の, 促進的な
facilitatively : 促進して, 促進的に, 緩和して
38 avail 役に立つ, 利益, 効用, 利する, 活用する, 役だつ
available : 利用できる, 使用可能, 有効な, 入手できる
availability : 可用性, アベイラビリティ, 利用できること, 利用可能
availably : 有効に, 入手可能に, 使用可能に
availableness : 可用性, 便利, アクセシビリティ, アベイラビリティ
39 serve 仕える, 役立つ, 勤める, 出す, 務める, 勤務する
service : サービス, 奉仕, 勤務, 礼拝
serving : 一人前, 一杯, 一盛り, 奉仕すること
server : サーバ, 侍者, サーバー, 給仕人
servant : 使用人, サーバント, 召使, 下僕
servery : カウンター, 配膳室, 食器室
services : サービスする, 功労, 斡旋, 貢献
servicing : 修理, 整備, サービス, サーヴィス
serviceman : 軍人, サービスマン, 修理人, 兵士
serviceable : 使いやすい, 便利な, 使える, 長持ちする
servicer : サービサー, 債権回収代行会社
serverlet : サーブレット
servantly : 奴隷の, 卑屈な, 召使いの
40 support 支持, サポート, 支援, 支える, 援助, 扶養する
supported : サポートされています, 助けられた
supporting : 支持, 味方, 支援, 尻押し
supporter : サポーター, 支持者, 後援者, 支援者
supportive : 励ます, 援助する, 支援の, 支持の
supportable : 耐られる, 我慢できる, 我慢の, 辛抱の
supportability : 支持, 支援, サポート
supportless : 根拠のない, 支持されていない, 支えられていない, 立証されていない
supportful : 支援の, 賛助の, 支持性の
supportedly : サポートされています, 助けられて
supportingly : 頼もしく, 着実に, 支えで
supportively : 支持性で, 支持的に, 支援して
supportiveness : 支援の, 賛助の, 支持性の
supportableness : 我慢の, 辛抱の, 我慢できること
supportably : 我慢して, 辛抱して, 耐えられるように
41 accomplice 共犯, 加担者, 共犯者, ぐる, 従犯, 共謀者
accomplicity : 共犯者, 共謀者, 共犯
42 benefit 利益, 恩恵, 給付, 便益, 手当, 利得
beneficial : 有益な, 善い, 有利な, 好い
beneficent : 情け深い, 利益になる, 奇特な, 慈悲深い
beneficially : 有益に, 有利に, いく, 善く
beneficialness : 有益, 有益さ, いさ, 善さ
beneficence : 善行, 慈善, 恩恵, 親切
beneficently : 奇特に, 慈悲深く, 親切に
beneficential : 恩恵の, 善行の, 慈善の
43 welfare 福祉, 厚生, 幸福, 福利, 生活保護, 繁栄
welfarist : 福祉国家の, 社会保障制度の, 福祉国家論の, 福祉状態の
welfaristic : 福祉国家の, 社会保障制度の, 福祉国家論の
44 advantage 利点, 優位, 利益, 便宜, 有利, アドバンテージ
advantageous : 有利な, 都合のよい, 割の良い, 好都合な
advantageously : 有利に, 都合よく, 承認, よく
advantageousness : 有利, 順調, 都合のよさ, 好意的
45 pawn ポーン, 質屋, 担保, 手先, 質入れ, 質に入れる
pawnee : 質権者
pawnage : 質入れ, 質入
46 paramedic 救急救命士, 救急医療隊員, 医療補助者, 救急隊員, 医師以外の医療従事者, 準医療活動従事者
paramedical : パラメディカル, 救急医療隊員, 準医療活動従事者, 医師以外の医療従事者
47 confederate 共謀者, 共犯者, 同盟した, 連合させる, サクラ, 連合した
confederation : 同盟, 連合, コンフェデレーション, 連邦
confederacy : 連合, 同盟, 連盟, 共同謀議
confederateship : 連合, 連邦, 共謀
confederately : 同盟して, 連合で, 連合国で, 連盟して
confederative : 同盟の, 連合の, 連合した, 連盟の
confederational : 同盟の, 連合の, 国家連合の
48 instrument 器具, 楽器, 器械, 計器, 手段, 機器
instrumental : 役立つ, インストゥルメンタル, 楽器の, 器楽
instrumentation : 計装, 器具の使用, 手段, 器具類
instrumently : 手段で, 楽器で, 楽器で演奏されて
instrumentary : 役立つ, 有益な, 楽器の
instrumentalist : 器楽奏者, 器楽家, 奏者, 演奏家
instrumentality : 手段, 役に立つこと, 助け, 有用性
instrumentally : 手段で, 楽器で, 器楽曲で, 器楽で
instrumentalism : 道具主義, 道具論, インストルメンタリズム
instrumentalisation : 役立つこと, 有益, 楽器の
instrumentalness : 道具, 手段, 有益, 手段となること
instrumentalize : 役立つ, インストゥルメンタル, インスト, 役に立つ
CHANGE VIEW