Chapter 33 Check

CHANGE VIEW
01 pin ピン, 端子, 留め針, 記章, くぎ付けにする, 固定する
pinning : ピンニング, ピン止め, 固定, ピン留め
02 brooch ブローチ, 胸飾り, ブローチする, 飾りピン, えり留め
03 barrette 髪留め, バレッタ, 後ろ髪を留めるピン, バレット, ヘアクリップ, 髪どめ
barretter : バレッタ, バラスト抵抗, バラスト, バラス
04 skewer 串, 串刺し, 焼き串, くし, 串に刺す, 突き通す
05 skittle 九柱戯, スキトル, ばたばたとアウトにする, 九柱戯のピン, ばたばたとアウト
skittles : 九柱戯, スキトル, 九柱戯のピン, 九柱戯で使うビン
06 broach ブローチ, 持ち出す, 切出す, 提案する, 言い出す, 切り出す
broached : ブローチの, ブローチ, ブローチに, 樽の
broacher : 口火を切る人
07 hairpin ヘアピン, ピン留め, クレッシェンド, 指し物, ヘアピンカーブ, ボビーピン
08 peg くい, くぎ, 掛けくぎ, 投げる, 固定する, ペグ
09 pivot ピボット, 枢軸, 中心, 旋回, 回転する, かなめ
pivotal : 中枢の, 枢要, 極めて重要な, 重大な
pivotability : ピボット, 枢軸, 中心
pivotally : 枢動可能に, 重大に, 極めて重要に, 重要に
pivotality : 中枢の, 極めて重要, 重要
pivotalness : 中枢の, 極めて重要, 重要
10 rivet リベット, びょう, しっかり固定する, 集中する, 目釘, 引き付ける
riveting : 魅惑的な, 面白い, 心を奪われるような, 魅力的な
riveter : リベッター, 鋲締め機, 鋲打ち機, リベット打ち機
rivetter : リベッター, リベッタ, 鋲締め機, 鋲打ち機
rivetingly : うっとりするほど, 面白く, 心を奪われるように
11 immobile 不動の, 固定された, 揺るぎない, 静止した, 固定の, 固定した
immobilize : 固定する, 押え込む, 動けなくする, 凍結する
immobility : 不動, 静止, 不動性, 固定
immobilizing : 固定化, 押さえ込み, 抑え込み, 固定
immobilization : 固定化, 不動化, 固定, 押さえ込むこと
immobilizer : イモビライザー
12 kilt キルト, はしょる, 掛け布団, 掛布団, 掛け蒲団, 掛蒲団
kilted : キルトをはいた
13 milestone マイルストーン, 一里塚, 節目, マイル標石, 里程標, 道しるべ
14 aggress 攻撃する, 進攻する, 攻める, アタックする, 襲撃する, 打つ
aggressive : 攻撃的な, 積極的な, 侵略的な, 好戦的な
aggression : 侵略, 攻撃性, 侵害, 侵入
aggressor : 侵略者, 攻撃者, 侵略国, 加害者
aggressively : 積極的に, 激しく, 攻撃的に, 侵略的に
aggressiveness : 攻撃性, 積極性, 攻撃精神, 侵略的なこと
aggressivity : 攻撃的, 押し強さ, 好戦的, 押強さ
15 schoolgirl 女学生, 女子高生, 女生徒, 女性徒, 女子生徒, 女生
schoolgirly : 乙女チックの, 少女らしい, 女の子らしい
schoolgirlish : 乙女チックの, 乙女チックな, 女の子らしい, 少女らしい
schoolgirlishness : 乙女チックの, 少女らしい, 女の子らしい
schoolgirlishly : 乙女チックで, 少女らしく, 女の子らしく
16 victor 勝利者, 勝者, 征服者, 優勝者, ビクター, 戦勝者
victory : 勝利, 優勝, 戦勝, 勝ち
victorious : 勝利の, 勝った, 勝利を得た, 勝ち誇った
17 kind 種類, 一種, 優しい, 親切な, 性質, 種別
kindly : 親切に, 何卒, 優しく, 快い
kindness : 優しさ, 親切, 厚意, 思いやり
kindless : 不自然な, 不親切の, きざっぽい, 気障っぽい
kindship : 親切, 優しさ, 親切な行為, 親切さ
kindsome : 優しい, 穏やかな, 親切な, 緩やかな
kindliness : 温情, 温和, 親切, 優しさ
kindlily : 親切に, 優しく, 温和に, 御親切に
18 type タイプ, 種類, 典型, 型, 類型, 活字
typing : タイピング, 分類, タイプ, ワープロ印刷物
typical : 典型的な, 代表的な, 一般的な, 特有な
typify : 代表する, 典型となる, 象徴する, 表わす
typology : 類型学, 類型論, 印刷学, タイポロジー
typist : タイピスト, タイプの上手な人
typer : タイプライター, タイプライタ, 印字機
typification : 典型, 象徴, 代表, 類型化
typic : 典型的な, 型の, タイプの, 基本的な
typal : 典型的な, 型の, 類型的な, 象徴的な
typeful : タイプライターで打った
typically : 典型的に, 例によって, 概して, 代表的に
typicality : 典型性, 典型的, 典型的なもの, 典型の
typicalness : 典型的, 代表的, 代表, 典型
typological : 類型学の, 類型論の, 印刷学の
typologic : 類型学の, 類型論の, 印刷学の
19 sort ソート, 種類, 並べ替え, 分類する, えり分ける, タイプ
sorting : 仕分け, 並べ替え, 選別, ソーティング
sorted : 分類された, グループ分けされた, 分類した, ソート済み
sorter : ソーター, 区別, 区分, 分類
sortation : 仕分けする, ソーテーション, 仕分け
sortal : ソータル, ソータルの
sortedness : 分類, グループ分け, 分類したこと, グループ分けしたこと
20 genre ジャンル, 様式, 形式, 種類, 類型, 音楽のジャンル一覧
genric : ジャンルの, 種類の, 形式の
21 genus 属, 属する, 種類, 種数, 部類, 類概念
22 species 種, 種類, 種族, 人種, 形式, 類
speciesism : 種差別
23 form 形態, 形式, フォーム, 形状, 形成, 形
forming : 成形, 成型, 編制, 成形する
formed : 形成の, 整列
formation : 形成, 成立, 編隊, 構造
formal : 正式な, 公式の, 堅苦しい, 正式
formative : 造形の, 形成の, 形式素, 形成する
formability : 成形性
formless : 形のない, 無定形の, 不格好な, ぶかっこうな
formedness : 形成の, 整列
formational : 形成の, 設立の, 編成の
formally : 正式に, 形式的に, 公式に, 礼儀正しく
formality : 形式, 格式, 儀式, 堅苦しさ
formalize : 儀式張る, 形式化する, 正式なものにする, 公認する
formalism : 形式主義, フォーマリズム, 形式論, 虚礼
formalization : 形式化, 正式, 公式, 正式なものに
formalwear : 正装, 礼装, 夜会服, イブニングドレス
formalist : 形式主義者, 形式主義の, フォーマリスムの, フォーマリズムの
formalness : 公式, 形式, 儀式, 形式的
formalish : 舞踏会の, ボールの, 弾の, ボール紙の
formatively : 造形して, 形式素に, 形成して
formlessness : 無形, 無定形の, 形のなさ, 無形の
formlessly : 無定形で, 形のなく, 定形のなく, 無形で
24 stamp スタンプ, 切手, 印紙, 印章, 押す, 踏みつける
stamper : スタンパー, 重い足取り, きね, スタンプ係
stampability : スタンプ, 印, 判
stampless : 印鑑レス
25 heterogenous 不均一な, 外生の, 異種の, 異質な, 異質の, 非同次の
heterogeneous : 異質, 異種の, 不均一な, ヘテロジニアスの
heterogeneity : 異質性, 不均一性, 不均質, 異種
heterogenously : 不均一に, 異種で, ヘテロジニアスで
heterogeneously : 異質に, 不均一に, 不均質に
heterogeneousness : 不均一性, 異質, 不均一, 異質性
26 miscellany 寄せ集め, 雑録, 文集, 論集, ごたまぜ, 混合物
miscellaneous : 雑多な, 多方面の, 寄せ集めの, 種々雑多な
miscellanist : 雑文家
miscellaneously : 種々雑多に, 雑多に, 種々に, 種種雑多に
miscellaneousness : 雑多, ごった交ぜ, 種々雑多, 種種雑多
27 unanswered 未回答の, 報いられない, 報われない, 片思い, 片想いの, 交換されていない
28 task タスク, 仕事, 任務, 課題, 作業, 職務
29 axis 軸, 軸線, 枢軸, 中軸, 中心線, 機軸
30 waistline 胴回り, ウエストライン, お腰, ウエスト, ウェスト, ウェストライン
31 armpit わきの下, 脇の下, 腋窩, 不愉快な場所, 腋下, 腋の下
32 chromosome 染色体, クロモソーム, 染色体の
chromosomal : 染色体の, 染色体に関する, クロモソームの
chromosomic : 染色体の, クロモソームの
chromosomally : 染色体で, 染色体に関して, クロモソームで
33 category 範疇, カテゴリ, 部門, 部類, 種類, カテゴリー
categorize : 分類する, 類別する, カテゴライズ, カテゴリー化
categorical : 絶対的な, 定言的な, 範疇の, 無条件の
categoric : 定言的な, 無条件の, 断言的な, カテゴリーの
categorial : クラスの, カテゴリの, 分類の
categorification : カテゴリ, カテゴリー, 範疇
categorized : 分類の, 分類されているような, 箇別の, 分類されている
categorization : カテゴリー化, 分類, 区別, 区分
categorizer : カテゴライザ
categorically : 断固として, きっぱり, 無条件に, 例外無き
categoricalness : 定言的, 絶対的, 明確
categoricity : 定言的, 無条件の, カテゴリーの
categorially : 分類して, クラスで, カテゴリで
34 class クラス, 階級, 学級, 授業, 種類, 等級
classify : 分類する, 分ける, 機密扱いにする, 区別する
classical : 古典的な, 古典, クラシカル, クラシック
classy : 上品な, 高級な, 一流の, かっこいい
classless : クラスレスの, 平等主義の, 平等主義者の, 人類平等主義の
classism : 階級差別, 階級的偏見
classist : 階級差別の, 階級的偏見の
classman : クラスメート, クラスメイト, 同級生
classness : クラス, 階級, 社会階級, 社会経済的階級
classwide : クラス全体, クラス全体の
classified : 分類された, 機密の, 機密扱いの, 丸秘
classification : 分類, 区分, 仕分け, 区別
classifier : クラシファイア, 分類辞, 類別詞, 区別
classifiable : 弁別的な, 分類できる
classific : 分類の, 区分の, 区別の
classically : 古典的に, 確かに, クラシックに
classicality : 古典的特質, 古典的, 古典, 古典の
classicalization : 古典的, 確か, 古典
classicalism : 古典主義, 擬古主義, 古典主義の, 古典主義への傾倒
classicalize : 古典的な, 古典的, 古典, クラシック
classicalness : 古典的, クラシック, 古典, 古典的特質
classic : 古典, クラシック, 伝統的な, 定番
classiness : 上品, 高級, 気取ったこと
classily : 上品に, 高級に, 一流で
classlessness : 平等主義の, クラスレスの, 平等主義, 人類平等主義の
classlessly : 平等主義で, クラスレスして, 平等主義者で
35 assort 分類する, 仕分ける, 交際する, 一致する, 盛り合わせる, 類別する
assortment : 詰め合わせ, 品揃え, 仕分け, 品ぞろえ
assorted : 盛り合わせ, 詰め合わせ, 多彩な, 多様な
assortedly : ごった交ぜように, ごった雑に, 多様に
assortedness : ごった雑, ごった交ぜ, 多様
36 stereotype ステレオタイプ, 固定観念, 鉛版, 既成概念, 定型, 型に嵌める
stereotyped : 定型, 型にはまった, お決まり, 陳腐な
stereotypical : ステレオタイプの, 型通りの, お決まりの, 類型的な
stereotypic : 典型的な, ステレオタイプの, 型にはまった, 枠に嵌まった
stereotypically : 類型的に, 定型的に, 型通りで, 典型的に
stereotypicality : 類型的, 枠に嵌まったこと, ステレオタイプの
37 catalogue 一覧, カタログ, 目録, 型録, 品書, 商品目録
cataloguer : 目録作成者, カタログ作成者, 目録作製者
cataloger : 目録作成者, 目録作製者, カタログ作成者
catalogic : カタログの, 目録の, 一覧の
38 amphibia 両生類, 両棲類, 両生, 両生の
amphibian : 両生類, 水陸両用車, 両生動物, 両棲類
amphibious : 水陸両生の, 両生の, 水陸両用の, 水陸両用車の
39 posh 豪華な, 高級な, 気取った, めかす, ふん, スマート
poshness : 高級, 豪華, スマート
poshdom : 洗練, 改良, 洗練された状態, 洗練さ
poshly : 高級に, 豪華に, スマートに
40 stratum 地層, 階層, 層, 階級, レヴェル, 界層
stratification : 層別, 成層, 層化, 地層
stratify : 階層化する, 層別化, 階層に区別する, 層別
stratal : 地層の, 階層の, 層の, 界層の
stratificational : 層別の, 層別化の, 層化の
stratified : 層状, 段階的な, 階層化の, 層流の
41 opera オペラ, 歌劇, 楽劇, 歌劇場, オペラハウス, オペラ劇場
operatic : 歌劇の, オペラの, オペラ風の, 歌劇団の
operafication : オペラ, 歌劇, 楽劇
operatically : オペラで, オペラ風で, 歌劇で
operatics : 上演, 演劇, 芝居
42 unrestricted 無制限の, 制限のない, 制限されない, 自由な, 拘束されない, 無制限な
unrestrictedly : 自由に, 伸び伸び, 完全に
unrestrictedness : 無制限, 自由, 自由自在
43 centipede 百足, むかで, ムカデ, 蜈蚣, ムカデ類, 蜈蜙
44 combo コンボ, 組み合わせ, ジャズバンド, コンボボックス, 組み合わせる, 組み合せ
45 antisocial 反社会的な, 非社交的な, 社交を妨げる, 無愛想な, 利己的な, 不愛想な
antisocialist : 反社会主義者
antisociality : 反社会的, 非社交的, 不愛想の
antisocialize : 反社会的な, 非社交的な, 反社会的
antisocially : 反社会的に, 非社交的に, 利己的に, 不愛想で
46 insensitive 平気, 鈍感な, 思いやりのない, 無感覚な, 無神経な, 無反応の
insensitivity : 鈍感, 無感覚, 無神経, 不感症
insensitively : 無感覚に, 無神経に, 平然と, 平気で
insensitiveness : 無感覚, 無神経さ, 鈍感, 不謹慎
47 definite 明確な, 一定の, 限定された, 正確な, 確実な, 限定的な
definition : 定義, 明確にすること, 鮮明度, 明確化
definitely : 確かに, 明確に, 断然, 確実に
definitive : 決定的な, 最終的な, 明確な, 普通の
definiteness : 確定性, 明確さ, 明確, 決定的
definitude : 明確さ, 明確, 確定性
definitize : 明確にする, 明確な, 確実な
definitional : 定義の, 定義することの, 定義付けことの, 意義付けることの
definitively : 決定的に, 最終的に, 明確に, 限定的に
definitiveness : 決定的, 最終的, 確実
48 bisect 交差する, 両分する, 横切る, 2等分する, 両分, 二分する
bisection : 二等分, 二分する, 二つに分けること, 両断する
bisector : 二等分線, 2等分線
bisectional : 2等分の, 二分の, 二等分の
CHANGE VIEW