Chapter 32 Check

CHANGE VIEW
01 combat 戦闘, 戦う, 闘う, 戦い, コンバット, 闘争
combatant : 戦闘員, 戦士, 好戦的な, 戦闘的な
combative : 闘争的な, けんか好きの, 好戦的な, 戦闘的な
combativeness : 好戦性, 好戦的, 闘争的, 向こう気
combatively : 闘争的に, 戦闘的に, 好戦的に, 争いで
02 conflict 衝突, 紛争, 争い, 対立, 葛藤, 闘争
conflicting : 競合する, 相反する, 矛盾する, 衝突する
conflictual : 争いの, 闘争の, 紛争の
confliction : 争い, 衝突, 対立
conflictive : 矛盾の, 矛盾する, 相反する
conflictory : 相反の, 正反対の, 矛盾の
conflictingly : 相反して, 正反対して, 反対して
03 fight 戦う, 戦い, ファイト, 闘う, たたかう, 戦闘
fighting : 戦闘, 戦い, 格闘, 好戦的な
fighter : 戦闘機, ファイター, 戦士, 闘士
fightability : 戦うこと, 闘うこと, 戦い
fightingly : 戦闘して, 戦いで, 格闘して, 戦争して
04 battle 戦い, 戦闘, 戦う, 合戦, 交戦, バトル
battleship : 戦艦, 軍艦, 海戦ゲーム, 戦闘艦
battlement : 銃眼つき胸壁, 銃眼付き胸壁, 胸壁, 銃眼
battler : 戦士, 戦闘機, 戦う人, 闘士
battleful : 喧嘩っ早い, 好戦的な, 戦闘的な, 喧嘩早い
battlesome : けんか早い, 議論好きの, けんか好きな, けんか好きの
05 dogfight 乱闘, 乱戦, 闘犬, ドッグファイト, 巴戦, 空戦
06 fistfight 殴り合い, 拳闘, 戦う, 口論, けんか, 口論する
07 duel 決闘, デュエル, 勝負, 争い, 果たし合い, 争う
duelling : 決闘
dueling : 決闘, 果たし合い, 決闘する
duelist : 決闘者, 決闘
duellist : 決闘者, 決闘
dueler : 決闘者, 決闘
dueller : 決闘者, 決闘
08 gunfight 銃撃戦, 撃ち合い, 決闘, ガンファイト, 撃合い, 決闘する
gunfighter : ガンファイター, ガンマン, ならず者, 銃の名人
09 scuffle 乱闘, 取っ組み合い, もみ合い, 格闘, 組打ち, 立ち回り
10 struggle 闘争, 闘い, 苦闘, 奮闘する, 戦い, 戦う
struggling : 足掻き, 苦闘, 戦っている, 経営難の
struggler : 闘争者
struggleful : 難しい, 難い, 難し, 気難しい
strugglingly : 苦闘して, もがき苦しんで, もがき苦しんでいるように, 苦労して
11 contend 争う, 戦う, 取り組む, 論争する, 強く主張する, 競う
contest : コンテスト, 競争, 争い, 争う
contender : 競争者, 対抗馬, 挑戦者, ライバル
contester : 論争
contested : 争われた, 紛争の, 論争中の
contestant : 競技者, 競争者, 競争相手, 競演者
contestation : 論争, 主張, 論議, 論点
contestability : 競争, コンテスト, 競技
contentious : 異論の多い, 係争の, 議論好きの, 論争的な
12 tourney トーナメント, 勝ち抜き試合, 馬上試合, 勝抜, 勝ち抜き, 勝ちぬき
tournament : トーナメント, 大会, 試合, 勝ち抜き戦
13 strife 争い, 闘争, 紛争, けんか, 抗争, 不仲
14 war 戦争, 争い, 戦い, 交戦, 戦う, 戦火
warring : いがみ合う, 交戦中の, 戦争の, 敵の
15 warfare 戦争, 交戦, 争い, 闘争, 戦, 戦い
warfarer : 兵士, 兵, 軍人
warfaring : 戦闘, 戦争, 闘争, 戦争行為
16 scrap スクラップ, 廃棄, くず, 切り抜き, 断片, 切れ端
scraps : スクラップ, 切り屑, くず, 残飯
scrappy : 戦闘的な, けんか腰の, がらくたの, 喧嘩腰の
scrapper : プロボクサー, 戦士, 闘士, 武者
scrappage : 廃棄物
scrappily : 闘争的に, 戦闘的に, 断片的に, けんか腰で
scrappiness : 戦闘的, がらくた, がらくたの, 断片的
17 wrestle 取り組む, 戦う, 格闘, レスリングをする, 組み付く, 闘う
wrestling : レスリング, 格闘, 相撲, 挌闘
wrestler : レスラー, 力士, レスリング選手, 相撲取り
18 wriggle うごめく, 体をくねらせる, 蠢く, のたくる, 身もだえ, 蠢かす
wriggling : 蠢く, 蠢動, 身もだえの, しわくちゃの
wriggly : のたくる, しわくちゃの, 身もだえの, 蠢動の
wriggler : 孑孑, ぼうふら, 孑孒, ボウフラ
wrigglingly : 身もだえで, しわくちゃで, 蠢くように
wriggliness : 身もだえの, しわくちゃの, 蠢動の
19 squirm 蠢く, のたくる, もがく, あがく, 身もだえ, 蠢動する
squirmy : もがく
squirmish : 身もだえの, のたくる, のたくることの
squirmworthy : はずかしい, 難しい, 照れ臭い
squirmer : 身もだえ
squirminess : もがくこと
20 worm ワーム, ウォーム, 蠕虫, 苦悩, ねじ歯車, 地虫
wormlike : 虫の
wormy : 虫に食われた, 虫だらけの, 虫食いの, 虫の食った
wormly : ワームの, 蠕虫の, 虫の, 寄生蠕虫の
wormer : 駆虫剤
wormish : ワームの, 蠕虫の, 虫の, 寄生蠕虫の
wormily : 虫の食って, 虫に食われて, 虫食いで
worminess : 虫の食ったこと, 虫に食われたこと, 虫の, 虫のついたこと
21 wiggle 揺れ動く, 揺り動かす, 揺れる, 揺らす, 身悶え, 身もだえ
wiggly : 波状の, 身もだえの, しわくちゃの, 蠢動の
wiggler : ボウフラ, ウィグラー, 身もだえ, ミミズ
wiggliness : 身もだえの, 波状の, しわくちゃの
22 tornado 竜巻, トルネード, 旋風, 暴風雨, 雷雨, 颶風
tornadic : 竜巻の, トルネードの, 竜巻きの, トーネードの
23 squiggle 走り書き, なぐり書き, のたくる, 殴り書き, 走り書きする, くねくねした線
squiggly : ねじれた, くねくねした, 波打つ
squiggliness : ねじれたこと, 走り書き, 殴り書き
24 bloodsucker 吸血動物, 吸血鬼, 搾取者, 高利貸し, 居候, ヒル
25 filar 糸状の, 糸の, 紡糸の, より糸の
filament : フィラメント, 繊維, 細糸, 花糸
filarial : 糸状虫の, フィラリアルの
filamentous : 糸状, 繊維状, 細い, 繊維の
filamentary : フィラメント状の
filamentation : フィラメント, 繊維, 細糸
filamentlike : 細い, 細長い, 繊維の, 糸状の
filamented : 繊維の, フィラメントの, 繊維状の, 単繊維の
26 thereafter その後, 以降, 以後, しかる後, 然る後, 爾後
27 uncensored 無修正, 無修正の, 無検閲の, 編集されていない
28 face 顔, 対向, 面, 表面, 顔面, 向く
facing : 対向, 向い, 向かい, 直面
faced : ずうずうしい, ふられた, 直面の, 直面した
facial : 顔の, フェイシャル, 顔面, 美顔術
facet : 小面, ファセット, 様相, 一面
faceless : 顔のない, 特徴のない, 個性のない, 匿名の
facies : 層相, 外見, 外観
facer : 思いがけない大難, 突然の窮地
facey : 生意気の, ずうずうしい, 厚かましい
facingly : 対向で, 直面して, 上張りで, 直面しているように
facedly : 直面して, 面して, ずうずうしく
facially : 顔面で, 顔面神経で
facialize : 顔面の, 顔面神経の, 顔面神経, 顔面
faciality : 顔面の, 顔面神経の, 顔面神経, 顔面
facialness : 顔面の, 顔面神経の, 顔面神経, 顔面
faceted : ファセットの
facelessness : 匿名の, 無名の, 匿名性の, 無記名の
facelessly : 特徴のなく, 匿名で, 匿名性で
29 sit 座る, すわる, 腰掛ける, 乗る, 合う, 卵を抱く
sitting : 座ること, 会期, 現職の, 着座
sitter : ポーズをとる人, シッター, モデル, ベビーシッター
sittingly : 着座して, 座りで, 着席して
30 retreat 退却, 後退, 撤退, 退く, 隠れ家, 避難所
retreated : 後退
retreating : 後退, 撤収, 撤退, 退却
retreatingness : 後退, 撤収, 撤退
31 ruff ひだ襟, 切り札で切る, ラフ, エリマキシギ, 襞襟, 襟巻鷸
32 joggle 軽い揺れ, 振動, 揺れる, ほぞ, 揺らす, 合い釘
33 convent 修道院, 尼僧院, 尼寺, 修道女の団体, 女子修道院, 僧院
conventual : 修道院の, 修道士の, 修道僧の, 修道士
conventually : 修道院で, 修道士で, 修道僧で, 修道女で
34 monastery 修道院, 僧院, 修道僧, 伽藍, 男子修道院, 精舎
monasterial : 修道院の, 大修道院の, 男子修道院の, 修道僧の
35 monastic 修道院の, 修道士, 僧院, 隠遁的な, 修道院, 修道僧の
monasticism : 禁欲生活, 修道制度, 修道生活, 修道院生活
monastical : 修道院の, 修道士の, 修道僧の, 修道の
monasticist : 修道士, 修道僧, 修道, 修道士の
monastically : 修道院的に, 禁欲的に, 修道院で, 修道士で
36 monk 修道士, 僧侶, 僧, モンク, 修道僧, 坊さん
monkish : 坊主くさい, 坊主臭い, 修道僧の, 修道士の
monkery : 修道院生活, 修道院, 修道士, 修道生活
monkly : 修道士の, 修道僧の, 道士の, 僧の
monkess : 修道女, 尼僧, 尼
monklet : 初心者, 新米, 新参者
monkishness : 修道士, 修道士の, 修道僧の, 修道院の
monkishly : 修道僧で, 修道士で, 修道院で
37 abbe 神父, 師, 修道院長, 父, 牧師, 司祭
abbey : 修道院, 僧院, 教会堂, 大修道院
abbess : 修道院長, 尼僧院長, 女子修道院長, 庵主
38 abbot 修道院長, 大修道院長, 院主, 修院長, 僧正, 座主
abbotcy : 大修道院長の職, 修道院長, 大修道院長
abbotship : 大修道院長の職
39 superior 優れた, 上位の, 上司, 上の, 優秀な, 先輩
superiority : 優位, 優越, 優勢, 上位
superiorly : 上で, 優れて, 上記で, 高く
superioress : 女性の修道院長, 女子修道院長, 修道院長, 女子大修道院長
superiorness : 優れたこと, 優秀, 高級, 優れること
40 nun 修道女, 尼僧, 尼, 修道尼, 童貞, 尼法師
41 caliber 口径, 内径, 力量, 直径, 器量, 品質
calibrate : 測定する, 目盛りをつける, 校正する, 調整する
calibration : 較正, 校正, キャリブレーション, 調整
calibrated : 目盛り付きの, 校正済みの
calibrator : 口径測定器, 校正器
42 aesthete 唯美主義者, 審美家, 審美眼のある人, 美術愛好家, 耽美派
aesthetic : 美的, 審美的な, 美学, 美の
aesthetics : 美学, 美観, 審美, 美意識
aesthetical : 美的な, 美意識の, 美的, 審美的な
aesthetically : 審美的に, 美的に, 美学的に, 審美で
aesthetician : 美学者, 美容師, エステティシャン, 審美家
aestheticism : 耽美主義, 唯美主義, 審美主義, 耽美
aestheticise : 審美的な, 美的な, 審美, 美的
aestheticisation : 美的, 審美的, 美学
43 steamroll 圧勝する, 蒸気ローラーでならす, 圧倒する, スチームロールする, 強圧的な, 蒸気ローラー
steamroller : ごり押し, 蒸気ローラー, 圧倒する, 強引な圧迫手段
44 ovary 卵巣, 子房, 万能薬
ovarian : 卵巣の, 子房の, 子房, 卵巣
ovariectomy : 卵巣摘出, 卵巣切除, 卵巣切除術
ovarial : 卵巣の, 子房の
ovaritis : 卵巣炎
ovariectomize : 卵巣切除する, 卵巣摘出する, 卵巣切除術
45 pulpit 説教壇, 講壇, 高座, 壇, 説教台, 政治演説の演壇
pulpiteer : 説教師, 説教者, 説教者の男
pulpitish : 説教壇の, 講壇の, 教壇の, 壇の
pulpitical : 説教壇の, 講壇の, 教壇の, 壇の
46 downside 下側, 下振れ, マイナス面, 下部, 下部の, 否定的な側面
47 lyre たて琴, 竪琴, リラ, ライアー, 琴座, 竪琴の
lyric : 歌詞, 叙情詩, 叙情的な, リリック
lyrics : 歌詞, 詞, 叙情詩, リリック
lyrical : 叙情的な, 叙情, 感傷的な, リリカルな
lyricist : 作詞家, 叙情詩人, 作詞者, 作曲家
lyricism : 叙情, 抒情, リリシズム, 叙情主義
lyricize : 叙情詩の, 叙情詩, 叙情の, 叙情詩人
lyricization : 歌詞, 詞, 叙情詩
48 temporal 時間的, この世の, 一時的な, 現世の, はかない, 俗世の
temporally : 時間的に, 一時的に, 世俗的に, 一時的なもので
temporality : 一時性, 世俗的所有物, 時間性, 一時的なこと
temporalty : 俗人, 一時性, 世俗的所有物, 平信徒
temporalization : 世俗的, 現世の, 時間的
temporalize : 時間的な, 一時的な, 一時的なもの, 時間的
temporalness : 現世の, 時間的, 世俗的, 現世
CHANGE VIEW