Chapter 29 Check
| 01 | disquiet | 不安, 不穏, 心配, 動揺, 心を乱す, 不安にする 
disquieting :
不安にさせる, 不穏, 不穏な, 安心できない
 
disquieted :
不安な, 心配な, 悩ましい, 気遣わしい
 
disquieten :
心配させる, 動揺させる, 揺さぶる
 
disquieter :
妨害者, 荒らし
 
disquietness :
不穏さ, 不安, 不穏, 不安に
 
disquietly :
心配させるように, 動揺させるように, 揺さぶるように
 
disquietment :
不安, 不安に, 不安心, 居心地の悪さ
 
disquietingly :
不穏に, 不安にさせるように, 心配させるように, 動揺させるように
 
disquietedness :
焦燥, 焦慮, 不安
 | 
| 02 | worry | 心配, 悩み, 不安, くわえて引っ張る, くよくよする, 懸念 
worrying :
心配な, 厄介な, やっかいな, くよくよ
 
worried :
心配そうな, 心配した, 不安な, 心配の
 
worrisome :
苦労性の, 心配な, 厄介な, くよくよする
 
worrier :
心配性の人, 心配, 心配性, 大騒ぎ
 
worrily :
心配そうで, 不安に, 冷や冷やして
 
worriment :
心配, はた迷惑, しちめんどう臭さ, しち面倒臭さ
 
worryless :
屈託のない, のんきな, 屈託ない, 屈託の無い
 
worryingly :
心配になるくらいに, 心配して, 心配しているように
 
worriedly :
心配そうに, やきもき, くよくよ, クヨクヨ
 
worriedness :
悩ましさ, 心配したこと, 心配
 
worrisomeness :
悩ましさ, 苦悩させること, 厄介
 
worrisomely :
悩ましく, 心配して, 厄介に
 | 
| 03 | distract | そらす, 逸らす, 取り乱させる, 散らす, 当惑させる, まごつかせる 
distracted :
取り乱した, 注意をそらされた, 散漫の, 上の空
 
distraction :
気晴らし, 注意散漫, 気を散らすこと, 動転
 
distractive :
気を散らす
 
distractful :
気が散る, 気晴らしになる, 集中できない
 
distractedly :
気が散るように, ぽっと, 取り乱して, うわの空に
 
distractedness :
気晴らし, 娯楽, うわの空
 | 
| 04 | perturb | かき乱す, 混乱させる, 動揺させる, 不安にする, 心配させる, 乱す 
perturbation :
摂動, 動揺, 不安, 混乱
 
perturbing :
悩ましい, 厄介な, 苦悩させる, 心配して
 
perturbed :
不安な, 摂動する, 困惑した, 摂動
 
perturbative :
摂動の
 
perturbability :
動揺させること, 心配させること, 混乱させること
 
perturbedly :
不安に, 困惑して, 摂動して, 不安定に
 
perturbedness :
不安, 困惑したこと, 不安心, 不安定
 
perturbativity :
摂動の
 
perturbatively :
摂動して
 | 
| 05 | disorder | 障害, 無秩序, 混乱, 不調, 疾患, 乱雑 
disordered :
無秩序な, 不調な, 乱雑な, 混乱した
 
disorderly :
無秩序な, 乱暴な, 混乱した, ごちゃごちゃ
 
disorderedly :
無秩序に, ごちゃごちゃ, 乱雑に
 
disorderedness :
無秩序, ごちゃごちゃ, 乱雑
 
disorderlily :
無秩序に, 滅茶苦茶に, 目茶苦茶に
 
disorderliness :
無秩序, 乱暴, 乱れ, 乱雑
 | 
| 06 | disturb | 乱す, 妨げる, かき乱す, 妨害する, ディスターブ, 破る 
disturbing :
不安にさせる, 不穏な, 動揺させる, 気掛かりな
 
disturbance :
外乱, 妨害, 擾乱, 乱れ
 
disturbed :
不安な, 乱れた, 神経症の, 障害のある
 
disturber :
荒らし, 妨害者
 
disturbability :
乱すこと, かき乱すこと, 妨げること
 
disturbingly :
気がかりに, 不穏に, 気掛かりに, 厄介に
 
disturbingness :
悩ましさ, 苦悩させること, 動揺させること
 
disturbedly :
不安に, 悩ましく, 気違いで
 | 
| 07 | trouble | 悩み, トラブル, 困難, 面倒, 骨折り, 迷惑 
troubling :
厄介な, 悩ましい, 苦悩させる, 困った
 
troubled :
困った, 乱れた, 困難な, 不安な
 
troublesome :
煩わしい, 面倒, 厄介な, やっかいな
 
troublous :
困った, 乱れた, 厄介な, やっかいな
 
troublement :
不調, 動揺, 不安, 動揺させること
 
troubleless :
確かな, 安心の, 静かな
 
troubler :
厄介者, 面倒を起こす人, トラブルメーカー, 厄介
 
troublingly :
厄介なことで, 厄介に, 苦悩させるように
 
troubledly :
困難に, 困って, 物騒がしく
 
troubledness :
不安, 心配, 心配事, 心配したこと
 
troublesomeness :
面倒さ, はた迷惑, しちめんどう臭さ, しち面倒臭さ
 
troublesomely :
煩わしく, 面倒に, 厄介に
 
troublousness :
困ったこと, 厄介, 乱れたこと
 
troublously :
困って, 厄介に, 乱れて
 | 
| 08 | anxiety | 不安, 心配, 切望, 懸念, 気がかり, 心労 
anxious :
切望して, 不安な, 心配して, 気遣わしい
 
anxietize :
はらはら, ハラハラ, 不安にする
 
anxiously :
心配して, 切望して, 心配そうに, やきもき
 
anxiousness :
不安, 心配, 切望, 不吉
 
anxom :
心配の, 不安な, 切望した
 | 
| 09 | uneasy | 不安な, 心許ない, 窮屈な, 心配な, 後ろめたい, 難しい 
unease :
不安, 懸念, 不快, 心配
 
uneasiness :
不安, 心配, 窮屈, 危惧
 
uneasily :
不安そうに, 心配して, 窮屈そうに, 不安に
 | 
| 10 | unquiet | 不安な, 不穏な, 動揺した, 心配な, 不穏, 混乱した 
unquietly :
不安に, 不穏に, 不安定に, 心配して
 
unquietness :
不安, 心配, 心配の, 不安心
 | 
| 11 | concern | 懸念, 心配, 関心, 関係する, 影響する, 会社 
concerning :
関して, 搦み, 絡み, 危うい
 
concerned :
心配そうな, 関係している, 当該, 関係した
 
concernment :
関心事, 重大, 憂慮する, 心配
 
concerningly :
心配になるくらいに, 搦みように, 関して
 
concerningness :
関して, 搦み, 絡み
 
concernedness :
心配の, 憂わしげ, 心配
 
concernedly :
心配して, 心配そうで, 心配しているように, 関係しているように
 | 
| 12 | headache | 頭痛, 悩みの種, 頭痛の種, 心配, 悩ましい問題, 心掛かり 
headachy :
頭痛が
 | 
| 13 | afraid | 恐れて, 怖い, 怖がって, 心配して, 恐い, 恐れた 
fraidy :
怖い, 恐い, 恐れて
 
afraidness :
怖さ, 恐さ, 恐れて
 | 
| 14 | scruple | 良心のとがめ, ごく少量, 気がとがめる, ためらう, スクループル, 躊躇 
scrupulous :
綿密, きちょうめんな, 良心的な, 几帳面な
 
scruples :
疑念, 良心, 善心, 善悪の感覚
 
scrupulously :
綿密に, 実直に, 良心的に, 謹直に
 
scrupulosity :
入念, 几帳面さ, 綿密さ, 綿密
 
scrupulousness :
周到さ, 細心の注意, 念入れ, 綿密さ
 | 
| 15 | demise | 終焉, 消滅, 死亡, 崩御, 権利譲渡, 死去 
demission :
辞職する, 辞職, 退位, 退職
 
demisability :
終焉, 終えん, 移転
 
demissionary :
移送の, 移転の, 運搬の
 | 
| 16 | upset | ひっくり返す, 動揺, 不調, 転覆させる, 番狂わせ, 混乱 
upsetting :
動揺させるような, 生意気な, 動揺させること, 自惚れた
 
upsetness :
ひっくり返すこと, 引っ繰り返すこと, 不調, ひっくり返ったこと
 
upsetment :
ひっくり返すこと, 引っ繰り返すこと, 覆すこと, ひっくり返ること
 
upsettingly :
気持ちが悪く, 動揺させるように, 不安にさせるように
 
upsettingness :
気持ちが悪さ, 動揺させる, 動揺させること, 動揺
 | 
| 17 | occur | 起こる, 起る, 発生する, 生じる, 現れる, 起きる 
occurrence :
発生, 出来事, 事件, 出現
 
occurrent :
出来事, 事件, 発生, でき事
 
occurrently :
事件で, 出来事で, 発生して
 
occurrential :
事件の, 出来事の, 発生の
 | 
| 18 | happen | 起こる, 起る, 偶然する, 発生する, 起きる, 降りかかる 
happening :
出来事, ハプニング, 事件, でき事
 | 
| 19 | befall | 起こる, 生じる, 降りかかる, 訪れる, 事例, 出来事 
befalling :
出来事, 適切な, ハプニング, 出来
 | 
| 20 | transpire | 起こる, 発散する, 漏れる, 生じる, 出る, 排出される 
transpiration :
蒸散, 発散, 蒸発, 蒸気
 
transpirate :
発散する, 蒸散する, 蒸発する, 発生する
 
transpirational :
蒸散の, 蒸散作用の, 蒸発の
 | 
| 21 | backfire | バックファイア, 裏目, 迎え火, 向かい火, 逆の結果を生じる, バックファイアー | 
| 22 | come | 来る, 生じる, くる, 行く, 至る, 到着する 
comes :
来る, 伴星, 応答
 
coming :
来る, 到来, 来臨, 到着
 
comer :
来る人, 来た人, 新来者, 到着者
 | 
| 23 | proceed | 進む, 前進する, 続ける, 続行する, 始める, 継続する 
proceeding :
進行, 処置, 行為, 手続き
 
proceeds :
収益, 上がり, 売り上げ, 売上金
 
proceedings :
手続き, 議事, 会議録, 審理
 | 
| 24 | strike | ストライク, 打つ, 打撃, 攻撃, 削除する, たたく 
striking :
打撃, 印象的な, 著しい, 打つ
 
striker :
ストライカー, 打ち手, 撃鉄, 打つ人
 
struck :
打たれた, 撃たれた, ストライキで閉鎖の, スト中の
 
strikingly :
著しく, 目立って, 顕著に, 際立って
 
strikingness :
印象的, 顕著, 目立つこと, 卓越
 | 
| 25 | backlash | バックラッシュ, 反動, 反発, 反感, 跳ね返り, 反撥 | 
| 26 | recoil | 反動, リコイル, 反跳, はね返り, しりごみする, たじろぐ 
recoilless :
はね返りのない
 
recoillessness :
はね返りのなさ
 | 
| 27 | recur | 再発する, 繰り返される, 循環する, ぶり返す, 戻る, 思い出される 
recurring :
繰り返される, 再発する, 頻繁に登場する, 毎回ではないが
 
recurrent :
再発する, リカレント, 再発の, 反復の
 
recurrence :
再発, 反復, 再現, 回帰
 
recursion :
再帰, 反復, 帰納, リカージョン
 
recurringly :
繰り返されて, 再発して, 頻発して
 
recurrently :
繰り返し起こるように, 反復して, 繰り返しように, 反覆して
 | 
| 28 | concur | 同意する, 一致する, 同時に起こる, 併発する, 賛同する, 讃する 
concurrent :
同時, コンカレント, 一致した, 同時に起こる
 
concurring :
ぴたんこ, ぴったんこ
 
concurrency :
同時実行, 協力, 同意, 同時発生
 
concurrence :
一致, 協力, 同意, 併発
 
concurrently :
同時に, 共に, 合わせて, 併せて
 
concurrentness :
同時の, 一致したこと, 同時, 一致
 | 
| 29 | coincide | 一致する, 同時に起こる, ぴったり合う, 合う, かち合う, 併発する 
coinciding :
同時の, 同時的な, 同時発生的な, 一致した
 
coincidence :
一致, 偶然, 同時発生, 符合
 
coincident :
一致する, 同時に起こる, 一致した, 同時の
 
coincidingly :
同時的に, 同時で, 同時発生的に
 
coincidental :
符合する, 同時発生の, 同時の, 同時的な
 
coincidently :
偶然に, 同時発生的に, 同時に, 偶然にも
 | 
| 30 | sync | 同期, 同期する, 同調する, シンクロさせる, シンクロナイズする, 同期させる | 
| 31 | synchrony | 同期性, 同時発生, 同時性, 同期, 同調, 同時 
synchronize :
同期させる, 同時に起こる, 同時に進行する, 同期
 
synchronous :
同期, シンクロナス, 同時の, 同時
 
synchronism :
同期, 同時発生, 同時性, 同調
 
synchronic :
共時的な, 同時の, 同期の, シンクロニックの
 
synchronal :
同期の, 同期的な, 同時の, シンクロニックの
 
synchronization :
同期, 同期化, 同調, 同期すること
 
synchronizing :
同期, 同期化, 同調, 同時性
 
synchronized :
同期の, 同期させるような, シンクロナイズドの, 同期化の
 
synchronising :
同期, 同期化, 同期する, 同調
 
synchronizer :
同期装置, シンクロナイザー, シンクロ, シンクロスコープ
 
synchronicity :
共時性, 同期性, シンクロニシティ, 同時発生
 
synchronizability :
同期させること, 同調, 同期
 
synchronously :
同期, 同時, 一度に, 同時に
 
synchronousness :
同期性, 同期, 共時性
 
synchronistic :
同期の, 同時性の, 同期性の, 同時の
 
synchronically :
同時で, 同期的に, 同期で
 
synchronical :
同期の, 同期的な, 同期式の, 同期性の
 | 
| 32 | problem | 問題, 課題, 疑問, 命題, 困ったこと, 難問 
problematic :
問題のある, 疑わしい, 問題の, 手強い
 
problemise :
問題, 課題, 面倒にする
 
problematical :
疑わしい, 問題の, 手強い, 手ごわい
 
problematically :
問題があるように, 問題のあるように, 問題で, 手強く
 
problematicness :
手強さ, 手ごわさ, 捉え所のなさ
 
problematicity :
手強さ, 手ごわさ, 問題の
 | 
| 33 | lump | しこり, かたまり, 塊, こぶ, 角砂糖, たん瘤 
lumpy :
塊の多い, でこぼこの, 粒粒, 鈍重な
 
lumpectomy :
腫瘍摘出手術, 乳腺腫瘤切除, しこり切除
 
lumper :
港湾労働者, 沖仲仕, 沖仲士, 中衆
 
lumpish :
鈍い, 愚鈍な, 無考えの, のろまの
 
lumpiness :
塊の, 塊の多さ, でこぼこの, ぼこぼこ
 
lumpily :
塊で, 塊の多く, でこぼこして
 
lumpishness :
鈍さ, 愚鈍, 動作の鈍さ
 
lumpishly :
鈍く, 愚鈍に, 動作の鈍く
 | 
| 34 | clod | 土塊, 塊, 固まり, 団塊, 土壌, ぼんくら 
cloddish :
愚鈍な, 鈍くさい, ぼんくらの, 土くれの
 
cloddy :
土くれの
 
cloddishly :
愚鈍に, 土くれの, 鈍くさく
 
cloddishness :
愚鈍, 土くれの, 鈍くささ
 | 
| 35 | glob | 塊, 固まり, 団塊, 固り, 塊まり, 集団 
global :
グローバル, 世界的な, 全体的な, 全世界の
 
globally :
グローバルに, 全体的に, 世界的に, 全世界的に
 
globalize :
グローバル化させる, 地球規模化する, 地球規模に拡大する, グローバル化にする
 
globalist :
世界主義者, 地球主義の, 世界主義の
 
globalism :
グローバリズム, 地球主義, 世界主義, 世界化
 
globality :
世界的, グローバル, 地球の, グローバル識別子
 | 
| 36 | chunk | チャンク, ぶつ切り, 大量, たくさん, 塊, 固まり 
chunking :
チャンキング
 
chunky :
分厚い, ずんぐりした, ぶ厚い, 大きな塊の
 
chunkification :
一まとめに, 大量, いっしょくたに
 
chunkify :
区分する, セグメント, 区別する, 細分する
 
chunkily :
ずんぐりして, 大きな塊で, 塊で
 
chunkiness :
ずんぐりしたこと, 大きな塊の, 塊の
 | 
| 37 | clot | 血餅, 血塊, 凝塊, 凝固する, 凝血, 血栓 
clotting :
凝固, 凝結, 血液凝固, 硬化
 
clotted :
全くの, 凝固した
 
clottish :
愚かの, ばかげた, 愚かしい
 
clottedness :
全くの, 凝固したこと
 
clottishness :
愚か, 愚鈍, 愚かさ, 愚かしさ
 | 
| 38 | hunk | 一丸, 一朶, 固まり, 集団, 塊, かたまり 
hunkish :
塊の, かたまり, 団塊の, 大きな塊の
 
hunksome :
互角の
 | 
| 39 | nugget | ナゲット, 金塊, 塊, 地金, 金の延べ棒, 銀塊 | 
| 40 | gawk | のろま, とんま, 気のきかない人, ぽかんと見つめる, 木偶の坊, 唐変木 
gawky :
不器用な, 不格好の, 不細工の, 無様の
 
gawker :
ぽかんと見る人, 野次馬
 
gawkish :
ぶざまな, 不器用な, 木偶の坊の
 
gawkily :
不器用に, ぎこちなく, 不格好に
 
gawkiness :
不器用, 不格好, ぎこちなさ, ぶかっこう
 | 
| 41 | yahoo | 田舎者, やったー, 無骨者, ヤッホー, ならず者, 我が儘な若者 
yahooish :
田夫野人の, 田舎者の, いなか者の
 | 
| 42 | kangaroo | カンガルー, オーストラリア株 | 
| 43 | curdle | 凝固する, 凝結させる, 凝り固まる, 腐る, 固まる, 腐らせる 
curdled :
凝固した, 凝乳を含んだ
 
curdling :
凝結, 凝固, 血液凝固, 凝結する
 | 
| 44 | bloat | 慢心する, はれる, 膨らませる, 膨張, 膨れる, ふくれる 
bloated :
膨大な, 膨張する, 膨張した, うぬぼれた
 
bloater :
くん製ニシン, ブローター
 
bloaty :
鼓腸の, 鼓張の, 鼓脹の, 鼓腸症の
 
bloatation :
膨張, 膨れること, 膨らませること
 
bloatedly :
膨張して, 膨大して, うぬぼれて
 
bloatedness :
膨張, 膨張したこと, 膨大
 | 
| 45 | lob | ロブ, 打ち上げる, 投げる, 打ち込む, ロビングする, ロブで上げる | 
| 46 | operate | 操作する, 作動する, 動く, 運営する, 働く, 動かす 
operation :
操作, 動作, 演算, 運転
 
operated :
運転された, 操作された
 
operating :
オペレーティング, 作用する, 動いている, 手術の
 
operator :
演算子, 操作者, オペレータ, 技手
 
operative :
刑事, 有効な, 探偵, 手術の
 
operant :
オペラント, 工員の, 熟練工の, 運転の
 
operations :
オペレーション, 業務, 事業, 営業
 
operational :
作戦の, 操作の, 使用可能な, 運営の
 
operatorless :
フルオートの, フルオートマチックの
 
operatory :
業務の, オペレーションの, 取引業務の, オペレーションズの
 
operatorial :
操作者の, オペレータの, 演算子の
 
operatively :
有効に, 手術的に, 作動して, 活動して
 
operativity :
作動の, 運転の, 手術の
 
operativeness :
作動の, 運転の, 手術の
 
operantly :
オペラントで, 作用して, 作動して
 | 
| 47 | sentence | 文章, 判決, 文, 宣告, センテンス, 刑罰 
sentencing :
刑の判決手続き, 量刑手続き
 
sentential :
文の, 判決の, 完結文の, 一文の
 
sentencewise :
文の, 文章の, センテンスの
 
sententially :
文で, 判決して, 完結文で
 
sententiality :
文の, 判決の, 完結文の, 一文の
 | 
| 48 | gob | 大量, 水兵, たくさん, 塊, 口, 水夫 |