Chapter 25 Check

CHANGE VIEW
01 praise 賞賛, 賛美, 称賛, 褒める, たたえる, 誉める
praising : 賛美, 賞賛, 称賛の, 評価
praiseworthy : 感心な, 賞賛に値する, 奇特な, 殊勝な
praisable : 殊勝な, 感心の, 奇特の
praiseful : 賞賛の, 称賛の, 賛美の, 賞揚の
praisingly : 賞賛して, 称賛して, 賛美して
praiseworthiness : 立派さ, 賞賛に値すること, 見事, 称賛に値
praiseworthily : 美しくも, ばっちり, いみじくも, 素晴らしく
praisefulness : 賞賛の, 称賛の, 賛美の
praisefully : 賞賛して, 称賛して, 賞揚して
02 exalt 高める, 昇進させる, 得意にさせる, 強める, 称揚する, ほめる
exalted : 地位の高い, 高貴な, 有頂天の, 気高い
exalting : 称揚, 発揚, 顕揚, 賞揚
exaltation : 高揚, 昇進, 有頂天, 称賛
exaltedly : 気高く, 高く, 地位の高く
exaltedness : 気高さ, 高貴, 高さ
exaltational : 高揚の, 有頂天の, 神格化の, 精神的高揚の
03 proclaim 宣言する, 公表する, 声明する, 触れる, 宣べ伝える, 布告する
proclaimed : 発表された, 公示された, 宣言された, 宣言の
proclamation : 宣言, 布告, 公表, 声明
proclaimer : 公布者, 宣用者, 宣言者, 布告者
04 glory 栄光, 名誉, 光栄, 榮光, 壮観, 繁栄
glorious : 輝かしい, 栄光の, 素晴らしい, 壮麗な
glorify : 美化する, 賛美する, あがめる, ほめたたえる
glorisome : 輝かしい, 栄光の, 素晴らしい, 耀かしい
gloriful : 輝かしい, 栄光の, 素晴らしい, 耀かしい
gloriously : 立派に, 愉快に, 華やかに, 輝
glorification : 美化, 賛美, 称賛, 栄光
gloriousness : 栄光の, 栄光, 栄光あること, 華々しさ
glorified : 列聖された, 名誉を与えられた, 列聖の, 実際よりよく見せた
05 hymn 賛美歌, 聖歌, 賛歌, 歌う, 讃歌, 讃美歌
hymnal : 聖歌集, 賛美歌集, 讃美歌, 讚美歌
hymnology : 賛美歌, 賛美歌学, 賛美歌集, 賛美歌の吟唱
hymnary : 賛美歌集, 聖歌集, 賛美歌, 賛美歌の
hymnic : 賛美歌の, 聖歌の, 賛歌の, 讃美歌の
hymnally : 賛美歌集で, 賛美歌で, 歌集で, 讃美歌で
06 eulogy 賛辞, 賛美, ほめ言葉, 称賛, 称揚, 賞賛
eulogize : 褒める, に賛辞を呈する, 賛美する, 称賛する
eulogistic : 賛美の, 称賛の, 賞賛の, 賛辞の
eulogist : 称賛者, 賛辞を述べる人, 賞賛者, 賛辞
eulogization : 賞賛, 褒めること, 賛美
eulogistically : 賛美して, 称賛して, 賞賛して
07 compliment 賛辞, お世辞, ほめる, ほめ言葉, 世辞, 褒める
complimentary : 無料の, 賞賛の, 優待の, 称賛の
compliments : お愛想, 御愛想, 愛想, 尊重
complimenter : 追従者, おべっか使い
complimentative : 無料の, 無償性の, 賞賛の
complimentarily : 無料で, フリーに, 無償性で
complimentariness : 無料の, フリー, 無料
08 congratulate 祝う, お祝いを言う, 喜ぶ, 満足している, 祝する, 寿ぐ
congratulation : 祝賀, 祝い, 祝辞, 祝
congratulatory : お祝いの, 祝賀の, 祝いの, 祝いの言葉の
congratulations : おめでとう, 喜び, 祝意, 万丈
congratulationary : 祝賀の, 祝の, 祝辞の
congratulational : 祝賀の, 祝の, 祝辞の, 賀の
congratulatorily : 祝賀して, 祝いして, お祝いして
09 commend 推薦する, 褒める, 表彰する, ほめる, 委ねる, 称賛する
commendable : 奇特, 感心な, 立派な, 殊勝な
commendation : 表彰, 推薦, 称賛, 賞賛
commendatory : 推薦の, 推賞の, 称賛の, 賞賛の
commendably : 感心にも, 立派に, 感心して, 殊勝に
commendableness : 立派さ, 感心, 立派, 見事
commendatorily : 推賞して, 称賛して, 推薦して
10 flatter 諂う, 媚びる, 持ち上げる, 追従する, 阿る, 引き立たせる
flattering : 世辞, 喜ばせる, お世辞の, 喜ばせること
flattered : 嬉しく思う, 光栄に思う, 光栄に思って, 光栄の
flattery : 世辞, お世辞, 追従, 上手
flatterer : おべっか使い, 上手者, 佞人, 茶坊主
flatteress : 御世辞の上手い女性
flatteringly : へつらいの, お世辞で, 世辞で, 御世辞で
flatteringness : お世辞の, 世辞, お世辞, 御世辞
11 passport 旅券, パスポート, 便法, 通行証, 渡航免状, 推薦
passportize : パスポート, 旅券, 推薦する
passportification : パスポート, 推薦, 旅券
12 vocabulary 語彙, 語い, ボキャブラリー, 単語, 用語, レキシコン
vocabularic : 語彙の, ボキャブラリーの, 全語彙の, 語彙集の
13 dictionary 辞書, 辞典, ディクショナリ, 字引, 事典, 字書
dictionaric : 辞書の, 辞典の, ディクショナリの
dictionarily : 辞書で, ディクショナリで, ディクショナリーで
14 become 成る, なる, 似合う, 合う, 為る, 似あう
becoming : 似合う, ふさわしい, 生成, 適切な
becomeness : 成ること, なること, 相なること, 相成ること
becomingly : ふさわしく, 似合って, 似つかわしく, 相応しく
becomingness : 適当, 適切, 上品, 礼儀正しさ
15 celestial 天の, 天体の, 天国の, 神々しい, 素晴らしい, 空の
celestiality : 天の, 素晴らしさ, 空の
celestialness : 天の, 素晴らしさ, 空の
celestially : 天国のようで, 天で, 素晴らしく, 神々しく
celestialize : 天の, 素晴らしくする, すばらしくする
16 someday いつか, そのうち, 何時か, 他日, 孰れ, 行く行く
17 disaster 災害, 惨事, 天災, 災難, 不幸, 事変
disastrous : 悲惨な, 災害の, 破滅的な, 忌まわしい
disastrously : 悲惨に, 悲惨なことに, 致命的に, 破滅的に
disastrousness : 破滅, 破滅的, 悲惨, 不幸
18 catastrophe 破局, 大惨事, 大災害, カタストロフィー, 大変動, 不幸
catastrophic : 壊滅的な, 最悪の, 致命的な, 破滅的な
catastrophism : 天変地異説
catastrophal : 大災害の, 悲劇的な, 壊滅的な
catastrophically : 悲劇的に, 壊滅的に, 破滅的に, 破壊的に
19 tragedy 悲劇, 惨事, 惨劇, 悲惨, 災難, トラジディー
tragic : 悲劇的な, 悲惨な, 悲劇, 痛ましい
tragedian : 悲劇作家, 悲劇俳優
tragical : 痛ましい, 悲劇的な, 悲劇の, 悲惨な
tragedic : 悲劇の, 惨事の, 惨劇の
tragedize : 悲劇, 惨事, 惨劇
tragically : 悲劇的に, 悲惨に, 可惜, 敢え無く
tragicize : 悲劇的な, 痛ましくする, 悲劇, 悲劇的
tragicness : 悲劇的, 痛ましさ, 悲劇, 悲劇的要素の
tragicalness : むごさ, 傷ましい, 痛ましさ
tragicality : むごさ, 傷ましい, 痛ましさ
20 calamity 災難, 災害, 災い, 不幸, 災厄, 不運
calamitous : 不幸な, 悲惨な, 災難をもたらす, 致命的な
calamitic : 災難の, 災害の, 災いの
calamitously : 悲惨に, 不幸に, 致命的に
calamitousness : 不幸, 悲惨, 不幸をひき起こすこと
21 meltdown メルトダウン, 溶融, 融解, 炉心熔融, 原子炉の炉心溶融, 炉心溶融
22 tsunami 津波, 津浪, 海嘯, 穴, ボア, 潮津波
tsunamic : 津波の, 津浪の, 海嘯の, 潮津波の
tsunameter : 津波計
tsunamigenic : 津波の, 津浪の, 海嘯の
23 apostrophe アポストロフィ, 頓呼法, 省略符号, アポストロフィー, 呼びかけ, アポストロフ
apostrophize : 省略する, 省略符をつける, アポストロフィ, アポストロフィー
apostrophic : アポストロフィの, アポストロフィックの, アポストロフィーの, アポストロフの
24 ominous 不吉な, 忌まわしい, 不気味な, 前兆となる, 縁起の悪い, 曲々しい
ominously : 不吉に, 不気味なほどに, 不気味な口調で, 不気味に
ominosity : 不吉, 忌まわしさ, 曲々しさ
ominousness : 不吉な, 不吉, 不吉さ, 不気味さ
25 poem 詩, ポエム, 作歌, 美文, 一首, 詩歌
poemet : 短詩
poemette : 短詩
26 verse 韻文, 一節, 詩, 詩歌, 詩句, バース
versed : 熟知した, 熟練した, 習熟した, 親密な
versification : 作詩法, 詩形, 韻文化, 作詩
versify : 詩を作る, 作詩する, 検証する, 韻文にする
verselet : 短詩, 小詩
versifier : 詩人, へぼ詩人, 吟遊詩人, 歌手
27 poetry 詩歌, 詩, 詩情, 韻文, 詩集, ポエトリー
poet : 詩人, 歌人, 作者, 詩家
poetic : 詩的な, 詩の, 詩人の, 詩趣
poetical : 詩的な, 詩の, 詩人の, 非常に空想的な
poetize : 詩を書く, 作詩する, 詩を作る, 詩化
poetess : 女流詩人, 詩人, 歌人, 歌手
poetly : 詩人の, 歌人の, 詩家の
poetically : 詩的に, 詩で, 詩人で, 詩的なものの
poeticize : 詩を書く, 詩的な, 詩の, 詩のような
poeticization : 詩的, 詩の, 詩人の
poeticness : 詩的, 詩の, 詩人の
poeticism : 叙情, 叙情主義, 叙情性, 叙情味
poeticky : 詩的な, 詩の, 詩人の
poeticality : 詩性, 詩的, 詩の
poeticalness : 詩的, 詩の, 詩的なものの, 作詩の
poetization : 詩化, 詩を書くこと, 詩を作ること
poetizer : 詩人, へぼ詩人, 歌手, 詩
28 sonnet ソネット, ソネットを作る, ソネットする, 14行詩, 十四行詩
sonneteer : ソネット詩人
sonnetize : ソネットを作る, ソネットする, ソネット
29 haiku 俳句, ハイク, 発句, 句, 十七文字, 一節
haikuish : 俳句の, 句の, 発句の
30 stanza スタンザ, 一区切り, 節, 一節, 連, イニング
stanzaic : 節の, 連の, スタンザの, 一節の
31 anthology アンソロジー, 詞華集, 詩集, 名詩選, 選集, 文集
anthologize : 選集を作る, アンソロジーに編む, アンソロジーを編む, アンソロジー
anthologist : 名詩文選集の編集者
anthological : アンソロジーの, 収集の, 名詩選の
anthologization : アンソロジー, 詞華集, 選集
anthologically : アンソロジーで, 収集して, 名詩選で
32 adverse 不利な, 反対の, 有害な, 不都合な, 不運な, 逆の
adversely : 不利に, 反対に, 反対して, 逆で
adversity : 逆境, 不幸, 不運, 災難
adversative : 反対の意味の, 反対を表す, 反意の, 逆接
adverseness : 不利, 反対の, 敵意のあること, 敵意を持つこと
adversativeness : 反対の意味の, 反対を表すこと, 反意の
adversativity : 反対の意味の, 反対を表すこと, 反意の
adversatively : 反対の意味して, 反対を表すように, 反意で
33 famine 飢饉, 飢きん, 飢餓, 不足, 欠乏, 飢え
34 deficient 不足した, 不十分な, 不適当な, 貧しい, 手うす, 欠乏した
deficiency : 欠乏, 不足, 欠陥, 不備
deficiently : 不十分に, 不完全に, 不足して, 貧しく
deficientness : 不十分, 貧しさ, 不足の
35 deficit 赤字, 欠損, 不足, 欠陥, 債務超過, 欠点
36 insufficient 不十分, 不適当な, 不十分な, 不足な, 足りない, 手薄
insufficiency : 不足, 不全, 不十分, 不適当
insufficiently : 不十分に, 生半, 不十分な, 不充分に
37 lack 不足, 欠如, 欠く, 欠乏, 不備, 欠ける
lacking : 欠く, 不足して, 足りない, 貧しい
lackingness : 貧しさ, 足りない, 希薄
38 want たい, 望む, 不足, 必要とする, 欲しい, 欠乏
wanted : 欲しい, 求む, 指名手配中の, 大切な
wanting : 欠けている, 足りない, 不足, 欲しい
wantage : 不足, 不足分, 不足額, 不足量
wantless : 不足のない, 豊富な, 豊かな, 創造力豊かな
wantish : 乏しい, 微々たる, 微微たる
wanter : 欲求, 必要, 欲しさ, 必要者
wantedness : 大切, 愛おしさ, 大事
wantingly : 切望して, あこがれて, 熱望して, 渇望して
wantlessness : 豊富, 豊か, 創造力豊か, 実り豊か
39 inadequate 不十分な, 不適当な, 無力な, 不適切な, 貧しい, 劣悪
inadequacy : 不備, 不十分, 不適当, 不適切
inadequately : 不十分に, 不適当に, 不適切に, 不充分に
inadequateness : 不十分, 不適当, 不足, 不適格
40 unsatisfactory 不満足な, 不十分な, 物足りない, お寒い, 思わしくない, 飽き足りない
unsatisfactorily : 不満足に, 不十分に, 不満足して, 物足りなく
unsatisfactoriness : 不満足, 物足りなさ, 不満, 不満足の
41 unequal 等しくない, 不公平な, 不均等な, 適さない, 不適当な, 異なる
unequally : 不均等に, 不ぞろいに, 不等, 不平等に
unequalness : 不平等, 不等, 不等式
42 scant 乏しい, 制限する, ぎりぎりの, 不十分な, 切り詰める, 出し惜しむ
scanty : 乏しい, 不十分な, 貧しい, まばらな
scantly : 不十分に, 乏しく, かろうじて, わずかに
scantness : 乏しさ, 不足, 不十分, 貧弱
scanties : スキャンティー, スキャンティ
scantily : 不十分に, 乏しく, わずかに, 質素に
scantiness : 不足, 不十分, 乏しさ, 貧弱
43 meager 貧弱, 乏しい, 貧小, 貧弱な, 痩せた, 乏しくする
meagerly : 貧弱に, 不十分に, わずかに, 乏しい
meagerness : 貧弱, 不足, 不十分, 乏しさ
44 poverty 貧困, 貧乏, 不足, 欠乏, 窮乏, 困窮
povvo : 貧しい, 乏しい, 不足の
45 inferior 劣る, 下の, 悪い, 下位の, 下方の, 低い
inferiority : 劣等, 不良, 遜色, 下級
inferiorly : 下位で, 劣って, 不良に
inferiorization : 悪さ, 不良, 下位の
inferiorize : 悪くする, 低くする, 不良な
inferiorness : 悪さ, 低さ, 不良
46 iodine よう素, ヨウ素, 沃素, ヨード, アイオダイン, 沃度
iodide : ヨウ化物, 沃化物
iodinate : ヨウ素化
iodination : ヨウ素化, ヨード化, ヨウ素, ヨウ素化に
iodinated : ヨウ素化の
47 pale 淡い, 青白い, 薄い, 境界, 青ざめる, 弱い
paling : 囲い, 柵, 垣, くさ
paleness : 蒼白, 淡さ, 青白さ, 金髪
paly : 垂直分割模様の, pale1, 淡い
palely : 淡く, 青白く, 蒼白, 蒼白に
palish : やや青白い, 少し青白い, 青ざめた, 青白い
48 untrue 虚偽の, 不正確な, 不誠実な, 偽りの, 虚妄の, 嘘の
untruth : 虚偽, 真実でないこと, 偽り, 虚妄
untruly : 不誠実に, 虚偽で, 不正確に, 不貞に
untruism : 詐称, 偽
untrueness : 虚偽, 偽り, 虚偽の, 偽りの陳述
untruthful : 不正直な, 不誠実な, 偽りの, 不正直
CHANGE VIEW