Chapter 22 Check

CHANGE VIEW
01 gravel 砂利, じゃり, 砂礫, グラベル, 砂れき, 玉砂利
gravely : 厳粛に, 厳かに, ひどく, まじめに
gravelly : 砂利の, がらがら, ざらざら, 砂利
gravelish : 砂利の, 砂礫の, 玉砂利の, 砂利を敷く
gravelliness : 砂利による被覆, 砂利の, 小石の, 砂利
02 annoy 困らせる, いらいらさせる, 悩ます, 苦しめる, いやらしい, 煩わす
annoying : 迷惑な, うるさい, 煩わしい, 迷惑
annoyance : 迷惑, 煩さ, いらだたしさ, 人泣かせ
annoyed : いらいら, 口惜しい, 悔しい, 歯がゆい
annoyment : 煩さ, 迷惑, いら立ち
annoyer : 邪魔, 困り者, 厄介者, 迷惑
annoyingly : いらいらする程, 迷惑に, 厄介に, うるさく
annoyingness : 迷惑, うるささ, 煩わしさ
annoyedly : いら立たしげ, もどかしく, いらいらして
03 irritate 刺激する, 怒らせる, いらいらさせる, いら立つ, じらす, 焦らす
irritation : 刺激, 炎症, いらだち, 焦燥
irritating : 刺激性の, 腹立たしい, もどかしい, いまいましい
irritant : 刺激物, 刺激性の, いらいらさせる, 刺激薬
irritated : いらいら, 炎症を起こした, 歯痒い, 歯がゆい
irritable : 過敏, 怒りっぽい, おこりっぽい, 炎症性の
irritative : 刺激性, 刺激的な, 刺激性の, 刺戟性の
irritatable : 怒りっぽい, 短気の, 過敏の
irritational : 刺激の, いらだちの, いら立ちの
irritatingly : 厄介に, いまいましく, 辛気臭く
irritancy : 無効, 刺激性の, 刺激, 刺激性
irritatedly : じりじり, ジリジリ, いらいら, いら立たしげ
irritability : 被刺激性, 短気, 興奮性, 疳性
irritably : 敏感に, 棘々, 刺々, 怒りっぽく
irritableness : 短気, 怒りっぽさ, 短慮
irritativeness : 刺激性の, 刺激的, 刺戟性の
04 nettle イラクサ, ちくちく刺す, いらいらさせる, オドリコソウ, 蕁麻, 悩ます
nettled : 歯がゆい, 歯痒い, いら立たしげ, 苛々しい
nettlesome : 怒りっぽい, 厄介な, 五月蝿い, 短気な
05 displease 不愉快にする, イライラさせる, 怒せる, 逸らす, むかむかさせる, いやである
displeasure : 不満, 不快, 不機嫌, 不安
displeasing : 不愉快, 不快な, 不愉快の, もどかしい
displeased : 不機嫌な, 難しい, 気を悪くさせられた, 不愉快な
displeasingly : 不快に, 不快なことに, 不愉快に, もどかしく
displeasingness : 不快, 不愉快, もどかしさ
displeasedly : 不機嫌に, 気を悪くさせられて, 不愉快に
displeasedness : 不機嫌, 気を悪くさせられたこと, 不愉快
06 bother 心配する, 悩ます, わざわざ, 面倒, ちょっかいを出す, 迷惑をかける
bothersome : 煩わしい, わずらわしい, うるさい, 面倒な
botheration : うるさい, 煩わしさ, 困り者, お荷物
bothersomeness : 煩わしさ, 厄介, うるささ
bothersomely : 煩わしく, うるさく, めんどくさく
07 chafe こすって暖める, すり傷, すり減らす, 擦る, 悩ます, すりむく
chafing : 摩擦, 擦傷, きりきり, 擦れ
chafingly : 摩擦して, 擦傷で, 擦れように
08 devil 悪魔, 悪鬼, 魔王, 悪霊, いたずらっ子, 悪人
devilish : 悪魔のような, 極悪の, ひどい, 悪魔的な
devilment : 悪ふざけ, いたずら, 悪々戯, 巫山戯
devilry : 悪いたずら, 悪々戯, 悪魔, 巫山戯
devility : 悪魔, 悪魔の, 悪魔的, 悪魔のようであること
devillike : 悪魔の, 非道の, 強悪
devilkin : 小鬼, 小悪魔, 餓鬼
devilet : 小悪魔, 餓鬼
devilize : 悪魔化する, 悪魔にする, 悪魔化, 悪魔
devilism : 悪々戯, いたずら, 悪魔, 悪いたずら
devilishly : 悪魔のように, はなはだしく, 悪魔的に, ひどく
devilishness : 魔性, はなはだしさ, 悪魔のようであること, 極悪非道
09 rag ぼろ, 雑巾, からかう, 叱る, 切れ端, しかる
ragged : すり切れた, でこぼこの, 不規則な, ぎざぎざの
raggedly : 不規則に, ギザギザに, ぼろぼろに, みすぼらしく
raggedness : 凹凸, 粗さ, 凸凹, でこぼこ
10 grate 火格子, 暖炉, おろす, きしらせる, 火床, いらいらさせる
grating : 格子, 回折格子, 耳ざわりな, 枠組み
grater : おろし金, 卸し金, おろし器, 下ろし金
gratingly : 耳障りに, 耳ざわりになるほど, がんがん, ぎしぎし
gratingness : 耳障り, 耳ざわりな, 厳しさ
11 pinprick 意地悪, いやがらせ, 嫌がらせ, いやがらせをする, 小さい穴
12 pesky 厄介な, やっかいな, うるさい, 煩わしい, 迷惑な, いまいましい
peskiness : 厄介, 煩わしさ, うるささ
peskily : うるさく, 厄介に, 煩わしく, やっかいに
13 nuisance 迷惑, 厄介, ニューサンス, 邪魔, 不法妨害, 困り者
14 fret フレット, いらだち, 不安, 腐食する, 苦悩, 悩ます
fretted : 苛立つ, 雷文模様の
fretless : フレットレス, フレットレスの
fretwork : 透かし彫り, 格子, 窓口, グリル
fretful : 怒りっぽい, 気むずかしい, いらいらする, むずかる
fretsome : 気難しい, そわそわしい, そわそわ, 気忙しい
fretfully : もどかしげに, くよくよ, もどかしげで, いら立たしげ
fretfulness : 焦燥, 怒りっぽさ, せっかち, 焦躁
15 thorn とげ, 棘, 刺, トゲ, 荊棘, 針
thorny : とげの多い, 困難な, 苦しい, 悩ましい
thornless : とげのない, とげがない
thornlike : 尖った, 鋭い, 先のとがった
thornily : 厄介に, いばらで, 困難に
thorniness : 厄介, 厳しさ, 辛辣, 酸味
thornlessness : とげのなさ, とげがなさ
16 ruffle かき乱す, 切る, かき混ぜる, ひだ飾り, 怒らせる, ラッフル
ruffled : 波立った, ひだ飾りの, フリルの, ぼさぼさ
rufflement : かき混ぜること, かき交ぜること, 交ぜること, 混ぜること
ruffler : 平安を乱す人
17 horsehair 馬毛, 馬の毛, 馬巣織り, 馬巣織りこと, 馬巣織りの, 馬素
18 velvet ベルベット, ビロード, 角袋, すべすべした, ベルベットの, 天鵞絨
velvety : 柔らかい, ビロードの, なめらかな, 口当たりの良い
velveteen : 別珍, 綿ビロード, ベッチン, ビロード製の
velvetiness : 滑らか, すべすべ, すべすべしたこと, 滑らかで柔らかさ
19 plaid 格子縞の, 格子縞, 格子じま, 弁慶格子, 弁慶縞, 格子柄
plaided : 格子縞の, タータンの, 弁慶格子の
20 sharkskin シャークスキン, 鮫皮, サメ皮, 沙皮
21 nylon ナイロン, ナイロンストッキング, ナイロンストッキング, ナイロン製品, ナイロンの靴下
nylons : ナイロンストッキング
22 tartan タータン, 格子縞, こうしじま毛織物, 格子じま, タータンチェック, 弁慶格子
tartanize : タータン, 格子縞, 弁慶格子
tartanization : タータン, 格子縞, 弁慶格子
23 duffel ダッフル, ダッフルバッグ, 一式, 雑嚢
24 rep 担当者, 横うね織物, 畝織り, 代表する, 畝織, うね織
25 shirttail 略式の, シャツテール, ワイシャツのすそ, 略式, 補足記事, 裾
26 pinstripe 極細縞の織物, ピンストライプ, 衣服, 極細縞, 細い縦縞, 細かい縦縞
pinstriped : 細い縞の, 細縞, 高級な
27 knit ニット, 編む, 編物, しっかり組み合わせる, 編み物, 接合する
knitted : ニット, 編み物でできた, 編まれた, 編み物
knitting : 編み物, 編物, 編むこと, 毛編み
knitwear : ニットウェア, ニット, ニットウエア, 編み物
knitter : 編み機, 編む人, 編み物
knitten : ニットの, 編み物でできた, 編まれた
28 pique ピケ, 立腹, 不興, そそる, 憤慨させる, 刺激する
piquet : ピケット, ピケを張ること, ピケ
29 print 印刷, プリント, 印画, 活字体で書く, 刷る, 版画
printed : 印刷する, 刷る, 焼き付ける, プリントする
printer : プリンタ, 印刷工, 印刷屋, 印刷装置
printing : 印刷, 刷り, プリント, 染め付け
printable : 出版に適した, 印刷できる, 印刷可能, 印刷可能な
printability : 印刷適性, 印刷, プリント, 印刷可能
printery : 印刷所
printableness : 出版に適したこと, 印刷できること, 印刷可能
30 yoke ヨーク, きずな, 結合する, 一緒になる, 結びつける, 頸木
yoked : 結婚で結ばれた
31 carbide 炭化物, カーバイド, 炭化カルシウム, 炭化タングステン, タングステンカーバイド
32 overfeed 食べさせ過ぎる, 餌をやり過ぎる
33 textile 織物, 繊維, テキスタイル, 布地, 呉服, 織物の
textiles : 反物, テキスタイル, 織物工業, 繊維製品
34 fabric 織物, 布地, 生地, ファブリック, 布帛, 構造
fabricate : でっち上げる, 作る, 作り上げる, 組み立てる
fabrication : でっち上げ, 製作, 偽造, 作り事
fabricated : でっち上げの, 架空の, 組み立てた, 偽造した
fabricator : うそつき, 嘘つき, 嘘吐き, 与太郎
fabricant : 製造業者, 製作者, 製造者, 業者
35 cloth 布, 生地, 布地, 織物, 服地, 布帛
clothes : 衣服, 衣類, 服, 洋服
clothe : 着せる, 付与する, 衣服を着せる, 覆う
clothing : 衣類, 衣料, 衣服, 被服
clad : クラッド, まとった, 服を着た, 装った
clothed : 服を着た, 装った, 着た, まとった
36 khaki カーキ, カーキ色, 国防色, カーキ色の, カーキー, カーキ色の服地
37 lint 糸くず, リント, 糸屑, リント布, 綿埃, 臍の胡麻
38 alpaca アルパカ, その織物, アルパカの毛
39 suede スエード, スウェード, なめし革, 鞣し革, 鞣皮, 鞣革
40 material 材料, 物質, 資料, 原料, 素材, 生地
materialize : 現れる, 実現する, 具体化する, 実体化
materially : 実質的に, 肉体的に, 物質的に, かなり
materialism : 唯物, 物質主義, 唯物論, 実利主義
materialistic : 実利主義の, 物質主義の, 唯物的な, 俗物的な
materiality : 物質性, 重要性, 有形物, 具体性
materialist : 唯物論者, 実利主義者, 唯物主義者, 物質主義者
materialization : 具体化, 実体化, 実現, 現れ
materialness : 物質的, 有形の, 物質
materialistically : 唯物論的に, 唯物論で, 唯物的に, 唯物論者で
41 silk シルク, 絹, 絹糸, 絹布, 絹織物, 生糸
silky : さらさら, 絹のような, 柔らかな, サラサラ
silken : 絹の, 絹製の, すべすべした, 絹織物のような
silklike : 絹のような, 滑らかな, 滑っこい, 滑々
silkiness : 滑らか, なめらか, 絹の, 絹のよう
silkily : 絹のようで, 絹のように, 絹織物のように, すべすべ
silkenly : 滑々, すべすべ, すべすべして
42 corduroy コーデュロイ, コール天, コールテン, 丸太道, コージュロイ, コーデユロイ
43 camouflage 迷彩, カモフラージュ, 偽装, 擬装, ごまかし, 変装
camouflaged : カムフラージュする, カムフラージュ, 偽装, 偽装の
camouflagic : 迷彩の, 偽装の, カムフラージュの
44 handkerchief ハンカチ, 鼻拭き, 手拭, 手巾, ネッカチーフ, ハンカチーフ
45 plush フラシ天, 豪華な, プラッシュ, ぬいぐるみ, ぜいたくな, 豊富な
plushy : 豪華な, ぜいたくな, 豊富な, 豊かな
plushness : 豪華, ぜいたく, 豪奢
plushly : 豪華に, ぜいたくに, 豊富に
plushen : 柔らかい, 柔かい, 軟らかい
plushiness : 豊富, 豊か, 豪華
plushily : 豊富に, 豊かに, 豪華に
46 lame ラメ, 不十分な, 足の不自由な, 足を不自由にする, 説得力のない, お粗末
lameness : 跛行, 片ちんば, 跛, 跛行する
lamely : ぎこちで, 不完全に, 弱く, 不十分に
lamish : ラメの, 足の不自由な, 不自由な, 足が不自由な
lameass : 愚か者, あほ, とんま
47 bunt バント, 突く, ぶつかる, 黒穂病, 角で突く, 犠打
bunting : おくるみ, ホオジロ, 頬白, 旗
48 particulate 微粒子, 粒子状, 個々の微粒子の, 粉じん, 煤塵, 微粒子の
CHANGE VIEW