Chapter 8 Check

CHANGE VIEW
01 rodent 齧歯類, げっ歯類, 齧歯動物, げっ歯動物, かじる, 齧歯類の
02 aardvark 土豚, ツチブタ, アードバーク, 大仕事, アリクイ, オオアリクイ
03 livestock 家畜, 畜類, 牧畜, 家畜類, 生物, 動物
04 doe 雌, 牝鹿, 雌鹿, 麀
05 placenta 胎盤, 胎座, 後産, 胞衣, プラセンタ, 有胎盤類
placental : 胎盤, 胎盤の, 有胎盤類, 有胎盤哺乳類
placentation : 胎盤形成, 胎盤, 胎座配列, 胎座
placentary : 胎盤の, 胞衣の, 胎座の
placentitis : 胎盤炎
placentally : 有胎盤類で, 有胎盤哺乳類で, 胎盤で
06 mammal 哺乳動物, 哺乳類, ほ乳類, ほ乳動物, 哺乳, 哺乳する
mammalian : 哺乳類, 哺乳動物, ほ乳類, ほ乳動物
mammalogy : 哺乳類学
mammality : 哺乳動物, 哺乳, 哺乳類, 哺乳動物の
mammalophagic : 哺乳動物の, 哺乳類の, ほ乳動物の
mammalianise : 哺乳類の, 哺乳動物の, ほ乳類の
mammalogist : 哺乳類学者
mammalogical : 哺乳類学の
07 carnivore 肉食動物, 肉食獣, 食虫植物, 食肉動物, 食肉類, 捕食動物
carnivorous : 肉食性, 肉食の, 肉食する, 食虫の
carnivory : 肉食, 肉食性, 肉食性の
carnivorously : 肉食性で, 肉食して, 肉食的に, 捕食して
carnivorousness : 肉食性, 肉食性の, 肉食の, 肉食
08 anteater 蟻食, 蟻喰, アリクイ, ありくい, 食蟻獣, 蟻食い
09 dormouse ヤマネ, ドーマウス, うとうとしている人, いつもうとうとしている人
10 porcupine ヤマアラシ, 山荒, 豪猪, 針鼠, 山荒らし, 蝟
11 gerbil スナネズミ, ジャービル, アレチネズミ, 荒地鼠
12 hamster ハムスター, 絹毛鼠, キヌゲネズミ, チョウセンネズミ
hamsterer : 貯蔵, 貯蓄, 買いだめ
13 elephant 象, ゾウ, 共和党の象徴, エレファント, 象さん, カメムシ
elephantine : 巨大な, ぎごちない, 象のような, 極大な
elephantic : 象の, ゾウの, 象のように巨大な
elephantous : 象皮病の, 肥大の
14 buck 強く反対する, ドル, 木びき台, 振り落とす, 雄鹿, 跳馬
bucker : 跳ね馬
buckish : がむしゃらな, ダンディーの, きざな, ドル札の
buckishness : がむしゃら, ダンディーの, きざ
buckishly : がむしゃらに, ダンディーで, きざに
15 bull 雄牛, 牡牛, 教書, でたらめ, くだらないこと, ポリ
bullish : 楽観的な, 強気な, 堅調な, 強きな
bullishness : 強気, 楽観的, 強気筋の, 愚か
bullishly : 楽観的に, 強気に, 強きに
16 pachyderm 厚皮動物, 象, 鈍感な人, 犀, 河馬, カバ
pachydermous : 厚皮動物の
pachydermic : 厚皮動物の, 粒状の, 象の
pachydermal : 粒状の, 粒の, 厚皮動物の, 粒の多い
17 parody パロディ, 替え歌, へたな模倣, もじる, パロディー, 捩る
parodist : パロディー, こっけいに模倣する人, パロディ作者
parodistic : パロディーの, パロディ作者の, こっけいに模倣する人の
18 charade 見せかけ, 言葉当て遊び, 自作自演, 茶番, パロディ, 偽装
charades : ジェスチャーゲーム, シャレード, ゼスチャー, ジェスチャ
19 spoof パロディー, ちゃかす, かつぐ, なりすます, 悪ふざけ, 風刺
spoofable : なりすまし可能な
spoofy : パロディーの, パロディの, パロデイの
spoofish : パロディーの, パロディの, パロデイの
20 takeoff 離陸, 出発, 物まね, テイクオフ, 発進, 取り出し
21 caricature 戯画, カリカチュア, 似顔絵, 風刺画, 漫画, ポンチ
caricaturist : 風刺画家, 漫画家, 風刺作家, 風刺漫画家
caricaturistic : 戯画の, カリカチュアの, カリカチャーの, 戯画化の
caricaturish : 戯画の, カリカチュアの, 風刺画の
22 ape 類人猿, 猿, まねる, 霊長類, サル, 模倣する
aper : 猿真似する人, 模倣者, 亜流, 猿
apery : 模倣, 模擬, 真似, 物まね
23 imitate 真似る, 倣う, まねる, 模倣する, 似せる, 見習う
imitation : 模倣, 模造, イミテーション, 偽物
imitator : 模倣者, 亜流, 模造者, 追随者
imitative : 模倣の, 模造の, 擬声語の, 模倣的な
imitatively : 模倣して, 模造して, 模倣的に, まねして
imitativeness : 模倣, 模造, 模造の, 模倣的
24 kimono 着物, 和服, 和装, 化粧着, 衣装, 着
25 primate 霊長類, 大主教, 大司教, 霊長, 真猿類, 高僧
primatology : 霊長類学, 霊長類
primatial : 大主教の, 主席主教の, 主席司教の, 大司教の
primatical : 霊長類の, 高僧の, 高位聖職者の
primatal : 霊長類の, サル目の
primateship : 高僧
primatophilic : 霊長類の, 高僧の, 高位聖職者の
primatologist : 霊長類学者
primatological : 霊長類学の, 霊長類の
26 pout 不機嫌, ふくれっ面, すねる, ふくれっつらをする, 拗ねる, 突き出す
pouty : すぐふくれる, ふくれた
pouter : 不機嫌, ハネタカバト, パウター, ひねくれ者
poutful : すぐふくれる, ふくれた
poutily : すぐふくれるように, ふくれて
27 midsummer 真夏, 夏至, 盛夏, 土用, 夏本番, 真夏の
midsummery : 夏至の, 6月21日の, 夏至のころの
midsummerish : 夏至の, 6月21日の, 真夏の
28 contemporary 現代の, 現代的な, 同時代の, 同年輩の人, 今風, 当代
contemporaries : 時人, 同時代人, 世代, ジェネレーション
contemporarily : それから, その次に, 同時に, 現代的に
contemporize : 同期, 同期する, 同調する, 同期化
contemporariness : 現代的, 現代の, 現代
29 mod 最新の, 現代的な, 当風の, 今風の, 今めかしい, モダン
30 pedestrian 歩行者, 平凡な, 徒歩旅行者, 散文的な, ありふれた, ペデストリアン
pedestrianism : 徒歩, 単調, 徒歩旅行, 散文調
pedestrianize : 歩行者にする, 歩く, 徒歩, 歩行者
pedestrianization : 歩行者, 歩行者に, 歩行者の, 歩行者専用の
pedestrianly : 平凡に, 散文的に, 退屈して
31 multimedia マルチメディア, 複合媒体, マルチメディアの, マルティメディア, マルチメディアシステム
multimediatize : マルチメディア, マルチメディアシステム, マルティメディア
32 ivory 象牙, アイボリー, 象牙色, 歯, きば, 象牙の
ivorine : 白い, 青白い, 雪の積もった
ivorytype : アイボリータイプ
ivoriness : 象牙, アイボリー, 象牙色, 象牙質
33 lampoon 落首, 風刺文, ランプーン, 風刺, 笑いものにする, 戯評
lampooning : 風刺, 皮肉, ランプーン, 風刺文
lampooner : パロディー, 風刺作家, 風刺文を書く人
lampoonist : 風刺作家
lampoonery : 風刺する, 風刺
34 mock あざ笑う, 模擬, あざける, ばかにする, 無視する, 嘲り
mocking : 冷笑的な, 嘲笑の, 嘲るような, 嘲りの
mockery : 嘲笑, 模倣, あざけり, 偽物
mocker : 嘲る人, 嘲笑, あざ笑う人, 詐欺師
mockworthy : 可笑しい, おかしい, 面白い
mockingly : 嘲るように, 嘲笑的に, あざけって, ばかにして
mockers : ジンクス, 魔女, 呪い
35 ridicule 嘲笑, 嘲り, あざ笑う, 愚弄, 嘲る, 冷笑
ridiculous : 馬鹿馬鹿しい, ばかげた, ばかばかしい, 馬鹿げた
ridiculer : 皮肉屋, 風刺家, 風刺作家, 風刺文作者
ridiculously : 途方もなく, ばかげて, おかしく, 馬鹿げて
ridiculousness : ばかばかしさ, 不条理, 不合理, 不道理
ridiculosity : 不条理, 不合理, 人笑
36 rib リブ, 肋骨, あばら骨, うね, 冗談, 肋材
ribbing : 肋骨, うね織り模様, 骨組, 肋材
ribbed : うね編みの, うね織りの, リブ付きの, 肋骨のある
ribbingly : 悪戯して, からかうようで, からかって
37 guy 男, やつ, ガイ, 支え綱, 奴, 野郎
38 roast ロースト, 焼き肉, 焼く, あぶる, 焼いた, あぶった
roasting : 焙煎, 焙焼, 非難, 焼け付くように暑い
roasted : ロースト, 焼いた, 炒った, 焼かれた
roaster : ロースター, 焼く器具, 焼く人, ゲストスピーカー
roastability : 焼いたこと, ローストの, 炒ったこと
39 sarcasm 皮肉, 嫌味, 嫌み, 風刺, 諷刺, 厭味
sarcastic : 皮肉な, 口が悪い, 当てこすりの, 嫌みな
sarcastically : 皮肉なことに, 皮肉に, 皮肉っぽく, 皮肉たっぷりで
sarky : 皮肉な, 嘲った, 当てこすりの
sarcasticness : 皮肉, 嘲ったこと, 皮肉をよくいうこと
40 satire 風刺, 皮肉, 諷刺, 戯評, 風刺劇, アイロニー
satirical : 風刺的な, 風刺の, 当てこすりの, 皮肉な
satirist : 皮肉屋, 風刺作家, 風刺文作者, 風刺家
satirize : 皮肉る, 風刺する, 当てこする, 諷する
satiric : 風刺の, 風刺的な, 皮肉な, 当てこすりの
satirically : 風刺的に, 皮肉っぽく, 風刺して, 諷刺して
satiricalness : 風刺的, 風刺の, 諷刺の
satirizer : 風刺する人, 皮肉屋, 風刺文作者
satirization : 風刺, 諷, 諷刺
41 irony 皮肉, アイロニー, 反語, 風刺, 奇遇, 諷刺
ironic : 皮肉な, 反語の, 反語的な, 皮肉っぽい
ironical : 皮肉な, 皮肉っぽい, 反語, 風刺的な
ironist : 皮肉屋, 風刺作家, 風刺家, 風刺文作者
ironize : 鉄分を混ぜる, 皮肉る, 皮肉にする, アイロニー
ironically : 皮肉に, 皮肉なことに, 反語的に, 皮肉っぽく
ironicalness : 皮肉, アイロニカルの, 皮肉好き, 皮肉なことの
42 seed 種子, シード, 種, 原因, 根源, 種をまく
seeded : 種まきされた, 種なしの, 種まきの, 種を抜き取った
seedling : 実生, 苗木, 種苗, 苗
seedy : 種の多い, みすぼらしい, 体調が悪い, 怪しげな
seedless : 種なしの, 種なし, 種無しの, 種まきの
seeder : シーダー, 種まき機, 播種機, 種蒔き機
seedly : 卑しい, 賎しい, 種子の
seedness : 種子, 種, 種物
seedman : 種屋, 種をまく人, 種子をまく人
seededness : 種まき, 種なしの, 種まきの
seediness : みすぼらしさ, 卑劣, 低俗, 安っぽさ
seedily : みすぼらしく, 種がいっぱいで, 卑しく, 賎しく
seedlessness : 種無し, 種なしの, 種なし, 種無しの
43 longitudinal 長手, 経度の, 縦の, 縦, 縦方向の, 経度
longitudinally : 縦方向, 縦に, 長期的に, 縦の
longitudinality : 長手方向の, 縦の, 経度の
44 rotor 回転子, ロータ, 回転翼, ローター, ロートル, 回転部
45 saloon 大広間, サルーン, 酒場, 客室, 居酒屋, バー
46 pinecone 松ぼっくり, 松かさ, 松笠, 松毬, 松陰嚢, 松子
47 prose 散文, 平凡, 単調, 文章, 散文の, 無味乾燥
prosy : 散文的な, 平凡な, 退屈な, 散文の
proser : 散文作家
prosily : 単調に, 散文的に, 散文体で, 散文で
prosiness : 退屈, 平凡, 散文的, 散文
prosify : 散文に変える
prosal : 散文の, 平凡の, 散文体の
prosification : 散文, 平凡, 単調
48 heritage 遺産, 伝統, 世襲財産, 相続財産, 受け継いだもの, 継承物
CHANGE VIEW