Chapter 2 Check

CHANGE VIEW
01 decor 装飾, 舞台装置, 内装, 飾り付け, インテリア, 装飾様式
decoration : 装飾, 飾り, 勲章, デコレーション
decorate : 飾る, 装飾する, 勲章を授ける, 作り立てる
decorative : 装飾的な, 装飾の, デコラティブの, 装飾用の
decorational : 装飾の, 飾りの, 装飾品の, 装飾物の
decorated : 飾られた, 飾られているような, 飾りたてられた, 飾られるような
decorator : 装飾者, 装飾家, デザイナー, インテリアデザイナー
decorin : デコリン
decoratively : 装飾的に, 装飾して, 装飾用で
decorativeness : 装飾性, 飾り, 装飾, 飾る
02 ornament 装飾, 飾り, オーナメント, 置き物, 置物, 飾る
ornamental : 装飾, 観賞植物, 飾りの, 装飾用
ornamentation : 装飾, 修飾, 飾り, 粉飾
ornamentist : 装飾者, 装飾家, デザイナー
ornamenter : 装飾者, 装飾家, デザイナー
ornamentary : 装飾的な, 装飾の, 装飾用の
ornamentally : 装飾的に, 装飾用で, 非機能的に, 装飾上で
ornamentalist : 装飾家, 装飾者, デザイナー, インテリアデザイナー
ornamentalism : 装飾主義
ornamentalize : 装飾的な, 装飾の, 装飾用の
ornamentality : 装飾的, 装飾の, 装飾用の
ornamentalness : 装飾的, 装飾の, 装飾用の
ornamentational : 装飾の, 装飾品の, 装飾物の
03 adorn 飾る, 装飾する, 彩る, 色取る, 美しくする, 修飾する
adorned : 飾られた, 飾られている, 飾られる
adorning : 装飾, 荘厳の, 装飾品, 飾ること
adornment : 装飾, 修飾, 飾ること, アクセサリー
04 redecorate 改装する, 模様替えする, 模様替えをする, 装飾し直す, 改造する, 改修する
redecoration : 新装, 更衣, 衣替え, 衣更え
05 deck デッキ, 甲板, 飾る, 殴り倒す, テラス, 着飾らせる
decker : 装飾する人
06 smock 上っ張り, スモック, 仕事着, 上掛, 下着, 上っぱり
smocking : スモッキング, スモック, 亀甲形ひだ飾り, ダイヤモンド形模様飾り
07 garland 花輪, 栄冠, 花冠, 栄誉, 花飾り, 花環
08 fillet フィレット, 切り身, 切身, ヒレ, 平縁, 毛帯
09 wreath 花輪, 花冠, リース, 輪, 花環, 囲む
wreathe : 飾る, 包む, 回転する, 渦巻く
wreathen : ねじれた, 倒錯した, ねじれの
wreathy : らせん状の, 螺旋状の, らせんの, 螺旋の
10 scallop 帆立貝, スカラップ, ホタテガイ, 帆立, スカロップ, カツレツ
scalloped : スカラップ, スカラップの, 鍋焼, 鍋焼き
11 panel パネル, はめ板, 鏡板, 委員会, 画板, 参加者の一団
paneling : 羽目板, 鏡板, パネル, 羽目
paneled : 羽目板張りの, パネル張りの
panelling : 鏡板, 羽目板, パネル, 羽目
panelist : パネリスト, パネラー, 討論者, クイズ番組出場者
panellist : パネリスト, パネラー, 討論者
panellation : パネル, 制御盤, 操作盤
panelize : パネル, 制御盤, 操作盤
12 illustrate 例証する, 説明する, 図示する, 明らかにする, 解説する, 図解を入れる
illustration : 実例, 例証, イラスト, 挿絵
illustrative : 実例となる, 例証となる, 実例の, 例示の
illustrator : イラストレーター, 挿絵画家, イラスト作家, 絵師
illustratively : 例示して, 実例で, 例証して
13 pipe パイプ, 管, 配管, 導管, かん高い声で言う, 気管
pipes : パイプ, 配管
piping : 配管, パイピング, 導管, かん高い
piper : 笛ふき, 管楽器奏者, 笛吹きこと, バグパイプ奏者
pipage : 輸送管, パイプ輸送, 配管, 導管
pipy : 管状の
pipeful : 一服分
pipingly : 配管して, パイピングで, 導管で
pipiness : 管状の
14 flight 飛行, フライト, 飛翔, 逃走, 便, 逃避
flightless : 飛べない
flighty : 気まぐれな, 軽はずみな, うわついた, 移り気の
flightsome : 無責任の, いいかげん, 薄片の
flightlessness : 飛べない
flightlessly : 飛べない
flightily : ふわふわ, フワフワ, 気まぐれに, 軽はずみに
flightiness : 軽はずみ, 気まぐれ, 移り気, 不安定
15 prank 悪戯, いたずら, 悪ふざけ, 戯れ, 着飾る, 冗談
prankster : いたずら者, 悪戯者, 茶目, いちびり
prankish : 悪ふざけの, 戯れの, いたずらの, 悪戯っぽい
pranksome : いたずらの, いたずら好きの, 悪戯っぽい
prankful : いたずらの, いたずら好きの, 悪戯っぽい
pranksterish : かつぎ屋の, トリックスターの, いたずら者の
prankishly : 悪戯っぽく, いたずらして, 茶目に
prankishness : いたずら, 邪悪, 腕白, 茶目
16 coverall カバーオール, 網羅する, オーバーオール, すっぽりと覆うもの, すべてを対象とする, つなぎ
17 spangle スパンコール, 飾る, スパングル, 光りもので飾る, きらきら光る, ぴかぴか光る
spangled : スパンコールの, スパンコールのついた
spangling : 輝かしい, きらびやかな, さん然たる
spangly : スパンコールの, スパンコールのついた, きららか, 明るい
18 candy お菓子, キャンディ, 砂糖菓子, 氷砂糖, 飴, あめ
candied : 甘い, 砂糖漬けの, 甘露煮, 甘ったるい
candyish : キャンディの, キャンディーの, キャンデーの
candify : 甘くする, キャンディ, キャンデー
19 confect 調製する, 糖菓, 組み立てる, 砂糖漬けにする, あめ, こしらえる
confection : 糖菓, 菓子, お菓子, 調合
confectionery : 菓子, 製菓, お菓子, 菓子類
confectionary : 菓子, 砂糖菓子, 糖菓, 菓子類
confectioner : 菓子屋, 製菓業者, 菓子職人, 菓子製造人
20 butterscotch バターボール, バター入り糖菓, バタースコッチ
21 taffy タフィー, お世辞, おべっか, キャラメル, 飴, カラメル
22 bonbon ボンボン, 糖菓, キャンディー, 飴, あめ色, お菓子
23 toffy トフィー, タフィー, トッフィー, タッフィー, 上流の, 上流階級の
toffee : タフィー, 有平糖, キャンディー, トフィー
24 licorice 甘草, カンゾウ, リコリス, 蕗草, 甘木, リコリス菓子
25 caramel キャラメル, カラメル, 焼き砂糖, あめ, 糖菓, 枯れ色
caramelize : カラメル化する, カラメルにする, カラメルになる, カラメル化
caramelization : カラメル化, キャラメル化, カラメル, キャラメル
26 brittle 脆い, もろい, 壊れやすい, 傷つきやすい, 冷たい, 冷淡な
brittleness : 脆性, 脆さ, もろさ, 脆弱性
brittly : ぽっくり, 冷たく, 冷淡に
brittlely : 脆く, もろく, 壊れやすく
27 lollipop ロリポップ, 棒付きキャンディー, ぺろぺろキャンデー, あめ, アイスキャンデー, 飴ん棒
28 lozenge ひし形, 菱形, トローチ剤, 錠剤, ロズンジ, のど飴
lozengy : 菱形分割模様の
29 rhombus ひし形, 菱形, 斜方形, 菱形筋, 菱形の, ひし形の
rhombic : 菱形, ひし形の, 菱形の, 斜方形の
rhombicity : 菱形の, ひし形の, 菱形, ひし形
rhombically : 菱形で, ひし形で, 斜方形で
30 crackerjack 一流の人, 抜群の, 一流人, 凄腕, 腕扱き, 活動家
31 gumdrop ガムドロップ, グミ
32 unsweetened 無糖, 無糖の, 甘くしていない
33 nitride 窒化, 窒化物, 窒化の, 窒化する
nitridation : 窒化物形成, 窒化物, 窒化, 窒化の
34 polymer 重合体, ポリマー, 高分子, 重合体する, 高分子化合物, 高分子物質
polymeric : 重合体の, 高分子の, ポリマーの, 重合の
polymerase : ポリメラーゼ
polymerize : 重合する, 重合させる, 重合体する, 重合させること
polymerogenic : ポリマーの, 重合体の, 重合の
polymeride : ポリマー, 重合体, 重合
polymerone : 高分子の, 重合体の, ポリマーの
polymerically : 重合体して, 重合して, 高分子で
polymericity : 高分子の, ポリマーの, 重合体の
polymerasic : ポリメラーゼの
polymerization : 重合, 重合する, 重合させること, 重合反応
polymerizable : 重合可能な
polymerizability : 重合, 重合可能, 重合させること
35 monomer モノマー, 単量体
monomeric : 単量体の, モノマーの
monomerize : 単量体化する, モノマー, 単量体
monomerization : モノマー, 単量体, 単量体化
monomerically : 単量体で, モノマーで
36 menthol メントール, 薄荷脳, メンソール, ハッカ
menthyl : メンチル
mentholation : メントール, 薄荷脳, メンソール
37 enamel エナメル, 琺瑯, ほうろう, エナメル質, ほうろう質, 琺瑯質
38 inorganic 無機, 無機の, 人為的な, 無機的な, 無機物の, 無機的
inorganically : 無機的に, 無機で, 無機物で
39 benzene ベンゼン, ベンゾール, ベンジン, ガソリン, 発癌性, 瓦斯
benzenoid : ベンゼノイド
benzenol : フェノール, フェノール類, 石炭酸
benzenic : ベンゼンの, ベンゾールの, ベンジンの
40 reagent 試薬, 反応物
reagency : 反応, 反応物, 試薬
41 oxide 酸化物, 酸化, オキサイド, オキシド, 燃焼, 焼却
oxidation : 酸化, 燻し, 酸化物, 酸化させること
oxidize : 酸化する, 酸化させる, さびる, 原子価を増す
oxidative : 酸化の, 酸化的な, 酸化力のある, 酸化性の
oxidant : 酸化剤, 酸化体, オキシダント, オキシダイザー
oxidase : 酸化酵素, オキシダーゼ
oxidic : 酸化物の, 酸化の, オキサイドの
oxidate : 酸化する, 酸化させる, 酸性化する, 酸素化
oxidimetry : 酸化測定
oxidability : 酸化物, 酸化, オキサイド
oxidational : 酸化の, 酸化物の, 酸化させることの, 酸化酵素の
oxidized : 酸化の, 酸素と反応した, 酸化型の, 酸化
oxidizer : 酸化剤, オキシダイザー, 酸化体, オキシダント
oxidization : 酸化, 酸化物, 酸化させること, 燃焼
oxidizable : 易酸化性の, 酸化できる, 酸化可能な
oxidizement : 酸化, 酸化物, 酸化させること, 酸化酵素
oxidatively : 酸化的に, 酸化して, 酸化性で
oxidimetric : 酸化測定の
42 peroxide 過酸化物, ペルオキシド, 過酸化水素, オキシフル, オキシドール, 過酸化水素で漂白する
peroxidase : ペルオキシダーゼ
peroxidation : 過酸化, 過酸化の, 過酸化物, 過酸化水素で漂白
peroxidic : 過酸化物の, 過酸化水素の, 過酸化水素水の
peroxidize : 過酸化物にする, 過酸化物, 過酸化水素, 過酸化水素水
peroxidability : 過酸化物, 過酸化水素, 過酸化水素水
peroxidization : 過酸化物に
43 ester エステル, エスター, エステル書, エステル
esterification : エステル化, エステル, エステル書, エステル記
esterify : エステル化する, エステル化, エステル
esterase : エステラーゼ
esterize : エステル化する, エステル, エステル化
44 ethyl エチル, エチルの, エチル基, エチル基の
ethylene : エチレン, エチレンの, エテン, エチレン基
ethylamine : エチルアミン
ethylate : エチラート, エチル化する
ethylation : エチル化, エチル, エチル基, エチルの
ethylic : エチル基の, エチルの
ethylenic : エチレンの, エチレン基の, エテンの
45 acrylic アクリル, アクリル絵の具, アクリル系の, アクリル画, アクリル酸の, アクリル樹脂
acrylate : アクリル酸塩, アクリレート
acrylation : アクリル酸塩, アクリレート
46 synthesis 合成, 総合, 統合, 接骨, 綜合, 合
synthetic : 合成する, 合成の, 人造の, 総合的な
synthesize : 合成する, 総合する, 統合する, 合成物
synthesizer : シンセサイザー, 合成器, 合成機, シンセサイザ
synthetase : 合成酵素, シンテターゼ, シンセターゼ
synthesist : 合成者, 合成, 合成機, シンセ
synthetical : 合成の, 合成的な, 総合的な, 合成な
synthetically : 合成的に, 合成して, 総合して, 総合的に
syntheticity : 合成の, 人工の, 人工的, 合成
synthesized : 合成の, シンセサイザーで作れた, 合成, 合成された
synthesization : 合成, 総合, シンセ
synthesizability : 合成, 総合, 統合
47 enhance 高める, 向上させる, 強化する, 強める, 増進する, 増す
enhanced : 強化された, 改良された, マリファナでハイになった, 増強
enhancement : 強化, エンハンスメント, 増進, 充実
enhancer : 引き立て役, 引き立て役となる人, 引立て役, エンハンサー
enhancive : 向上の, 増加の
48 deep 深い, 深く, ディープ, 低い, 濃い, 太い
deeply : 深く, 濃く, 深い, 十分に
deepen : 深める, 深まる, 低くなる, 濃くする
deepness : 深さ, 深度, 深遠, 深み
deepity : 深さ, 奥深さ, 濃さ, 奥行きの深さ
deepsome : 深い, 奥深い, 濃い, 深い所の
deepmost : 最深の, 最も深さの
deepish : 深い, 奥深い, 濃い, 深い所の
deepening : 深化, 深めること, 深める, 深まる
CHANGE VIEW